タグ

2017年10月13日のブックマーク (1件)

  • 希望の党の政策「内部留保課税」がヤバすぎる

    最近、希望の党から企業が保有する「内部留保」に対して課税するという政策が打ち出され、これに対する批判が高まっています。「二重課税である」とか「会計の仕組みを全然わかっていない」など、筆者から見ればいずれももっともな批判であり、「内部留保に対する課税」がかなり筋の悪い話であることは間違いありません。 しかし、一般にいわれている理由とは少し違った角度で、「資の原則」という観点からこの「内部留保課税のどこが問題なのか」を考えてみたいと思います。 そもそも内部留保って何? まず内部留保というのはどんなものかについてお話しします。そもそも、内部留保という言葉や項目は、会計上存在しません。 ところがこの言葉には「儲けた企業が金庫の中にたっぷりおカネを貯め込んでいる」というイメージがあります。実際に企業の内部留保といわれているものは、2016年度で約406兆円にも上ります。言葉のイメージでこの金額を聞

    希望の党の政策「内部留保課税」がヤバすぎる
    dkfj
    dkfj 2017/10/13
    シンプルに法人税あげて、設備投資とか研究開発に関する優遇を増やせばよいと思うげとね