タグ

2019年5月30日のブックマーク (5件)

  • 空港で足止めされがちな私

    1971年東京生まれ。イラストレーター。ドクロ服、ドクロ雑貨集めに情熱を燃やしすぎている。ほかにはワニ、ウツボ、ハダカデバネズミなど毛の生えていない動物も好む。著書に「しろねこくん」、「ココロミくん」、「ひとみしり道」、「ばかスイーツ」などがある。(動画インタビュー) 前の記事:WWEのスーパースターみたいになろう

    空港で足止めされがちな私
    djkaz
    djkaz 2019/05/30
    そういや先日レストランの予約をしようと検索したら、トップに出てきたのがヒトサラのサイト。予約もメニューも電話番号も全部ヒトサラ。なんか様子がおかしい。検索結果を見直したら公式サイトが3番目にあった。
  • 私はこれで人生が変わりました

    みたいなのあったら聞かせて でも映画でも趣味でも便利グッズでも。 できたらポジティブな方向で

    私はこれで人生が変わりました
    djkaz
    djkaz 2019/05/30
    タイトルを読んで小指を立てて「私はこれで…会社をやめました」を連想した人は40代後半かな。
  • 三菱UFJ銀行 新規口座は原則デジタル通帳に | NHKニュース

    ネットバンキングの普及を背景に三菱UFJ銀行は、新たに口座を作る人に原則として紙の通帳ではなく、デジタル通帳を利用してもらう方針を固めました。通帳のデジタル化が加速するか、注目されます。 希望があれば紙の通帳を発行しますが、そうでないかぎり、パソコンやスマートフォンから利用するデジタル通帳を使ってもらうということです。 デジタル通帳は過去10年分の入出金の記録を見られるようにするなど、機能を強化させていて、利便性を感じてもらうとともに、銀行としても、紙の通帳の場合、1口座当たり年に200円かかる印紙税の負担などを抑えるねらいです。 デジタル通帳はほかの銀行も普及を図っていますが、三菱UFJは、より踏み込んで利用を促していくことになります。 IT企業の相次ぐ参入など、金融業界を取り巻く環境が大きく変わる中、各銀行は、既存の店舗やATMなどの在り方を見直していて、通帳でもデジタル化が加速してい

    三菱UFJ銀行 新規口座は原則デジタル通帳に | NHKニュース
    djkaz
    djkaz 2019/05/30
    三菱UFJはインターネットバンキングのパスワード間違えてロックアウトした時「書類を自宅に送るから捺印して送り返せ」とアメリカ長期出張中にやられ、数ヶ月金を動かせなくなった。相変わらずなのかな?
  • 川崎殺傷事件、ネットに広がった「犯人は在日」の声 根拠なく拡散した“トレンドブログ“とは

    そもそもメディアが容疑者の名前を記事に明記するのは通常、警察の発表を受けてからのことになる。 今回の事件のように容疑者が死亡している場合は、警察の捜査員も、人に話を直接聞きながら裏付けを取っていくことができない。 たとえば容疑者が健康保険証のようなものを身につけていたとしても、それが確実に人の物なのかを確認するには、一定の時間が掛かる。 さらに、刑事責任能力の有無の検討が必要になるケースもあり、事件・事故後に警察が容疑者の名前をすぐに公表しないことは、珍しくない。 出回った決めつけ一方で今回の事件では、容疑者の人定がはっきりしない状態から、「在日」という決めつけに等しい言説が多々、流布されていた。 Twitterにあふれたのは、以下のような言葉だ。 「犯人は在日らしいよ」「川崎って在日多いから…?」「在日朝鮮人による無差別殺傷事件が増えてきている」 そうした言説を拡大させたのが、「トレ

    川崎殺傷事件、ネットに広がった「犯人は在日」の声 根拠なく拡散した“トレンドブログ“とは
    djkaz
    djkaz 2019/05/30
    尼崎の脱線事故の時も「第一報」が「在日の置石が原因」と2chに書かれていたけど、構図が同じ。ヘイトが問題なのは言うまでもないが、便所の落書きをマネタイズするゴミブログとそれを拡散させるリテラシーの低さ。
  • 「旗振り役」は名誉か動員か トランプ氏迎えた児童たち:朝日新聞デジタル

    トランプ米大統領の訪日中にあった皇居・宮殿での歓迎行事では、大人に交じって小学生も日の丸を振って出迎えた。代替わり後、初めての国賓。旗を振っていたのはどんな子どもたちなのか。 滞在3日目の27日午前、皇居・宮殿東庭(とうてい)で開かれた歓迎行事。天皇、皇后両陛下に迎えられ、トランプ氏が赤じゅうたんの上をゆっくりと進む。そばには、黄色の帽子をかぶった約70人の子どもたちが整列。日米両国の国旗を振り、トランプ氏を歓迎した。 子どもたちは、皇居から約2キロ離れた東京都千代田区立番町(ばんちょう)小学校の6年生。同校の浅岡寿郎校長によると、総合学習の授業として教員が引率しており、参加の希望は聞いていない。当時の都心の気温は29・5度。待機時間も含めて30分ほどで終了したが、暑さでしゃがみこむ児童もいて、列の後ろで水を飲ませたという。 ■「国際交流の経験」「不参加…

    「旗振り役」は名誉か動員か トランプ氏迎えた児童たち:朝日新聞デジタル
    djkaz
    djkaz 2019/05/30
    いかにも朝日新聞らしい「軍靴の足音ガー」的な記事だね。