タグ

2010年5月6日のブックマーク (8件)

  • ArrogantNonsense

    【書名】サイエンス・ウォーズ 【著者】金森修 【刊行】2000年6月30日 【出版】東京大学出版会,東京 【頁数】458+xxxiii pp. 【定価】3,800円(体価格) 【ISBN】4-13-010085-8 【目次】 まえがき 9 I. サイエンス・ウォーズ 21 II. 普遍性のバックラッシュ 119 科学の人類学 157 社会構成主義の興隆と停滞 205 戦後――サイエンス・ウォーズ補論 289 III. 遺伝子研究の知識政治学的分析に向けて 309 生殖のバイオポリティクス 335 エコ・ウォーズ 385 あとがき 455 初出一覧 458 索引(書名・人名・事項) [i] 【書評】※Copyright 2001 by MINAKA Nobuhiro. All rights reserved 評者:三中信宏(農林水産省農業環境技術研究所) 掲載:『科学』岩波書店, 71巻2

    dlit
    dlit 2010/05/06
    黒木先生のところの記事を思い出した。読み直そうかな。
  • 水俣被害の拡大は防止できなかったのではなく、しなかったのである。 - umeten's blog

    鳩山由紀夫首相は1日、熊県水俣市で開かれた水俣病犠牲者慰霊式に参列し、「政府として公害防止を十分果たすことができず、被害の拡大を防止できなかった責任を認め改めておわびする」と述べ、患者や患者の遺族らに謝罪するとともに、行政の責任を明確に認めた。 慰霊式は今年で19回目。訴訟での和解の基合意や、水俣病被害者救済特別措置法に基づく救済方針が閣議決定されたことを受け、鳩山氏が歴代首相として初めて参列した。現地には臨時の救済申請窓口が設置され、救済希望者の受け付けもスタート。3万人超の未認定患者が申請するとみられる。 被害拡大防止できずおわび=水俣慰霊式で謝罪−首相(時事通信) - Yahoo!ニュース http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100501-00000074-jij-soci 水俣病「加害者救済」法案――なぜ水俣病が即座に公害認定されずに放置され

    水俣被害の拡大は防止できなかったのではなく、しなかったのである。 - umeten's blog
  • 内田麻理香 『科学との正しい付き合い方』にまつわる議論など

    Mochimasa @Mochimasa 『科学との正しい付き合い方』読んだ。全部が全部駄目ってわけじゃないけど、明らかにアウトな部分があるので人には勧められない。科学との付き合い方を理解してもらいたいなら別のを勧めるべきだし、この程度のしかないんなら日の科学コミュニケーションは深刻な状況にあると言わざるを得ない 2010-04-29 19:09:16

    内田麻理香 『科学との正しい付き合い方』にまつわる議論など
    dlit
    dlit 2010/05/06
    なんかTL上でやりとりを追っかけていた時とところどころ違う印象を持ったりしたのでこちらもブクマ。
  • HIV感染は退職をすすめる根拠になりません - 感染症診療の原則

    で3番目に新規HIV症例報告の多い愛知県で、病院の看護師が退職をすすめられた、というニュースがありました。 記者は双方からコメントをとっているようです。 HIV感染理由に退職勧奨 愛知・病院側は否定 4月30日 47ニュース HIVに感染している医師も看護師も薬剤師もこれまで通り勤務をしていますし、上司相談をしている人も多く、個人情報保護などに配慮も行われています。 HIVや肝炎ウイルスに感染している医療従事者への対応については、2010年3月に米国のSHEAをUpdateしました。 このUpdateの概要はインフェクションコントロール2010年春季増刊『臨床ですぐ使える感染対策エビデンス集+現場活用術』に書きました。 記事を細かく見てみましょう。 「看護師は「病院幹部から看護師としては働けないと言われ、退職強要と受け止めた」と話している。病院側は「退職を求める意図はなかった」と、退

    HIV感染は退職をすすめる根拠になりません - 感染症診療の原則
  • 日本の研究室で開発された「発話ロボット」が残念な方向から世界中で話題に | naglly.com

    2007年に香川大学工学部の澤田研究室で開発された、自律的に発話動作を獲得する「発話ロボット」が数年の時を経て、誠に残念な方向から全世界で話題になっています。話題になる元となった衝撃的映像がこちらです。決して夜中一人では見ないで下さい・・・。 YouTube - Creepy Robot Mouth Video https://www.youtube.com/watch?v=dD_NdnYrDzY この動画、研究の成果そのものではなく、「気味が悪い会話するロボットの口(Creepy video of talking robot mouth )」と言うタイトルで公開されています。そして、「奇妙」だとか「気持ちが悪い」と言う方向のみで話題になっているようです。 いや、研究自体は至って真面目な物ですよ。このまま開発が進めば、発声出来ない身障者に希望の光を照らすことが出来るかもしれません。 それに

    日本の研究室で開発された「発話ロボット」が残念な方向から世界中で話題に | naglly.com
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • 日本語学習書をめぐるホットな論争

    6. 日語学習書をめぐるホットな論争  諷刺ということばはいろいろな意味で使われるが、来は「遠まわしに社会・人物の欠陥や罪悪などを批判すること」を意味する。すなわち、諷刺は嘲笑による攻撃のプロセスである。そして諷刺画は、『広辞苑』によると、「社会または個人の過失・欠陥・罪悪などの諷刺を目的として、機知的・冷評的に描かれた絵画。カリカチュア。ポンチ絵」となっている。パンチがなまってポンチになったのだが、このパンチは、元々イタリア喜劇の道化役だったのが、イギリスに入ってドタバタ人形芝居の主人公になったものである。周りの者を手当たり次第ぶんなぐる・けっとばす、そして悪口は言い放題の悪党である。当然、人々のひんしゅくを買うが、どんなに悪口を言われ叩かれてもカエルの面に水といった、道化役というよりもむしろ憎めない悪役である。ワーグマンが自身をこのパンチに擬していることはすでに冒頭で述べた。ピジン

  • 振仮名の歴史 - 情報考学 Passion For The Future

    ・振仮名の歴史 平安時代から現代まで振仮名の歴史を振り返るトリビアな新書。 日語特有の表記法である振り仮名には大きく「読みとしての振仮名」と「表現としての振仮名」の二つがある。「合図」と書いて"あいず"と振るのが前者であるなら、"サイン"と振るのが後者である。 古くは、漢語で書かれた日書紀にも振仮名が振られていることがわかる。中国語を日語で読むことが契機となって誕生したものであるらしい。二つの使い方は当初から存在していた。室町時代の頃には左右両振仮名というのもあって、読みと表現の両方を左右に書いた例もある。 表現としての利用が極まった例として、実際にはない漢字をでっちあげて、それに振仮名を振って遊んだ平安時代の嘘字なども紹介されている。実用性だけではなくて、それ自体がかなり饒舌なサポーターとして日文化を支えてきた。 明治時代に官権派の「大新聞」は振仮名を振らず、大衆的な読者を対象