タグ

2016年8月4日のブックマーク (3件)

  • ミスド、経営危機状態に突入…閉店の嵐、コンビニ・ドーナツの破壊力を受け撃沈

    ミスタードーナツ(ミスド)が凋落の一途をたどっています。 今春、クリスピー・クリーム・ドーナツ(クリスピー)が相次いで閉店したことが話題になりました。クリスピーは行列ができるドーナツ店として一時もてはやされていました。しかし、2015年11月時点では全国に64店舗を展開していましたが、稿執筆時点では47店舗にまで激減しています。 クリスピーの経営状態は良好ではないと考えられますが、これはミスドにとっても対岸の火事ではありません。ミスドの経営状態も危機的状況だからです。 ミスドを運営するダスキンの17年3月期第1四半期の連結決算は、売上高が前年同期比1.0%減、業の儲けを示す営業利益が61.6%減と減収減益になりました。ミスドを主体としたフードグループが深刻で、売上高が4.3%減、営業利益が4億円の赤字(前年同期は6700万円の赤字)です。 ミスドの不振は一時的なものではありません。国内

    ミスド、経営危機状態に突入…閉店の嵐、コンビニ・ドーナツの破壊力を受け撃沈
    djkaz
    djkaz 2016/08/04
    セブンイレブンのドーナツが、ガラスケースにありながらビニール包装になったから、フレッシュさではやっぱりミスドに軍配上がると思うよ。まぁ、7-11がドーナツが始めた頃からずっとミスドは不振だ言われてるけどね
  • 東京五輪に向け「屋内全面禁煙」実施すべきか? タバコ規制の賛否両論 - Yahoo!ニュース

    ではこれまで、居酒屋や喫茶店でタバコを吸う客がいるのが当たり前だった。しかし、4年後の東京オリンピック・パラリンピックをきっかけに、その光景が一変するかもしれない。「タバコのない五輪」を目指す国際オリンピック委員会(IOC)が、大勢の人が集まる施設の全面禁煙を求めているからだ。すでに厚労省は「受動喫煙防止」の観点から、罰則つきの新法の検討を始めている。もし法制化が実現すれば、タバコが嫌いな人には朗報だが、愛煙家にとっては悪夢だろう。はたして、日も他の五輪開催国と同じように「屋内全面禁煙」に踏み切るべきなのだろうか。(Yahoo!ニュース編集部) 厚生労働省の研究班は今年5月、自分がタバコを吸わないのに他人の吸うタバコにさらされる「受動喫煙」による死亡者が年間1万5000人にのぼると発表した。職場や家庭での受動喫煙の割合や、受動喫煙と因果関係があるとされる肺がんや脳卒中など4つの病気の

    東京五輪に向け「屋内全面禁煙」実施すべきか? タバコ規制の賛否両論 - Yahoo!ニュース
    djkaz
    djkaz 2016/08/04
    昔、新幹線の禁煙車両がまだ少なかった時代、禁煙車から埋まっていったんだよね。理由は、 「喫煙車は臭いから、タバコを吸うためだけに行く場所」 と喫煙者が好んで禁煙車両に座っていた。人の迷惑を考えない連中。
  • 酒は店内の自販機、焼鳥もセルフ! エンタテインメントな茅場町の居酒屋『ニューカヤバ』 - dressing(ドレッシング)

    酒は店内の自販機、焼鳥もセルフ! エンタテインメントな茅場町の居酒屋『ニューカヤバ』 【連載】幸のすゝめ #022  べることは大好きだが、美家とは呼ばれたくない。僕らは街にに幸せの居場所を探す。身体の一つひとつは、あの時のひと皿、忘れられない友と交わした、大切な一杯でできている。そんな幸をお薦めしたい。

    酒は店内の自販機、焼鳥もセルフ! エンタテインメントな茅場町の居酒屋『ニューカヤバ』 - dressing(ドレッシング)
    djkaz
    djkaz 2016/08/04
    すごい、まさに「エンターテインメント」だ。これ行ってみたい…(;゚д゚)ゴクリ