タグ

ブックマーク / www.yomiuri.co.jp (9)

  • ICU、大胆な入試改革…学長に聞く : ニュース : 教育 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    新科目「総合教養」導入、センター利用廃止 グローバル人材の育成を目指す国際基督教大学(東京都、ICU◎)が、大胆な入試改革に乗り出している。 政府の教育再生実行会議が大学入試センター試験の見直しを提言するなか、入試のあり方を再検討する動きは各大学で強まりそうだ。同大の改革の狙いを、日比谷潤子学長(56)に聞いた。 大学の講義に近い問題 ――新たに導入される入試はどんな内容か。 「来春の2015年度入試から方式を大きく変える。目玉となるのは、新しい試験科目『総合教養』。受験生は、スピーカーから流れる講義を聞いた上で、人文科学、社会科学、自然科学の各分野にまたがるような問題を解く。教科横断的な出題はこれまでも行っていたが、限りなく大学の講義に近い環境で入試を行い、大学が求める学生の能力をみられるようにしたい」 「一部の定員枠については、海外の大学が留学生の選考に使うIELTS◎やTOEFL◎な

    dkoizumi
    dkoizumi 2014/03/10
    「受験生は、スピーカーから流れる講義を聞いた上で、人文科学、社会科学、自然科学の各分野にまたがるような問題を解く。」
  • XP期限切れ、自治体「攻撃めったにない」 : ニュース : ネット&デジタル : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    サポート切れのXPを使い続けることは「ヘルメットなしでバイクに乗る」と例えられるほど、サイバー攻撃の危険は高まるが、自治体の更新作業は遅れている。専門家は「住民情報を扱う自治体は、セキュリティー対策を講じる責任がある」と指摘している。 ◆「たぶん大丈夫」 三重県四日市市の公用パソコンは約4000台。このうち、XPの後継ソフト「7」はわずか0・5%の20台。残りはXPのままだ。 更新のための予算約6億円は来年度予算で確保できる見込みだが、導入が始まるのは来年8月から。戸籍や住民票を扱う業務システムがXP専用で、システム交換が終わらないためだ。5か月近く、危険な状態が続くが、IT推進課職員は「サイバー攻撃はめったにあるものじゃないし、別に不安はない」とあっけらかんと話す。 知識不足から移行が遅れるケースもある。「当にサポートが終わってしまうなんて、今年4月まで知らなかった」と嘆くのは、町の公

    dkoizumi
    dkoizumi 2013/10/06
    三輪自動車だとヘルメットはいらないそうです。
  • グローバル人材、もう無理…高校・大学の半数超 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    国際的に活躍する「グローバル人材」の育成が急務とされる中、学習塾などが全国の大学生や高校生、保護者約1000人に行ったアンケート調査で、大学生の半数以上が「自分はもうグローバル人材になれない」と諦めていると回答した。 調査は3月、海外進学を目指す小中高生向けの学習塾「IGS」(東京)などがインターネットで実施。全国の高校2年生・大学3年生(当時)の男女412人と、小学校から高校までの児童・生徒の保護者618人が回答した。「今からグローバル化のための教育を受けても自分は間に合わない」と感じている割合は、高校生で50%、大学生で55%だった。保護者も24%が「我が子は手遅れ」と諦めていた。 「将来、グローバルに活躍したい」という大学生は3割、高校生も4割にとどまり、内向き志向や語学力への自信のなさがうかがわれる。海外展開する企業への就職を希望しない学生・生徒に理由を尋ねたところ「他の国の人との

    dkoizumi
    dkoizumi 2013/06/08
    「学習塾などが全国の大学生や高校生、保護者約1000人に行ったアンケート調査で、大学生の半数以上が「自分はもうグローバル人材になれない」と諦めていると回答した。」
  • ナイフ持ち「金出せ」に店員「なんで?」で撃退 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    19日午後11時35分頃、水戸市飯富町のコンビニ店「ココストア水戸飯富店」で、男が男性アルバイト店員(36)にカッターナイフを突きつけ、「金を出せ」と脅した。 店員が「なんで」と言い返すと、男は何も取らずに歩いて立ち去った。店員と男性客1人にけがはなかった。茨城県警水戸署が強盗未遂事件として調べている。 発表によると、男は30歳代とみられ、身長約1メートル70。サングラスと白いマスクで顔を隠し、黒いパーカを着てフードをかぶっていた。

  • フランス…哲学も問うバカロレア : 世界から : 最新教育事情 : 教育 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    卒業を控えたフランスの高校生にとって、2月は将来の進路を決めるシーズンだ。夏に行われる高校教育修了の資格試験「バカロレア」に向けた準備が始まる。 フランスでは、日のように大学別の入学試験がない。バカロレアを取得して、希望の大学に願書を出し、入学許可をもらう仕組みだ。「一般」「職業」「工業」の3種類があり、大学進学希望者は通常、「一般」を受験する。 日のセンター試験に似ているが、一問一答ではなく、口頭試験や論文がある。毎年、最初に行われるのは「哲学」の試験と決まっている。 昨年の哲学は、「一般」文系では「人は労働で何を得られるか」「信仰は理性に反するか」「スピノザの『神学・政治論』の抜粋について論ぜよ」の3問から一つを選んで解答せよというもの。制限時間は4時間だった。 「一般」理系も同様で、「国家がなければ人はもっと自由になるか」「人は真実を探求する義務はあるか」「ジャン・ジャック・ルソ

    dkoizumi
    dkoizumi 2013/02/25
    「昨年の哲学は、「人は労働で何を得られるか」「信仰は理性に反 するか」「スピノザの『神学・政治論』の抜粋について論ぜよ」の3問から一つを選んで解答せよというもの。制限時間は4時間だった。」
  • 公民館・図書館の複合施設、建設へ 小平 : 東京多摩 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    小平市は8日、新年度一般会計当初予算案を発表し、建築家妹島和世さんが設計した公民館と図書館の複合施設(仲町)=イメージ図=の建築費などとして2億9200万円を計上したことを明らかにした。総工費は約8億5000万円。 妹島さんは建築界のノーベル賞とされる「プリツカー賞」を受賞し、フランスのルーブル美術館分館を手がけた。建物は地下1階、地上3階で、延べ床面積は約1455平方メートル。周辺の緑と溶け込んだ地域のシンボルとなるよう設計され、完成は2014年度の予定。小林正則市長は「市の観光名所となることを期待している」と話した。 当初予算案は一般会計が前年度比0・3%増の564億7000万円で、特別会計を含めた総額は同1・3%増の928億6500万円。

    dkoizumi
    dkoizumi 2013/02/09
    あまり敷地は広くなかったはずだけどなあ。
  • 結婚にも契約書…浮気の慰謝料、帰省回数まで : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    全国で2分に1組の夫婦が離婚するという時代。あらかじめ結婚生活についてじっくり考え、話し合い、相手を理解する機会を持てることが理由のようだ。作成を請け負う行政書士や弁護士もおり、作成キットをとじ込んだ解説が売れ行きを伸ばしている。 ◆16か条 滋賀県草津市のA男さん(43)とB子さん(40)は、2年前の結婚時に契約を結んだ。誓約事項は16条。行政書士に作成を依頼し、生活費のやりくり、実家に帰省する回数、浮気した場合の慰謝料の額などを決めた。 「契約書を時折読み返すと『を大切にしたい』という初心を忘れずにいられる」と男性。丸3年で更新する予定で、将来、子どもができれば育児に関する項目も加えるという。 契約書は、決まった書式はないが、離婚を求めたり、慰謝料の額を決めたりする際の法的な根拠にもなる。「離婚した場合は子どもの養育費を一切払わない」など、公序良俗に反する内容は効力が認められない

    dkoizumi
    dkoizumi 2013/02/09
    昇給とかボーナスとかもあるのかしら?
  • ママ友窃盗団、大学からPCや楽器などごっそり : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    夜間に兵庫県立大(神戸市西区)に侵入し、ノートパソコンなどを盗んだとして、神戸西署は25日、神戸市垂水区下畑町の無職下山順一(33)、内縁ので無職能浦(のううら)千鶴子(31)、同区塩屋町の無職大森久子(36)の3容疑者を建造物侵入と窃盗の疑いで逮捕した。 下山、能浦両容疑者は認めているが、大森容疑者は「運んだだけ」と一部否認している。 発表によると、3人は共謀し、9月17日午後8時50分頃から19日午前9時30分頃までの間、同大の部室棟にある大学祭実行委員会の部屋や倉庫に侵入し、ノートパソコンやギターなど計34点(8万6600円相当)を盗んだ疑い。能浦、大森両容疑者は子ども同士が同級生の「ママ友」だった。 同大では、今年6月25日から9月21日にかけ、16回にわたり、部室棟などからビデオカメラやテニスラケットなどが盗まれる被害が相次いでいた。下山容疑者は以前、同大の警備員だったといい、

    dkoizumi
    dkoizumi 2012/10/27
    運んだらアカン!
  • 成田の「検問」廃止検討、羽田と競争激化で : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    成田国際空港会社(NAA)が、旅行客などに身分証の提示を求める「検問」の廃止を検討し始めた。 成田闘争の歴史を背景に、1978年の開港以来続いてきたが、羽田空港などとの競争が激しくなる中、地元経済界や自治体が「利用者に敬遠される」と撤廃を求めているためだ。ただし長年、空港の安全確保に努めてきた千葉県警は慎重な姿勢だ。NAAは「検問に代わる警備対策を考え、県警の理解を得たい」としている。 国内で常時、検問をしている空港は成田だけ。NAAが警備会社に委託し、道路や駅の計6か所に検問所を設けてパスポートや免許証の提示を求めている。自動車は停止させ、トランクや荷台も点検。バスは乗客全員を調べるため、渋滞が起きることもある。非常時には、待機している県警空港警備隊が出動する。

    dkoizumi
    dkoizumi 2012/10/21
    搭乗する客の立場としてはたしかに毎度ウザイ気はする。
  • 1