タグ

2015年12月29日のブックマーク (2件)

  • 2015年中国ネット上のホットワードトップ10が発表--人民網日本語版--人民日報

    中国語の百科事典サイト「互動百科」はこのほど、2015年のネット上のホットワードトップ10を発表した。同サイトは、今年の話題をまとめ、時代の特色を反映し、社会の動向を記録することを目標に、ネットユーザーの注目度や投票を経て、最終的に専門家がトップ10を選出した。 抗日戦争勝利70周年軍事パレード 中国政府は9月3日、中国人民抗日戦争ならびに世界反ファシズム戦争勝利70周年を記念する軍事パレードを、北京の天安門広場で行った。それに合わせて3-5日が3連休となった。21世紀に入って、中国で軍事パレードが行われるのはこれで2回目。国慶節(建国記念日、10月1日)以外に軍事パレードが行われるのは初めてとなった。 【元八路軍の日人兵士・小林寛澄さん「軍事パレードに参加できて光栄」】 【ニコニコ動画で抗日戦争勝利70周年軍事パレードを生中継】 【軍事パレード、巨大な国旗に使用されたハイテク技術

    2015年中国ネット上のホットワードトップ10が発表--人民網日本語版--人民日報
  • 慰安婦「決着」を手放しで喜ぶべきか

    慰安婦「決着」を手放しで喜ぶべきか 岸田文雄外相は28日午後、韓国の尹炳世外相と会談し、慰安婦問題で合意した。両外相は「最終的で不可逆的な解決」をそれぞれ表明。元慰安婦への支援では韓国政府が財団を設置し、日政府からも約10億円の資金を拠出することが決まった。日韓国交正常化50年の節目で実を結んだ「決着」は手放しで喜ぶべきなのか。 岸田文雄外相は28日午後、韓国の尹炳世外相と会談し、慰安婦問題で合意した。両外相は「最終的で不可逆的な解決」をそれぞれ表明。元慰安婦への支援では韓国政府が財団を設置し、日政府からも約10億円の資金を拠出することが決まった。日韓国交正常化50年の節目で実を結んだ「決着」は手放しで喜ぶべきなのか。

    慰安婦「決着」を手放しで喜ぶべきか