タグ

2019年2月14日のブックマーク (2件)

  • 有害または危険なコンテンツに関するポリシー - YouTube ヘルプ

    有害または危険な行為、チャレンジ、いたずら 非常に危険なチャレンジ: 身体に重傷を負う恐れがある差し迫ったリスクを伴うチャレンジ。 危険ないたずらや危険を感じさせるいたずら: 重大な身体的危険が差し迫っていると相手に感じさせたり、未成年者に深刻な精神的苦痛を与えたりするようないたずら。 有害または危険な行為: 深刻な身体的危害や死亡につながる可能性がある、大人による行為。 危険な活動に関与する未成年者: 未成年者の心と体を危険にさらすコンテンツ。詳しくは、子どもの安全に関するポリシーをご覧ください。 武器および兵器に関するコンテンツ 殺害方法や危害を加える方法: 他者を殺したり、深刻な危害を加えたりする方法を視聴者に教えるコンテンツ。 爆発物: 他者を殺傷するための爆発装置や化合物の作り方を説明するコンテンツ。 銃火器: 詳しくは、銃火器に関するポリシーをご覧ください。 デジタル セキュリ

  • かわんごはなぜ嫌われたのか

    カドカワ社長としての振る舞いかわんごは、もともとホリエモンひろゆきを足して3で割ったくらいのポジションで、ファンもアンチも多かったが、ここまで嫌われてはいなかった、と思う。 ただ、カドカワのトップになったことで責任感みたいなものが出てきたのか、あちこちに顔を出してさまざまな持論……たいていは「理屈の上では」が常にエクスキューズされるようなピーキーなもの……を語るようになり、それがひろゆきのような在野の論客であれば「またあいつ炎上商法やってるよー」で済むところ、肩書きのこともあって変に影響力が強まり「あいつ当にヤバイのでは…?」と思われるようになったのではないか。 たとえば「理屈の上では中国みたいに金盾やるのが権力者にとっては理想っすよ(国民としては許しちゃダメだけど)」みたいな過去の発言が、ブロッキング問題のときに引っ張り出されて「かわんごは金盾を作ろうとしている!」とか言われたりして

    かわんごはなぜ嫌われたのか
    djsouchou
    djsouchou 2019/02/14
    地頭はイイ「かも」知れないが下品で思慮が足らないヤマカンと同じカテゴリーのアレ、と認識してる