2019年4月5日のブックマーク (4件)

  • WordPressで作成したWebサイトを多言語対応に!おすすめプラグイン5選

    訪日外国人は年々増加しており、日政府観光局が2018年7月18日に発表した、2018年1月〜6月の推計値は前年同期比15.6%増になっています。 参考: 統計データ(訪日外国人・出国日人)|統計・データ|日政府観光局(JNTO) 2020年に東京オリンピックが開催されることもあり、この人数はこれからますます増加すると予想できます。そこでビジネスチャンスを逃さないために今から対応しておきたいのが、Webサイトの多言語化です。 例えば、飲店や美容室、商品販売などをしている場合、日人だけではなく訪日外国人にも対応しているページがあれば、それだけ販路を獲得できる可能性があります。 今回は、WordPressで作成したWebサイトを多言語化対応できるおすすめのプラグイン5選を紹介します。 WordPressのページを多言語化できるプラグイン5選 1.Bogo Bogo 「Bogo」は、言語

    WordPressで作成したWebサイトを多言語対応に!おすすめプラグイン5選
    djshigy
    djshigy 2019/04/05
    wordpress
  • 多言語サイトの作り方とグローバルSEOの要点10(WordPress)

    サルワカの一部のWebデザイン系の記事・ツールを英語対応しました。英語版のサイト名は「SW Design Lab」としています。 SW Design Lab せっかくなので備忘録がてら多言語サイトの作り方をまとめておきたいと思います。 多言語サイトを作る前に知っておきたいこと 一部の記事のみ翻訳して公開 全ての記事をネイティブが書くような自然な英語に翻訳するのはかなり大変です。そこで、文字数が少なく、どの国の人たちにも共通して需要があるであろうWeb制作系の一部の記事のみ英語版にして公開することにしました。 どのように英語対応しているか サイト内に英語版用のカテゴリーを作り、そのカテゴリー内で英語記事を作っています。また、日語の記事とはデザインも変えています。例えば、サイドバーなんかはごっそりと非表示にしています。詳しくは後ほど。 WordPressだと簡単 サルワカはWordpress

    多言語サイトの作り方とグローバルSEOの要点10(WordPress)
    djshigy
    djshigy 2019/04/05
    wordpress
  • WordPressで多言語サイトを作る前の基礎知識

    オリンピック開催が決まり、円安が進行する中、日への観光客が激増しているというニュースをよく見ますね。 企業も今までのように国内だけで完結せず、国外へ出てビジネスチャンスを狙おうと考えているところが多くなって来ています。 そんな中、私が担当している取引先も、「サイトの多言語化」の波がやってきました。日・英だけでなく、韓国語、中国語、タイ語、などニーズは様々です。 多言語サイトってどうやって作るの? 1.国別のホスティングサーバにそれぞれWordPressをインストールする 多言語サイトを作る上で、つい先日行なわれたWordCamp Kansaiのこのスライドはまず先に見ておいた方がいいかと思います。私は当日、大阪に行く事はできなかったのですが、このスライドがとても参考になりました。 2015年 失敗しない! WordPress多言語サイト制作で 絶対に知っておきたいこと 日国内のサーバー

    WordPressで多言語サイトを作る前の基礎知識
    djshigy
    djshigy 2019/04/05
    wordpress
  • AWS 利用を促進する各種サポートページの紹介 - 継続は力なり

    タダです。 日常的に AWS サービスごとの情報を公式のドキュメントや Q&A を確認することが多いです。その他にも AWS を使うにあたって様々なサポートページが提供されているのですが、今回は目的別で AWS の様々なサポートページをまとめていきます。なお、随時アップデートがあれば記事自体を更新していければと考えています。 目的 サービス毎の概要を解説した資料を知りたい チュートリアルの情報が欲しい ハンズオンで AWS のことを学びたい サービス毎にナレッジを知りたい アーキテクチャのベストプラクティスやガイダンスを知りたい サービス毎のステータスを知りたい サーバーレスの構成例を知りたい プロジェクト責任者向けサーバーレスの効果について アーキテクト向けサーバーレス構成例 開発者向けサーバーレス開発のステップアップガイド AWS サポートを利用したい 負荷試験や侵入試験を行いたい 負

    AWS 利用を促進する各種サポートページの紹介 - 継続は力なり
    djshigy
    djshigy 2019/04/05
    AWS