タグ

ブックマーク / blog.livedoor.jp/kensuu (63)

  • 読書に関するいい感じの習慣7つをまとめてみた: ロケスタ社長日記

    いやぁ、2008年も終わりですね。 ところで、最近はばっかり読んでいます。楽しい。 元々、そこそこにはを読むのは好きだったのです。ただ効率の悪さは実感していたので、ここ半年くらい、読書にたいしての姿勢を変えてみました。 それが効果的だったみたいで、もっと大量のを、効率よく深く読めるにようになってきて、さらに読書が楽しくなってきました。 だいたい以下の7つくらいを意識するといい感じの読書スタイルになりました。それをまとめてみます。 ドクシャー(読書をする人)の人の参考になれば。以下からどうぞ。 1:友達や知り合いが薦めたは速攻買う 自分の好きな友達や、尊敬できる人が薦めるはたいてい外れがありません。 というわけで、そういう友達が薦めたは、速攻買ったほうがいいわけです。迷っている時間もムダです。 屋にいって探すのも楽しいですが、やはり中身を読まないで決めるわけで

  • Macに入れているアプリ19個+拡張10個を本気だして列挙してみた : ロケスタ社長日記

    そういえば6月くらいに、MacBookProを買ったのです。これがあまりに快適で。 MacBookAirを使っていて、「軽いよ!かっこいいよ!」と満足してたんですがMacBookProにしてスペックが大幅にあがったことで、作業中に固まることもなくなって満足です。 さて、Macを買ったら入れているソフトを、自分のメモ的にも晒してみることとします。 軽い気持ちで書いてみたら、そこそこ大変でした・・・。 テーマ その前に、アプリを入れるテーマを紹介。 僕は、極力、どこでもアクセスできるようにする、を重視してアプリ入れています。よく買い換えるのでデータの移行とかが当に面倒なんですよねえ。 最近は複数のパソコンを使うわけではないのですが、そうなった場合も楽に同期できるようにしたいのです。 また、iPhoneとの連動も考え中。 スペック こちらも一応紹介。MacBookProのス

  • 勉強が苦手な人向けの「遅延評価勉強法」 : ロケスタ社長日記

    はじめに 遅延評価勉強法という言葉があります。 これはamachangというjavascrpitを書く人で有名な技術者の方が、ブログで言ってた言葉です。該当するエントリは以下。 遅延評価的勉強法 - IT戦記 - これは、おいらが考える「効率のいい勉強法」に近いものがあるので、少しまとめてみました。 あくまで主観的に「いい」と思っている勉強法ですが、参考になれば、、 遅延評価勉強法って? まず、以下のサイトがすごくまとまってるので引用してみます。 「遅延評価」という言葉を調べてみると、「ある式を、その結果が当に必要になる時点までは評価しないでおくテクニック」とあります。そのメリットは、「条件次第で捨ててしまうような値を事前に準備することは非効率的である。このような場合遅延評価を行うと必要なときだけ値が計算されるので計算量を低減できる」とありました。 ここから遅延評価勉強法とは、「その知識

    勉強が苦手な人向けの「遅延評価勉強法」 : ロケスタ社長日記
  • 新人におくる、怠惰な社会人になるための7の方法 : ロケスタ社長日記

    はじめに なんだか会社のほうに新人さんが何人も入ってきて、いろいろ教育したりすることが多くなりました。 で、僕はいつも「怠惰な社会人を目指そう~」といっています。 新人さんは努力や気合いがありすぎて、無駄が多かったりするのですね。また上司もそういうのを好んだりするので、なおさらがんばっちゃいます。 というわけで、いかに怠惰に過ごすかを意識的に考えたほうが、ほどよかったりするのではないかと思っています。 以下、まとめ 1:やたらと努力でカバーしない 新人は割と「がんばります!」という宣言をして無駄な仕事までがんばってしまったりします。 その姿勢はそれはそれですばらしいのですが、努力に頼るとつらくなったときに一気にダメになるので、できるだけ努力をしないですむようにしましょう。 たとえば単純作業などをすごくがんばる人がいるのですが、結構無駄が多い。たとえば100箇所の誤字があるテキストを、いちい

    新人におくる、怠惰な社会人になるための7の方法 : ロケスタ社長日記
  • ロケスタ社長日記:流行るコミュニティはここが違う!〜システム編

    dkoji
    dkoji 2008/01/04
  • ライブドア事件のせいで日本のWebコンテンツが育たなくなった::ロケスタ社長日記

    堀江社長が実刑とかなんとかで話題ですね。法律のことはよくわかりません。 とりあえず、ライブドアがいなくなってしまったことでWeb業界には非常に大きな損失がありました。それは、「サイトをM&Aするところがなくなってしまった」ということです。 アメリカでは、GoogleYahoo!など、すでに勝っている会社でも積極的によいサイトを買収しています。GoogleによるYoutube買収やYahoo!によるFlickr、del.icio.us買収などは記憶に新しい人も多いでしょう。 では日ではどうでしょうか。たしかに楽天が旅の窓口やみんなの就職活動日記を買収したりはしていましたが、最近だとそういった話はあまり聞きません。GMOは割と動きは速かったりするのですが、やはり収益があがるかどうかを重視しているため、流行っているサイトだから、という理由で買収したりはなかなかしない。 唯一、ライブド

    dkoji
    dkoji 2007/03/19
    google、yahooはトラフィックを収益化するスキームがあって、今の日本にはないってことでは?
  • やのさとると僕 : ロケスタ社長日記

    「ネットは遊び場」――「字幕.in」を1人で作る25歳・無職 (1/3) 上記の記事が発表されたので、ようやく、やのさとるについて書ける日がやってきた。やのさとるは、ちょっとやそっとでは語れない、不思議な魅力があるのだが、彼自身にスポットライトがあたることはなかったので、ブログでも書きづらかったのだ。 さて、やのさとるとは何ものだろうか。詳しくは記事を見てもらうとして、ここで僕とやのさとるとの話をさせてもらいたいと思う。 やのさとると出会ったのは、たしか19歳の時だった。その時、僕は「ミルクカフェ」というサイトを運営し始めたころで、インターネットが楽しくて仕方なかった。ミルクカフェとは、大学受験に特化した2ちゃんねるのようなもので、今思っても、2ちゃんねる気取りで非常に恥ずかしいのだが、いろいろ名誉毀損で訴えられそうになったり、警察に通報されたりするのが、初めての体験だったので、わく

  • http://blog.livedoor.jp/kensuu/archives/50307826.html

    dkoji
    dkoji 2007/02/01
  • http://blog.livedoor.jp/kensuu/archives/50306668.html

    dkoji
    dkoji 2007/01/28
  • レバレッジ・リーディングのススメ : ロケスタ社長日記

    最近買ったの中に、「レバレッジ・リーディング」というものがあったのですが、これが自分のスタイルに非常に合っていたので紹介します。 レバレッジ・リーディングとは一言でいうと「を買うことは自分への投資だととらえ、速読より多読をすること」です。著者の方は年間400冊程度読むらしいです。 の中には早くよむコツや(よくある速読の技術ではありません)良書の探し方も書いてあるのですが、それよりも特にいいなぁ、と思ったのが「一冊のを何回も読むことよりも、同じジャンルのを何十冊も読むべき。重要なことはいろいろなに書いてある」というところ。 これは今まで自分が勉強するときにやってきたスタイル。受験勉強や試験勉強の時も、参考書を何十冊もやっていました。 よく親や友達は「何冊も買うのは無駄」「一冊を何回もやるのが効果的」と言ってきたのですが、自分にはなかなかそうは思えなかった。一冊を100%を

    dkoji
    dkoji 2007/01/01
  • http://blog.livedoor.jp/kensuu/archives/50295487.html

    dkoji
    dkoji 2006/12/25
  • Firefox用検索プラグインをjavascriptでワンクリック登録させる方法 : ロケスタ社長日記

    昨日、Firefox用のドコイク?の検索プラグインを作ったのですが、とあるユーザーの方から「javascriptを使って、クリックするだけで、検索プラグインをFirefoxに登録するようにしてほしい」といわれました。 あらら、そんなことができるのかな?と思って調べてみたら、Mozillaの公式ページに記述がありました。 Mozilla の検索機能 やり方は簡単です。以下のjavascriptをぶちこむだけ。 function addEngine() { if ((typeof window.sidebar == "object") && (typeof window.sidebar.addSearchEngine == "function")) { window.sidebar.addSearchEngine( "http://kensuu.com/firefox/dok

  • 明日からまたがんばれる方法 : ロケスタ社長日記

    昨日、友達から聞いた話で使えそうだと思ったのが「明日からまたがんばれる方法」というものです。 やり方は簡単。 1:今日あった、ちゃんとできたことを3つ思い出す 2:今日あった、失敗したことを1つ思い出す 3:よし、明日もがんばろう、と思う これだけ。 ちゃんとできたことだけを思い出しても単に満足するだけで終わってしまいますし、失敗したことばかり思い出しても凹んで逆効果。両方やろうということです。 これ、簡単なのですが、楽にできるし、おすすめですね。できれば紙に書いたりするほうがいいと思いますが、寝る前に考えるだけでもいいかもしれません。 あと、できたことは3つ以上でもよくて、絞り出すくらい出すのもおすすめです。大切なのは、失敗したことは1つに抑えていくことですね。その1つなら解決できそう、と思わせるのがコツです。

  • モテないものはモテないしモテないからもう寝る : ロケスタ社長日記

    あなたがモテないのは「自分はモテない」と思っているからだし、コミュニケーションが苦手なのは「自分は非コミュだ」と思っているからだ を読みました。いや、よく書けています。よく書けているし、非モテの人に対する愛情もあるし気遣いもあって非常によかった。モヤモヤとしてた非モテ論に対してある種、明確な答えを出したエントリーではないか。 まあ、非モテ論とかはネット上でよく見る題材である意味、飽きが来ていたりして、さらに言うと自分で書くほどこの話には興味がないのです。でも、モテないモテない言っている人がちょっと楽しそうなので、自分も書いてみたくなったので、土曜日のこんな天気のいい日に、家で一人でブログを書くわけです。 考えてみるのが、なんでモテない人はモテないのかというところなのですよ。「ブサメンだからに決まっているじゃねーか!」とか「コミュニケーション能力が低いからだ!」とか言う人が大半だと思う

    dkoji
    dkoji 2006/04/30
    これ真だな
  • サイトブランディングとpaperboy&co.の成功 : ロケスタ社長日記

    paperboy&.coというゴキゲンな会社のロリポップ! というサービスがあります。個人用レンタルサーバの中で一番人気らしいです。 なぜロリポップが成功したかというと、「女子高生・女性が使いやすいレンタルサーバ」を目指していたからと言われています。ロリポが始まったあたりのレンタルサーバ業界は、すべてお堅い、ITっぽいイメージだったのですが、実際はホームページを作りたい女の子はたくさんいたのですね。そこの層をがっちりとキャッチしたのが大ヒットの理由なのです。 ロリポップは初心者にも使いやすいという方向を強化する一方、上級者にも満足できるようなサービスも付け加えていき、「安価+自由度が高い」サーバの第一人者になりました。初心者には、難しい技術がいらずにブログをインストールできる「ロリポブログ」を用意してあげる一方、上級者が楽にMovableTypeを使えるような構成にしたり、などと、非

    dkoji
    dkoji 2006/04/25
  • 人の脳は10%しか使っていないという説は嘘 : ロケスタ社長日記

    こういう話を聞いたことはありませんか。「人は脳のポテンシャルの10%しか使っていない」と。 権威のありそうな学者さんとか、知識人がこの説を平気で事実として扱ってたりするので、意外と知られていないのですが、この説は都市伝説です。というか、おいらも昨日まで信じていました。ショックです。 解明されていない部分が多いので、そういった都市伝説が生まれてしまったらしいのですが、「解明されていない」=「使われていない」というわけではないと。 現在の脳の研究の結果、どのような働きをしても「一切使われることのないブラックホール」は見つかっていないらしいのですね。脳の特定部分が損傷したときに失われる機能などを見てみても、明らかだとか。 まあ、上記のような説明はやや専門的になるので、おいらには正しいかどうか理解できませんが、そんなおいらでも「なるほど!」と思った説明があります。 脳は、重さが体重の2%

  • はてなが消費されないことを望む : ロケスタ社長日記

    日経新聞とかを読んでいたら、ライブドアの対比として、はてなの名前があがっていました。まあ、「ライブドア→金儲け系会社」であり、「技術系会社だとアメリカGoogle」があり、「Googleみたいな日の会社として」はてながあげられたという感じなのですが。 いやぁ、はてなが評価されるのは、はてなのサービスをよく使っているおいらとしてはうれしくはあるんですが、「ライブドアはひどいけど、はてなはいい会社だ」といったような取り上げ方はされてほしくないという気持ちもありますね。 というのも、そういう取り上げ方をされるのは、単に「ライブドアの対比としてのはてなという商品」としてなだけが気がするのです。 ライブドアの場合を考えてみましょう。ライブドアという会社は、若者がやっていて、結構過激なこともいうし、キャラクターもおもしろい。こりゃテレビ的においしいぞ、ということで消費され続けてきたわけです。

  • リーダーに必要な3つ要素は、モラル、ロマン、リアル : ロケスタ社長日記

    タイトルだけで完全に完結していますが、今日、デニーズ(練馬)で友人と話してたときに出た言葉です。 魅力的な人間というのは、モラル、ロマン、リアルがバランスよくある人物だ、という内容を話したのですが、これは特にリーダーにとって必要な要素ではないかと思ったりしました。 まず、モラル。人間は正しいことでないとついていきません。間違ったことをやっている組織は必ず破綻します。もちろん、組織や個人によって、モラルは違うとはいえ、一般社会に適合するモラルでない限り、人はついていけないでしょう。モラルがないリーダーはそもそもに問題があります。 そして、ロマン。これはビジョンとも言い換えられますが、ロマンのない話には魅力がない。人間はロマンを感じないと目標が達成できないといっても過言ではないくらいです。特に、仕事などの場合、ただ与えられた仕事をやるのでは効率が悪すぎます。有名なたとえを引用するとすると

  • なぜ、リクルートがネット事業に急激に投資しているか : ロケスタ社長日記

    大手情報会社であるリクルートが、すごい勢いでインターネットビジネスに対して意欲を見せているのをご存知でしょうか?意外と知られていないので、ここ1ヶ月くらいのニュースを集めてみました。 リクルートとCCIがRSS広告に進出--RSS広告社と資・業務提携 - CNET JapanネットエイジグループでRSS広告事業を行うRSS広告社は6月20日、リクルートとサイバー・コミュニケーションズ(CCI)と資・業務提携で合意した。 Japan.internet.com Webマーケティング - リクルートとペンシル、「次世代 SEO」を共同開発株式会社ペンシルと株式会社リクルートは2005年7月15日、「次世代 SEO」の共同研究において、業務提携することに合意した、と発表した。 asahi.com: リクルートと三井物産、提携へ 健康医療情報を提供?-?ビジネス情報サービス大手のリクルート

  • 初心者にお勧めのPHP入門本一覧 : ロケスタ社長日記

    プログラミング初心者がPHPを学ぶときの方法は、だいたいにおいて「を買って読む」ですよね。しかし、を選ぶのに失敗してしまうと、なかなか上達しなかったりして、悲しい思いをします。 というわけで、おいらもプログラミング初心者で、よく失敗してたのですが、たくさんを買ったおかげで、ようやく、どのがいいか、というのがわかってきました。「がありすぎてどれを買ったらいいかわからない」という人のために、こう買ったらどうか、というのを書いてみます。 前提として、「初心者でもわかるかどうか」「勉強しやすいか」を重点においています。良書と呼ばれるでも理解できなければ意味ないですし。 -----------

    dkoji
    dkoji 2006/01/02