2019年9月25日のブックマーク (3件)

  • 「黒人が触ったもの座れるか!」吉本芸人のネタに批判 「Aマッソよりひどい」

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    「黒人が触ったもの座れるか!」吉本芸人のネタに批判 「Aマッソよりひどい」
    dmekaricomposite
    dmekaricomposite 2019/09/25
    id:youco45さんに同感で、差別のように見せて差別を揶揄してる姿勢はわかるけど、そのひねり方が不十分な気がする。完全アウトなAマッソとは違うけど。ただバズフィードのこの見出しは悪質だし宇野維正さんはちょっと。
  • 【なぜ?】アメリカ人が日本の本屋にブチキレ! その理由がおっしゃる通りすぎた

    こんなの当たり前でしょ。何を言ってもそう言う人はいる。辞書を引いてみると、当たり前の意味は「だれが考えてもそうであるべきだと思うこと」だ。では、逆に聞きたい。それって当に当たり前だろうか? 海外の人に話を聞くと、普段我々が当たり前だと思っていることに衝撃を受けている場合がある。日に住んで5年くらいになるアメリカ人はなぜか屋にブチキレていた。 ・アメリカ人から見た日屋の変なところ 「Why!?」と声を荒げたのは、日で生活するアメリカ人・厚切りデイヴ(仮名)さん。が好きなデイヴさんは、日屋で非常に不便を感じた点があるという。 厚切りデイヴ「なんで日屋は、同じ作者の作品なのに別々の棚に置かれてるの? 意味わかんないYO!」 ──確かに、小説の文庫とかは同じ作者でも出版社別に置かれてるね。 厚切りデイヴ「私は日語できるけど、それでもどこに誰のがあるか分からない。出版

    【なぜ?】アメリカ人が日本の本屋にブチキレ! その理由がおっしゃる通りすぎた
    dmekaricomposite
    dmekaricomposite 2019/09/25
    文庫新書は背表紙で探すんだから出版社別の方が見やすいし探しやすい。 単行本は背表紙に統一感ないから著者別が一般的。文庫も著者別に並べる書店もあるけど新書でそれをするのは見たことない。ひどい記事。
  • 天皇陛下即位祭典 司会は谷原章介と有働由美子アナ 嵐が歌唱、櫻井翔「心を込めて精一杯」 - ライブドアニュース

    11月9日に皇居前で開催される「天皇陛下御即位をお祝いする国民祭典」の詳細が24日、都内で発表された。 式典は2部制で、祝賀パレードが開催される第1部「奉祝まつり」と、奉祝曲が演奏される第2部「祝賀式典」で構成される。総合演出を務める演出家の黛りんたろう氏は「陛下がライフワークとされている『水』が全体のテーマになる」と説明した。 祝賀式典は皇居前の特設舞台で開催され、天皇、皇后両陛下のお出ましを主催者が宮内庁に申請している。奉祝曲は作詞が脚家の岡田恵和氏、作曲が作曲家の菅野よう子氏。オーケストラ、ピアノ演奏、歌唱による計約15分の3部構成で、ピアノ演奏をピアニストの辻井伸行氏、歌唱をアイドルグループの嵐が出演する。司会は俳優の谷原章介、フリーアナウンサーの有働由美子が務める。安倍晋三首相が祝辞を述べ、歌舞伎俳優の松白鸚、女優の芦田愛菜らがお祝いメッセージを読み上げる。 主催者は参加者を

    天皇陛下即位祭典 司会は谷原章介と有働由美子アナ 嵐が歌唱、櫻井翔「心を込めて精一杯」 - ライブドアニュース
    dmekaricomposite
    dmekaricomposite 2019/09/25
    接待される人が喜ぶ歌手にしなさい。柏原芳恵「春なのに」一択でしょ!春なのに平成とお別れですか?司会はブルック・シールズ!