dj-azarashiのブックマーク (2)

  • それって何て自分探しホイホイ - 雑種路線でいこう

    内田さんが面白いことを書いている。ITによる効率化で仕事量が減らない理由とか、使いもしない技術の勉強をしまくるのとか、時給換算せずに原稿書きまくるとか、カネにならないブログでエントリ書きまくるのとか、そういうことなんだろうと思うけど。 労働と報酬は「相関すべきである」というのは表面的にはきわめて整合的な主張のように見えるが、実際には前件の立て方が間違っている。 (略) 労働は「オーバーアチーブ」を志向する。 飢えが満たされても満たされないのである。 もっと働きたいのである。 そういう怪しげな趨向性を刻印された霊長類の一部が生産関係をエンドレスで巨大化複雑化するプロセスに身を投じたのである。 (略) 労働とは何か、私たちはよくわかっていない。 その謙抑的な態度がこの問題を論じるときの基である。 仕事をするってのは、楽しいですよ。誰かから頼られたり、自分でやるべし!と確信したことを前に進める

    それって何て自分探しホイホイ - 雑種路線でいこう
    dj-azarashi
    dj-azarashi 2008/06/09
    その通り
  • 労働について - 内田樹の研究室

    ブログのサーバが故障しちゃったので、しばらく日記の更新ができない。 困ったなあと思っていたが、そういえばミクシーがあったじゃないか。 ミクシーに日記なんか書いたことないから、たぶん誰も気がつかないと思うけど、まあ、そういうこともあるわね。 では二日前の日記から 四回生のゼミと大学院のゼミの間に取材が一つ。 「仕事について」。 働くモチベーションをどうやって維持するか。 このところよく訊かれる。 よほど働くモチベーションを維持することがむずかしい時代のようである。 私は「働くモチベーションがなくなった」経験がない。働くのはとりあえず生きるためであり、「生きるモチベーションがなくなる」ということは私の場合にはこれまでなかった(先のことはわからないが)。 だから、いつも仕事を探していた。 「なんか仕事ありませんか?」と知り合う人ごとに懇請するのが、久しく私の基的な社会的態度であった。 今でもあ

    dj-azarashi
    dj-azarashi 2008/06/09
    そういうものなのだろうか。梅田さんより幾分strict
  • 1