タグ

2017年12月21日のブックマーク (11件)

  • AndroidでGNU Socialのインスタンスを立ち上げる - Qiita

    なぜやるのか 日中にマストドン旋風が吹き荒れる今日このごろ、独自インスタンスを立てる人も少なくないようです。 Dockerで済む上にHerokuにデプロイできるとなれば楽ちんな話ですね。 ただし楽ちんだと思っているのは我々のような人種だけです。 一般層や若者に流行らせてこそのイノベーション。 中高生のカップルが2人専用インスタンスを作れるようなお手軽さが世界に革命を起こすのではないでしょうか? しかも若者のパソコン離れが危ぶまれる昨今ですから、やれクラウドだやれ自宅サーバーだとは言っていられません。 やはり独自インスタンスはスマホで動かす必要があります。 思い返してみてください、我々が無料サーバーだのフラッシュだのCGIだの言ってた頃も同級生の女子はガラケーで魔法のiらんど使ってたでしょ? とは言えマストドンの構成要素はそれなりに複雑で、スマホでの実行は難易度が高そう... そこで白羽の

    AndroidでGNU Socialのインスタンスを立ち上げる - Qiita
  • 国立国会図書館デジタルコレクション

    djehgrtnlr
    djehgrtnlr 2017/12/21
    柳田国男
  • CiNiiの論文データ、国会図書館が収集・保存・Web公開

    国会図書館がCiNiiの論文の収集・保存を始めた。NIIと連携し「論文データ長期保存と公開のために連携して取り組む」としている。 国立国会図書館は6月22日、国立情報学研究所(NII)の論文検索サービス「CiNii(サイニー) Articles」に収録されていた論文の収集・保存を始めたと発表した。NIIと連携し、「論文データ長期保存と公開のために連携して取り組む」としている。 学会・協会が国会図書館による保存を希望する論文と、発行終了や編集元の解散などで学会・協会から公開されない論文など、合計約380誌・100万件が対象。準備が整ったものから順次、「国立国会図書館デジタルコレクション」でWeb公開する。 22日から、第1弾となる29誌・5149 件の論文データを公開した。CiNii Articlesの検索結果からリンクをたどって論文データを見ることもできる。 CiNii Articlesは

    CiNiiの論文データ、国会図書館が収集・保存・Web公開
  • http://fomalhautpsa.sakura.ne.jp/Science/KanoKokichi/amatukyo-hihan.pdf

    djehgrtnlr
    djehgrtnlr 2017/12/21
    神代文字の科学的批判。オカルトな人には暇つぶしにいいかも
  • 国立国会図書館デジタルコレクション

    国立国会図書館デジタルコレクション
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • AKB48 曲目投票企画|第68回NHK紅白歌合戦 夢を歌おう

    紅白史上初!なんとパフォーマンス曲を視聴者投票で決定!「視聴者のみなさんが選んだ3曲で“AKB48紅白スペシャルメドレー”を作り上げる」夢の企画です。紅白公式サイトから投票してください! #NHK紅白

    AKB48 曲目投票企画|第68回NHK紅白歌合戦 夢を歌おう
  • 東京五輪演出に山崎貴氏 映画「三丁目の夕日」監督 - 共同通信

    2020年東京五輪・パラリンピック組織委員会は20日、東京都内で理事会を開き、大会のハイライトの一つとなる開会式と閉会式の演出を手掛けるチームを立ち上げ、メンバーに映画監督で「ALWAYS 三丁目の夕日」シリーズなどで知られる山崎貴氏ら8人を選んだ。五輪とパラリンピックの開閉会式を一連の4部作と捉え、起承転結のストーリーを考える重要な役割を担う。 クリエーティブディレクターの佐々木宏氏や音楽家の椎名林檎さん、人気女性グループ「Perfume」(パフューム)の振り付けを手掛けるMIKIKOさんも入った。 伝統芸能の分野から、狂言師の野村萬斎さんも選ばれた。

    東京五輪演出に山崎貴氏 映画「三丁目の夕日」監督 - 共同通信
    djehgrtnlr
    djehgrtnlr 2017/12/21
    ブコメが案の定すぎて…(個人的にはたけしさんにやってほしかった…)
  • 褒められたい

    昔から、褒められたくて褒められたくてどうしようもないたちだった。とにかく褒められたい。褒められないと、私の頑張りになにかしてもらえないと、自分のできることが、特技だと思っていることが、ひどく無価値なものに思えてしまう。さらには、時たま声をかけてくれる、褒めてくれる人々のことばはすべてお世辞で、自分のしていることは当はだめだめで、そりゃ褒めるところがないのだからふだんは誰も声をかけてくれないのだな、などとまで考えてしまう。 こどものころ、私が褒められるためのハードルはえらく高かった。 私はなぜか、ある程度の勉強や、ある程度の頑張りができるこどもだったからだ。 たとえば、いつもテストで90点を取るこどもが100点を取ったところで、いつもよりすこし点数が高いだけなので、それだけ「すごい」と思ってもらえる幅が狭いのだ。「この子はいつも高い点をとる子だからね」で済んでしまう。 それに比べて、万年赤

    褒められたい
    djehgrtnlr
    djehgrtnlr 2017/12/21
    マズローの欲求ピラミッドの図を思い出す。承認欲求ね、欲しいよね。
  • ボブ・サップからのDV地獄6年 日本人恋人が決死の告白 | 文春オンライン

    2000年代、K-1など格闘技の大会に出場し、「ビースト」のニックネームで人気を集めたアメリカ人格闘家、ボブ・サップ(44)。彼と約6年間交際していた日人女性A子さん(39)が「週刊文春」の取材に壮絶なDV被害を初告発した。 ©getty 2010年の年末に出会った2人は、翌春から交際をスタート。プロモート会社に勤務経験のあったA子さんはサップのマネージメント業務も手がけることになった。 A子さんとの2ショット サップの“異変”にA子さんが気付いたのは交際数カ月後のことだった。 「2011年の半ばから日海外を一緒に転々とする日々が続いたのですが、彼が発作的に私を面罵するようになったのです。突然人が変わったように、『浮気しただろ』などとい言いがかりをつけて、ホテルや新幹線などでも何時間もこき下ろすのです」 そして2012年12月10日にA子さんは初めて暴行を受けた。 「翌年2月に控えた

    ボブ・サップからのDV地獄6年 日本人恋人が決死の告白 | 文春オンライン
    djehgrtnlr
    djehgrtnlr 2017/12/21
    こわすぎ…
  • Appleが古いiPhoneの性能を落としていることがベンチマーク統計から明らかに、その狙いは何なのか?

    iPhone 6sのバッテリーを交換したら劣化した性能が回復した」という報告が大きな話題になりましたが、ベンチマークソフトGeekbenchが、この主張を裏付けると推測できる統計を明らかにしました。Geekbenchは、「なぜAppleは意図的にiOS更新によって性能を下げているのか?」を推察しています。 iPhone Performance and Battery Age - Geekbench https://www.geekbench.com/blog/2017/12/iphone-performance-and-battery-age/ 「iOS11へアップデートしてから反応が悪くなったiPhone 6sのバッテリーを交換したら性能が回復した」という事件については以下の記事で確認できます。 iPhoneの反応速度が激遅になる現象は古くなったバッテリーを交換すると治る可能性アリ -

    Appleが古いiPhoneの性能を落としていることがベンチマーク統計から明らかに、その狙いは何なのか?