タグ

2007年2月7日のブックマーク (17件)

  • ジョブズの卒業祝賀スピーチ:ジョブズの卒業祝賀スピーチ - livedoor Blog(ブログ)

    この記事は存在しないか、すでに削除されています。

    dlive1
    dlive1 2007/02/07
    人生の生き方とか。Jobsさんはやっぱスピーチすごいね・・・
  • アルファルファモザイクより「プログラマのオススメフリーソフト」

    あんまりどっかの雑誌で紹介されてたソフト一覧を 全部貼るとかじゃなくて、自分が実際に使ってるもんを説明つけて貼ってく方向で・・・ 1レス1ソフトで、実際にどうやって使ってるのかも書いてくれるとうれしいです。

  • 若井おさむの壮絶すぎる過去|てれびのスキマ

    若井おさむが千原靖史の家に泊まりに行ったら、パジャマ用にスウェットの上と上を渡され、仕方なくそれをそのまま履いて寝た、といのは「すべらない話」などで散々語られ、若井の人柄を物語る有名な話だが、何故、若井がそんなに気の小さい人間になってしまったのか? それを解く過去を若井おさむ人から靖史が聞いたという話を千原ジュニアが「チハラトーク #26」(ヨシモトファンダンゴTV)にて語っていた。どこまで当の話なのか分からないし、もう有名な話なのかもしれないが、書きとめておきたい。 若井おさむは幼い頃から母と兄に無茶苦茶虐待されていたという。 このままでは生活できないと思い、一人で実家を出て居酒屋のバイトから始め、店長に。 そうしたら母と兄の虐待の標的がいなくなったためそれが父親に移ってしまう。 父親ももの凄く気の弱い人で二人からボコボコにやられてしまう。 父親は時々、若井のやっている居酒屋に来て、

    若井おさむの壮絶すぎる過去|てれびのスキマ
  • はてなブックマーク - 【雨夜の品定め】

    dlive1
    dlive1 2007/02/07
  • Code Golf | Home

    dlive1
    dlive1 2007/02/07
    課題を小さいバイト数でプログラミングした人が勝ちという遊び
  • yappoのブックマーク - はてなブックマーク

    急なお知らせですが、8月31日をもってTreasure Dataを退職することになりました。 今後の活動についてはいまのところなにも決まっていないので、自分になにができるのか、どんなニーズがあるのか、いろいろ相談に乗ってもらえるとうれしいです。 きっかけはというと、長年Railsコントリビューター/メンテナーとして並々ならぬ思いで活動してきたんですが。 どのぐらいがんばっていたかというと、たとえば2020年8月時点のコミット数ベースの今年のアクティビティでいうと、上位10人のアクティビティを母数にするとその半数が僕になります。 rails/rails contributors 2020-01-01 - 2020-08-26 Rails 5.0以降のも置いておきます。 rails/rails contributors 2019-01-01 - 2019-12-31 rails/rails c

    dlive1
    dlive1 2007/02/07
  • はてなブックマーク - REVのブックマーク - なライトノベル

    国が医療機関に支援金を出して推し進めている『マイナ保険証』の普及策。現在、キャンペーンの真っ最中です。マイナ保険証を優遇するなどの状況が生まれ、病院や薬局の窓口で“戸惑いの声”が上がっています。 武見厚生労働大臣(4月):「5月、6月、7月と3カ月間『マイナ保険証利用促進集中取組月間』、総力を挙げて取り組んでまいります。医療現場においては、窓口での呼びかけが重要です」 マイナ保険証の利用者を増やした病院には最大20万円。クリニックや薬局には最大10万円が支給されます。 東京都中野区にある薬局では、これまで患者に「お薬手帳」と「保険証」の持参を呼び掛けていましたが、先月から「マイナ保険証」の利用を呼びかけることにしました。 遠山薬局薬剤師・遠山伊吹さん:「こちらが我々のマニュアルです。厚労省から配布されまして、それに沿って、患者さんにお声掛けして、持っていない方にはマイナ保険証のメリットを説

    dlive1
    dlive1 2007/02/07
  • いつかはマスターしたい!Illustratorチュートリアル40選 | P O P * P O P

    各所ですでに話題ですが、自分へのメモ書きもかねてまとめておきます。Illustratorのチュートリアルを40個まとめた記事です。デザインがますます重要になっている昨今、常に技を磨いておきたいですね。 » Adobe Illustrator Tutorials 下記に、40個のうち、いくつかをご紹介。 LearnIt2 | Adobe Illustrator Tutorials Web2.0でよく見るバッジなどを作る方法など。 Creative Text Masking – Illustrator CS2 Tutorial – テキストにマスクをかける方法などが紹介されています。 Free Tutorials – Page 1 | Illustrator Techniques ガラスの器や3Dのテキスト作成方法などひねりの効いたテクニックが紹介されています。 Illustrator Bus

    いつかはマスターしたい!Illustratorチュートリアル40選 | P O P * P O P
  • REGAL

    リーガルメンバーズ リーガルコーポレーションが運営するブランドショップとオンラインショップで 共通のポイントを貯めて・使えるお得な会員制度

  • netPlant -- ブックマーク連携型検索エンジン

    netplantは現在、サービスを一時停止させて頂いております。 お客様には、ご迷惑をお掛けしてしまい大変申し訳ございません。 なお、netplantの一部サービスが利用できる、Firefoxエクステンションの swimmie というサービスを提供する予定ですので、よろしければこちらをご利用下さい ⇒ Firefox拡張機能「swimmie」

    dlive1
    dlive1 2007/02/07
    恐竜の首か全体の表示の選択。恐竜の首を出すこの検索エンジンが流行っても、Googleは結局必要ということか・・・
  • 【図解】 LinuxサーバーとWindowsサーバーの違い | POP*POP

    LinuxサーバーとWindowsサーバーの違いについて面白い記事がありました。この記事では2種類のサーバの動きを可視化してどちらがセキュリティ的に安全かを論じています。 » Why Windows is less secure than Linux 下記の画像はあるWebページが呼び出された時のサーバー内のシステムの動きを表したマップ。2枚とも同じWebページを呼び出しています。 ↑ こちらApacheを使ったLinuxサーバーの場合(クリックで拡大します)。 ↑ こちらIISを使ったWindowsサーバーの場合(クリックで拡大します)。 こうやって可視化されると説得力がありますね。システムに詳しくない人でも、これら画像を見ればどちらがスムーズな動きをしているかわかりやすいのでは。 新しいサービスを立ち上げようという人でサーバー選びに悩んでいる方は参考にされてみてはいかがでしょうか(もち

    【図解】 LinuxサーバーとWindowsサーバーの違い | POP*POP
  • 同じ色のブロックをつなげていくパズルゲーム「3D LOGIC」

    立方体の三つの面に置かれた同じ色のブロックをつなげるパズルゲームです。最初は最短経路でつなぐことができますが、そのうちに最短の経路だと他の色をつなぐことができなくなっていきます。どの色をどのようにつなげていくのか、慎重に考えましょう。 アクセスは以下から。 3D Logic タイトル。 レベル1。直感的につなげるだけでクリアできますね。 こんな感じ。 レベル4。まだまだ簡単。 レベル12。 レベル15。一辺のブロック数が5に増加。難易度も上昇しています。 レベル16。この辺になると何度も線を引き直さないと厳しい。 レベル27になると一辺は6に。ぱっと見てもどうやったらクリアできるのかわからない。 レベル30。ラストステージです。 クリアするとYOU WINの文字が出る。

    同じ色のブロックをつなげていくパズルゲーム「3D LOGIC」
    dlive1
    dlive1 2007/02/07
    なかなかおもろい
  • ネットでためたポイントを他のポイントに交換できるサービス「PeX」

    ネットショッピングやアンケートに答えることで貯めたポイントを、AmazonやTUTAYAonline、イーバンクのキャッシュバックに交換できるサービス「PeX」が2007年2月6日にオープンします。 「PeX」の特徴は有効期限を気にせずにポイントを活用できること、リアルタイムでポイント交換できること、ブログでためたポイントもPeXに集められることなど。 スタートの時点で利用できるサービスは12ですが、25サービスが順次スタート予定、さらにオフラインポイントとも積極的に提携していくとのことです。 インターネットや商店街で貯めたポイントを一つにまとめて管理できる ポイント交換所「PeX」( http://pex.jp/ )をオープン~年間12億円のキャッシュバック実績を誇るECナビやamebaブログなどとの連携強みに http://company.ecnavi.jp/modules/news/

    ネットでためたポイントを他のポイントに交換できるサービス「PeX」
    dlive1
    dlive1 2007/02/07
    提携はECナビamebaブログブルーチップライフマイルマイクロアドちょびリッチTrafficgateリサーチパネル使う方はセシールTSUTAYAミセつく、WebMoneyamazonネットプライスEdyDMMイーバンク、ちょびリッチ、Music-Pass、Meromeropark
  • PeX

    貯める 2024.03.15 【PeXポイント投資】早いもの勝ちです リスクの説明、PeX投資利用規約をご確認のうえご参加ください ポイント使ってお手軽に「投資」はじめてみませんか? 交換 2024.03.18 【Amazon】初回限定!10万PeXポイント付与キャンペーン キャンペーン期間中にPeXからAmazonギフトカードへ初めて交換した方の中から抽選で20名様に10万PeXポイントをプレゼント!さらに今ならAmazonギフトカードへの交換が通常より+1%レートアップ中!!この機会にぜひご利用ください! ★☆交換レートUP(2%割引)も継続中☆★ 貯める 2024.03.01 【美味しく外するだけでポイントが貯まる!】 覆面調査・ミステリーショッパーのファンくる。いまなら、さらにポイントもらえるキャンペーン開催中!ファンくるするなら今♪ 最大100%還元、もっとポイントが貯まる!★

    dlive1
    dlive1 2007/02/07
    提携はECナビ、amebaブログ、ブルーチップ、ライフマイル、マイクロアド、ちょびリッチ、Trafficgate、リサーチパネル。使う方はセシール、TSUTAYAonline、ミセつく、G crest、WebMoney、amazon.co.jp、ネットプライス、Edy、DMM、イーバ
  • HTML → PDF

    Mixes pages from 2 or more documents, alternating between them

    HTML → PDF
  • 「Googleよりユーザー視点」な検索ができる新発想検索エンジン、正式公開

    国立福島工業高等専門学校の電気工学科4年生である大澤昇平氏は2月6日、FireFox用のブックマーク共有プラグイン「swimmie」を利用した検索エンジン「netPlant」を正式公開した。 swimmieは大澤氏が1月23日に発表したFireFox用のブックマーク共有プラグインだ。これは、不特定多数のユーザーとブックマークを共有できるというもの。netPlantではswimmieのユーザーからブックマークのデータを収集し、検索インデックスとして利用する。netPlantのサービスはInternet ExplorerなどFireFox以外のウェブブラウザからも利用できる。 「ブックマークという、ユーザーの趣向を純粋に反映した物で、Googleのページランクでは実現されていない、ユーザー視点による検索結果が得られると考えている」(大澤氏) netPlantでは、任意のキーワードを入力して検索

    「Googleよりユーザー視点」な検索ができる新発想検索エンジン、正式公開
    dlive1
    dlive1 2007/02/07
    googleは「物をいう人たちの評価」、netPlantは「Firefoxのプラグインを使用する人すべての中で自分に近い人の評価」で決まるってことだろうが、検索精度と量が満足できるぐらいのデータが集まるんだろうか?
  • 過去の偉人たちの言葉で知識の大切さを説いている言葉とその発言者を教えてください

    過去の偉人たちの言葉で知識の大切さを説いている言葉とその発言者を教えてください

    dlive1
    dlive1 2007/02/07
    いろいろあるんだな