ブックマーク / jbpress.ismedia.jp (6)

  • 憲法9条はすでに壊れている~なぜ安保法制反対派は「憲法違反」の自衛隊解体を叫ばないのか | JBpress (ジェイビープレス)

    安保法制が成立した。メディアでは、SEALDsなど安保法制反対派の国会前でのデモが大きく取り上げられた。しかし、その後の人の集まり具合などを見ていると、反対派の運動は衰えているようである。 10月8日には、文京区のシビック大ホールで「10・8戦争法廃止! 安倍内閣退陣!総がかり行動集会」が行われた。主催者側は1750人が集まったと発表しているが、会場は満席で1802席である。映像を見ると2階席は半分以上が空席になっており、1階席も空席がある。とても1750人も集まったとは思えない。 しかも、参加者には、実に高齢者が多い。メディアで取り上げられた若者は、どこにいってしまったのだろうか。 憲法9条は壊れていなかったのか・・・? ところで、この運動のなかで、おかしなというか不思議なスローガンが散見された。その1つが、「憲法9条を壊すな」というスローガンである。 安保法制反対派の人々の多くは、自衛

    憲法9条はすでに壊れている~なぜ安保法制反対派は「憲法違反」の自衛隊解体を叫ばないのか | JBpress (ジェイビープレス)
    dj_superaids
    dj_superaids 2015/10/13
    普通に、村山内閣で合憲って言ったからじゃないの。
  • 団塊世代の地方移住が日本を救う 都市郊外のマイホームで淋しい老後を送るのか? | JBpress (ジェイビープレス)

    「地方の衰退を止めるために、高齢者の地方への移住を進めよう」──。こう主張するのは、人口減少や高齢問題に関心が高い経済ジャーナリストのS氏だ。 これまでの地方活性化策は、「企業誘致を行い若者を呼び戻す」のがメインだった。しかし景気が悪くなると企業が撤退し若者も定着しないため、「仕事を作り若者を呼ぶ」という手法には今や手詰まり感が強い。 地方創生は安倍内閣の最重要課題である。10月21日に総理官邸において、石破地方創生相ら関係閣僚、全国知事会など地方6団体の代表者らが出席した「国と地方の協議の場」が開かれた。その会議の場で安倍首相は「これまでとは異次元の施策に取り組んでいく」と発言している。だが、地方再生は長年の課題であり、具体的な成果を出すのが難しいのが現実だ。 そこでポイントになるのが「異次元」というキーワード。これまでにない発想の転換が不可欠である。では、なぜ若者ではなく高齢者なのか。

    団塊世代の地方移住が日本を救う 都市郊外のマイホームで淋しい老後を送るのか? | JBpress (ジェイビープレス)
    dj_superaids
    dj_superaids 2014/11/07
    絶対爪弾きにあう。保障する。断言できる。
  • 本当はテストよりも大切、「なぞなぞ」を受け付けない子どもたち | JBpress (ジェイビープレス)

    先日、「さんまのホンマでっか!?TV」を見ていたら、心理学者の女性が「あなたは自分はウソが上手いと思いますか?」という質問をゲストたちに向けていた。4人のゲストのうち、3人が「いいえ」と答えて、「はい」と答えたのは1人だけだった。 テレビを見ていた私は、「そりゃあ、『いいえ』に決まってるだろう。相手が当にウソに引っかかっているかどうかなんて分からないからなあ」と呟いた。 「『はい』と答えた方は、うぬぼれが強くて自己中心的。だまされやすく、詐欺に引っかかる可能性があります」 女性心理学者はそう言ったあとに、私が思いついた理由とほぼ同じ説明をした。 「ほうら、みろ」と得意になりながらも、私は今ひとつ釈然としなかった。ウソが上手いかどうかにかかわらず、ウソをついてでも乗り切らなければならない状況に追い込まれることはあるからだ。そんな時は、「おれはウソが下手だから」などと自嘲していても埒(らち)

    本当はテストよりも大切、「なぞなぞ」を受け付けない子どもたち | JBpress (ジェイビープレス)
    dj_superaids
    dj_superaids 2014/11/05
    そういや昔、散髪屋でやたらとおっさんがなぞなぞを出してきたが、置いてるマガジン読むようになってからあまり話さなくなったことを思い出した。
  • 日本はベトナムの正義の戦いを支持せよ 「ベトナムは中国に屈しない」と断言するグエン博士 | JBpress (ジェイビープレス)

    先日、南シナ海における中国とベトナムの紛争について、ベトナム外交学院南シナ海研究所副所長のグエン・フン・ソン博士の話を聞く機会があった。博士の話は大変有意義で、感動的なものであった。 博士は、「ベトナムは絶対に中国の圧力に屈しない。絶対に戦いを止めない。いま融和的な姿勢を取れば、中国はますます増長する。中国に抗議するためあらゆる平和的措置を取る」と明言した。そして中国の蛮行と無法を、以下に述べるように鋭く告発した。 南シナ海で繰り広げられた蛮行 周知のように中国は5月2日、ベトナムが自国の排他的経済水域(EEZ)だと主張している海域で一方的に海洋掘削リグを設置し、掘削作業を開始した。この海域はベトナムの排他的経済水域(EEZ)と大陸棚にある。当然、ベトナム政府はただちに海上警備の船舶などを派遣し、中国側に掘削の中止を要求した。だが中国側は艦隊や軍用機まで配備して、ベトナムの船舶を排除しなが

    日本はベトナムの正義の戦いを支持せよ 「ベトナムは中国に屈しない」と断言するグエン博士 | JBpress (ジェイビープレス)
    dj_superaids
    dj_superaids 2014/07/28
    あそこ中国文化圏だし信じない方がいいよ
  • 世界中から嘲笑されている日本の議員 政治三流は過去の話、いまや五流以下か~今週のランキングから | JBpress (ジェイビープレス)

    あの価格なのだから、「そんなにまずくはないじゃないか」というのが多くの日人の素直な感想ではないかと思う。 しかし、一時の成長が見られなくなったのは、やはりこの記事が指摘するように企業を永続させることの難しさなのかもしれない。 2位に入ったのは兵庫県議会で発覚し世界から失笑を浴びたあの事件政治三流と長らく言われてきたが、近年、凋落ぶりは著しいようだ。 政党交付金を支給するようになって、いわゆる普通の庶民が政治家になれる可能性が高くなった半面、政治より自らの生活を優先する政治家が増えたこともその大きな原因だろう。 そういう政治家が増えれば、自らを律することも難しくなり、政治がますます退廃へ向かってしまう。 政党交付金をやめられないのだとしたら、難しくてもこうした詐欺まがいの行為に対しては厳罰を加えるような法整備が必要だろう。 一方で私たちも選挙に対して安易に考えるのはそろそろやめるべきだ

    世界中から嘲笑されている日本の議員 政治三流は過去の話、いまや五流以下か~今週のランキングから | JBpress (ジェイビープレス)
    dj_superaids
    dj_superaids 2014/07/21
    この時代に誰からも嘲笑されていない政治家がいたら見てみたい。独裁者でも求めてるんだろうか。
  • 薬物使用で優良な作品ができる、は真っ赤なウソ ASKAの楽曲を分析すれば、ヒット曲にその痕跡は全くない | JBpress (ジェイビープレス)

    来ならASKAの話題は1回にしてSTAP細胞関連で発表されたおかしな文書など従前のテーマに戻ろうと思っていたのですが、前回のコラムに対して看過できないSNSの書き込みを目にしました。 「全然違う。薬物を使えば普通に良い作品が生まれます。それはドーピングすれば足が速くなるのと同じ。この人は音楽のことは分かっていても芸術のことは分かっていないようですね」 これ典型的な、売人が伸び悩むアーチストを騙す手口で、こんなものがネット上に出てしまうのなら、徹底して滅菌消毒しておかねばと考えを変え、編集部と相談して取り急ぎこの原稿を準備しました。 もちろん私も30年来芸術音楽仕事をしていますので、様々なケースを身近で知っています。例えば生前いくつか接点があり、没後に遺作「OCEAN」の初演に私も参加した米国のアーチスト、ジョン・ケージは、摂取すると特異な意識状態になるキノコ類にいろいろな意味で詳しい人

    薬物使用で優良な作品ができる、は真っ赤なウソ ASKAの楽曲を分析すれば、ヒット曲にその痕跡は全くない | JBpress (ジェイビープレス)
    dj_superaids
    dj_superaids 2014/05/29
    覚醒剤で曲作った奴は聞いたことないけど、大麻とLSDは世の中に腐るほど実例があって公言もしてると思うんだが。
  • 1