タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

Programmingとsoftwareとtipsに関するdlive1のブックマーク (4)

  • vimで効率的にコードを書くための小技 - bonar note

    vimは使いこなしている人は超人のように使いこなしているのですが、「たまにconfファイルいじる時だけ使うよ。まあ、普段はemacsだけどね」という人は、vi時代の機能のみ使っているのをたまに見かけます。 そこで、通ぶって恐縮なのですが、僕が普段vimを使っていてとっても便利で効率が上がると思う操作を紹介したいと思います。また、僕自身が Mac OS X な環境なので、「外部コマンドとの連携」などでWindowsだと再現できないものがあるかもしれません。ごめんなさい。 用語の使い方や理解が間違っている部分があるかもしれませんがその場合はご指摘いただければと思います。あと、「これ抜かしちゃ駄目でしょ!」みたいなのがあればアドバイスお願いします〜。 それでは、 [あとで読む] vimの基操作 (知っていると思うので省略) 超概略 挿入モードと編集モード キー操作 内容 i 挿入モード突入(文

    vimで効率的にコードを書くための小技 - bonar note
    dlive1
    dlive1 2007/05/10
    viでなくvimの話。基礎から応用まで抜粋され綺麗にまとめ。詳しくは英語だがvimtutorを。//使わないと忘れていくので、時々使わなければ。vimrcまで手を加えるともっと使い勝手UP。ゴリゴリ書くならMODEを入れる。
  • Krugle - Transform Code into Profit.

    Krugle Labs | Krugle Search + AI Krugle opensearch is now available with Artifical Intelligence (AI) capabilities. This integration demonstrates how code search and AI combine to deliver expert-level code quality, security, maintainability and performance consulting to every developer's desktop. Video Demonstration Try Krugle Search + AI Application Security Krugle provides immediate, accurate and

    Krugle - Transform Code into Profit.
    dlive1
    dlive1 2007/03/11
    ソースコード、プログラミングに関する情報、関連するオープンソースプロジェクトを探し出せるサイト。Ajaxを活用でUIが軽い
  • Peace Pipe: 効率的なテキスト編集の7つの習慣 [vim]

    去年から Google にジョインしている vim の作者,Bram Moolenaar が,先日 Google 社にて "Seven habits of effective text editing 2.0 (効率的なテキスト編集の7つの習慣)" と題してプレゼンを行った模様. プレゼンは約45分,質疑応答含めて80分. 7 Habits For Effective Text Editing 2.0 - Google Video プレゼンビデオをファイルとしてダウンロードしたい方はこちら (DivX 507MB). ftp://ftp.vim.org/pub/vim/stuff/7Habits20.avi プレゼン資料はこちら (PDF 640KB). http://www.moolenaar.net/habits_2007.pdf Vimmer にとってはヨダレもの.また,Emacs

    dlive1
    dlive1 2007/03/06
    Vimの作者は今Googleにいるらし。非効率的作業を認識、いい方法を見つけ、習慣にする。その習慣は、高速に移動、2回タイプしない、間違いはすぐ修正、関連ファイルを渡り歩く、他のアプリとの親和性、テキストを構造化
  • ソースコードを読むための技術

    $Id: readingcode.html,v 1.13 2003/12/06 00:01:08 aamine Exp $ 2006-05-02 gonzui 追加。thanks: 冨山さん 2003-12-03 ltrace と sotrace を追加 2003-12-03 ツールのところに DDD を追加。thanks: 和田さん 2003-05-27 VCG, SXT などについて追加。thanks: 梅沢さん 2003-05-27 これもすっかり忘れていた strace, ktrace, truss, etags などについて追加 2002-08-30 すっかり忘れていた ctags を追加 2002-07-07 匿名希望さんからメールでいただいた情報を追加 (動的コールグラフ) 2002-06-13 日記経由でいただいた意見をもとに文章を追加。thanks: 柳川さん、まつもとさ

  • 1