タグ

2016年2月18日のブックマーク (3件)

  • 入学式に姿なく、2日目も、3日目も…制服買えず欠席 困窮家庭の子にとっては「関門」 (西日本新聞) - Yahoo!ニュース

    3年前の春、九州北部のある公立中学校。入学式に新入生の陽介(仮名、12)の姿はなかった。2日目も、3日目も。母親は電話で「体調が悪いから」と説明するばかり。ぴんときた担任教諭は学校指定の制服業者に電話した。 「ああ、その子、受け取りに来てませんよ」 採寸して注文はしたが、約3万5千円のお金がなくて取りに行けず、登校させられなかった-。母親は、そう打ち明けた。 【貧困の現場から】働きづめが「養育放棄」に 子どもは万引きで補導され…  校長が立て替え、制服を陽介の家に届けた。担任の勧めで母親は就学援助を申請し、校長に少しずつ返済すると約束した。 4日目、陽介は真新しい制服に身を包み、ようやく校門をくぐった。 翌年からこの中学では、制服を取りに来ていない生徒がいないか、入学式前に制服業者に確認するようにした。スタートから子どもがつまずくようなことがあってはならない。 「制服だけじゃない。

    入学式に姿なく、2日目も、3日目も…制服買えず欠席 困窮家庭の子にとっては「関門」 (西日本新聞) - Yahoo!ニュース
    djkaz
    djkaz 2016/02/18
    「ぴんときた担任教諭は学校指定の制服業者に電話した」の時点でフィクションだと思ってしまったのは偏見に凝り過ぎなのかな? 「校長が立て替え」なんて、今日日の公務員が取れる行動だと思えないのだが。
  • なぜ地方では新しい事業がつぶされるのか

    「地方創生に必要なのは、稼ぐ民の力だ」。8月28日にこのテーマを掲げて開かれた「地方創生サミット」には、おかげさまで多くの方に参加いただき、大盛況のうちに終了することができました。この連載を楽しみにしてくださっている読者の方々にも、多数お目にかかることができました。ありがとうございました。 さて、サミットの成果も踏まえ、今回は地方の再生や活性化に欠かせない、新規事業について考えます。 志は高いのに批判の嵐・・新しい事業がつぶれる仕組み 地方が衰退する状況を打破するためには、もちろん縮小している既存事業を立て直すのが重要です。しかし、それだけでなく、新たな事業を立ち上げ「稼ぐ仕組み」を作り、域外からの収入をあげたり、雇用も増やしていこうという意欲的な取り組みがどこでも行われています。 もちろん、新規事業への支援は、農林水産業、工業、商業といったさまざまな分野で横断的に行われていますが、なかな

    なぜ地方では新しい事業がつぶされるのか
    djkaz
    djkaz 2016/02/18
    ほんなもん「地元出身でもない、わけわからん奴がいきなりやってきて、地元の事業をたわけにした上で儲けようとするのが気に食わん」という、「地元の名士」の嫉妬心に決まっとるがね。
  • 「新大阪で初めてバイパス機能」北陸新幹線延伸問題でJR西社長明言 松井大阪知事に続き 与党検討委の案を一蹴 - 産経WEST

    JR西日の真鍋精志社長は17日午後の定例記者会見で、北陸新幹線の関西への延伸ルート選定問題で、「新大阪まで来て初めて東海道新幹線のバイパス機能を果たす」と述べ、新大阪駅を経由するのが望ましいと述べた。 大阪府の松井一郎知事も同日、東海道・山陽新幹線との乗り換えの利便性から新大阪駅に接続することが必要との認識を示した。府庁で記者団の質問に答えた。 同区間の複数のルート案のうち、与党検討委員会の西田昌司委員長(参院京都選挙区)が提唱する案は、福井県小浜市から京都府舞鶴市、京都駅を経由し関西空港が終点。大阪府内のどこを通るかは明確ではなく、新大阪駅は経由せず、天王寺周辺(大阪市)を通るとのアイデアも取り沙汰されている。 松井氏は「新大阪駅にしっかりつないでほしい」と強調。「天王寺では東海道新幹線、山陽新幹線という新幹線ネットワークと一体化にならない。天王寺より新大阪だ」と指摘した。

    「新大阪で初めてバイパス機能」北陸新幹線延伸問題でJR西社長明言 松井大阪知事に続き 与党検討委の案を一蹴 - 産経WEST
    djkaz
    djkaz 2016/02/18
    日本地図と鉄道路線図を見ながら検討すれば、至極真っ当な意見。自治体だけが協議していて、肝心のJR東海の影がないんだから、京都に繋ごうが米原にしようが、東海道新幹線に乗り入れできなきゃ意味が無い。