タグ

browserに関するdlive1のブックマーク (4)

  • Sleipnirとスタートメニュー (ゴミ箱の中の技術メモ)

    Sleipnirを何も考えずにインストールすると、スタートメニューに「Fenrir & Co」というフォルダができる。普通、スタートメニューを開いた後にフォルダ名の先頭文字の英数字 (この場合なら f) のキーを押すと、その文字から始まる名前のフォルダにフォーカスが移るのだが、なぜだかこのフォルダにはいくら fを押してもたどり着けない。で、今日やっとその原因が分かった。 結論から言うと、このフォルダ名の中にアンパサンド (&) が含まれているのが原因だった。だから、たとえばこのフォルダを Fenrir and Co にリネームしてやると、ちゃんと fを押せばここにたどり着けるようになる。では、なぜ &があるとうまく行かないのだろうか。 と思って少し調べてみた。これはどうやら Windows ME以降の仕様らしいのだが、 &が入っていると、それに続く文字がその名前にアクセスするためのキーにな

    dlive1
    dlive1 2007/02/21
    一番の肝は、スタートメニューで&が入っていると、それに続く文字がその名前にアクセスするためのキーになる。Mic&rとすると「r」がショートカットですって。
  • リアルな資産運用の結果をお見せします。海外投資が調子良い!

    「私のリアルな海外投資の結果をお見せします」を運営している管理者です。お越しいただきありがとうございます。 投資全般が好きな私は国内株式や海外への不動産投資や株式・定期口座など多くの投資をしています。 情報収集で多くの投資ブログを閲覧していますが、圧倒的に「投資に失敗している人」が海外投資を批判する内容の記事が多いことに驚きました。 海外投資に失敗している方の特徴はどれも中間業者の選定に間違いがあると感じています。そう海外投資には必ず資産を運用する会社があってこの運用会社の投資の腕にかかってるのです。この選定さえきちんとすれば確実に海外投資はよい結果が期待できます。投資なのでリスクは必ずありますがそのリスクを極力少なくする私の経験を交えて情報を配信したいと思います このサイトは「将来の日は大丈夫だろうか?」「国家破たんもあるの?」「日に資産を置いても全然増えない!」でも海外投資は怖いし

    リアルな資産運用の結果をお見せします。海外投資が調子良い!
    dlive1
    dlive1 2007/02/17
    IE 6以前が対応していないセレクタを意図的に使い、モダンブラウザによりきれいな表示をさせる手法。
  • SleipnirでRimoを見る - Floating_Space

    はじめに断っておきますが、この記事は$jitensya - FirefoxでRimoをこっそり見るのパクリですw SleipnirではIEPanelを使用してRimoを見ることになります。その際少し設定ファイルを弄ることになりますので注意してください。 まずはIEPanelがあることを確認します。Sleipnirのインストールしてあるフォルダからpluginsフォルダ→spxフォルダと移動し、IEPanelがあることを確認してください。まあ普通にインストールしてあればないことはないと思います。 ※ここから先の作業はSleipnirを終了させてから行ってください 次にIEPanelの設定を行います。Sleipnirインストールフォルダ→setting→(ユーザ名)→setting→IEPanelと移動するとIEPanel.iniというファイルがあると思います(なければ作ってください)。それを

    dlive1
    dlive1 2007/02/17
    pluginsフォルダ→spxフォルダと移動し、IEPanelを使う。インストールフォルダ→setting→(ユーザ名)→setting→IEPanelと移動するとIEPanel.iniにhttp://rimo.tv/追加するだけ
  • Ajaxをブラウザ上で開発できるオープンソース「TIBCO General Interface」:CodeZine

    「TIBCO General Interface 3.3 Professional Edition」は、AjaxなどのJavaScript開発をブラウザ上で行えるツールだ。そして開発環境までもがAjaxで動作する。オープンソースなので、同社デベロッパーサイトから無償でダウンロードできる。ライセンスはBSD License。 ダウンロードしたファイルを解凍し、適当なフォルダに配置したあと、ブラウザから「GI_Builder.html」にアクセスすることで起動できる。開発環境はVisual Studio風で、GUIによるコンポーネントの配置もできる。JavaScriptのデバッグもできるため、Ajaxを使わないJavaScriptアプリケーションの開発にも利用することができる。

    dlive1
    dlive1 2007/02/17
    ブラウザから「GI_Builder.html」にアクセスすることで起動。開発環境はVisual Studio風で、GUIによるコンポーネントの配置もできる。JavaScriptのデバッグもできるため、Ajaxを使わないJavaScriptアプリケーションの開発にも利用可
  • 1