タグ

2012年10月7日のブックマーク (4件)

  • iPhone 5買ったらショップでアフィリンクを仕込まれた話

    Koya Matsuo @mazzo おれのiPhone 5にもauショップで仕込まれてた。即削除する: ソフトバンクショップ・ヨドバシカメラiPhoneにモバゲー仕込まれるというお話。 - No!SoftBank - http://t.co/II7d3xBM 2012-10-06 20:12:22 Koya Matsuo @mazzo iPhoneにショップでへんなアプリを仕込まれた場合には、設定>一般>プロファイルで「AFNET CONFIG」というのがないか確認。あったら、そのプロファイルを削除すれば仕込まれたアフィリンクも消える 2012-10-06 20:28:39

    iPhone 5買ったらショップでアフィリンクを仕込まれた話
    djsouchou
    djsouchou 2012/10/07
    iPhoneはアップルストアで買え、って事か
  • 異例! 都内の小学校で「ママ友」会合禁止令〈AERA〉 (dot.) - Yahoo!ニュース

    都内の公立小学校の入学式で、ある通知が配られた。「保護者間交流に関するお願い」と記され、内容はこうだ。 「学校外での有志による保護者サークル等の開催について自粛をお願いします」 保護者間、特に母親同士の会合を禁止する「ママ友会禁止令」だ。トラブル防止を目的に、特定の親同士で仲良くせず、学校が開く保護者会を通じて幅広くつきあうように求めている。 学校関係者によると、2年前から入学式で配布するようになったという。中学受験を控えた5、6年生の保護者には、友だちの志望校を学校に問い合わせることも自粛するよう呼びかけている。同校では過去に、私立中学校に合格した子の親になりすまし、入学辞退の電話を中学校にかけた親がいたからだ。 通知ではこのほか、ママ友同士のトラブルにつながりがちな学校への子どもの送迎も控えるよう求めている。フェイスブックなどのソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)の

  • 青少年健全育成基本法の制定に関する請願:参議院ホームページ

    二十一世紀の社会を担う青少年の健全育成は、全ての国民の願いである。しかし、我が国の相次ぐ少年の凶悪事件等に見られるように、青少年の荒廃は深刻な事態に直面している。その要因として、頻発する児童・幼児虐待事件等に象徴される家庭の崩壊、また倫理・道徳教育を排し、人格形成の場としての役割を果たしてこなかった学校の問題が指摘されている。地域社会においては、露骨な性描写や残虐シーンを売り物にする雑誌、ビデオ、コミック誌等を始めとする性産業の氾濫、テレビの有害番組の問題等に加え、インターネット・携帯電話等の情報通信の発展とともに新しい有害環境の出現も指摘されている。青少年の荒廃は、大人が青少年を見守り支援し、時に戒めるという義務を果たさなかった故の結果と言わざるを得ない。これらの問題に対して、各都道府県の「青少年健全育成条例」が対処し、一定の効果は上げてきたが、その限界性が指摘されている。今、求められて

    djsouchou
    djsouchou 2012/10/07
    「健全」って何なんだろうね(朝っぱらから缶チューハイ片手に赤ら顔で)
  • OCN家計簿チュートリアル|使い方|OCN 家計簿

    OCN家計簿とは、銀行・クレジット・ECにおける支出情報を家計簿情報として自動で取り込み、webで簡単に一括管理できる、無料のインターネット家計簿サービスです。そういやキミ、OCN家計簿に登録したんだって? そうなんだよ〜 でも登録しただけで、まだ使ってないんだ。 パソコン苦手だし、口座登録がなんだかよくわからなくてさぁ… あれって何のために登録するの? OCN家計簿は、 クレジットカードや銀行などの口座情報を自動的に取り込んで家計簿を作ってくれるサービスなんだ。 だから、自動で情報を取り込むために、使っている銀行やクレジットカードのログインIDとパスワードを登録をするんだよ。 へぇ〜そうなんだ… でもさぁ、やっぱいろいろあれやこれやと登録したり入力しなきゃなんないんでしょ? なんかむずかしそうだし、めんどくさいの嫌いでさぁ… やってみると意外と簡単だよ。 1度登録しちゃえば、あとはOCN

    djsouchou
    djsouchou 2012/10/07
    えーと、OCN側で各種ネットバンキングやクレカのID・パスワードを保管するって事? おっかねー!