タグ

ブックマーク / qiita.com/hareku (2)

  • Docker開発環境の構築~AWSで本番環境の自動リリースまで - Qiita

    エイチーム引越し侍でインフラの改善やNuxt.jsの新規構築/運用を行っている@harekuと申します。 この記事はエイチームブライズ/エイチームコネクト/エイチーム引越し侍 Advent Calendar 2018 1日目の記事です。 記事は、「Dockerについては何となく知ってるけど、開発環境の構築や、番環境の自動リリースまでのフローが分からない」といった方に向けた記事です。 この記事を読んで得られること Dockerアプリケーションの開発環境を構築できるようになる Dockerアプリケーションのインフラを構築できるようになる Dockerアプリケーションの自動リリース環境を構築できるようになる 今回使うアプリケーションは「Nuxt.js」というVue.jsのフレームワークです。記事のコードは全て「GitHub - hareku/terraform-nuxt-fargate」で

    Docker開発環境の構築~AWSで本番環境の自動リリースまで - Qiita
  • 低レイヤーを学ぶための技術書をまとめてみる - Qiita

    半年前から低レイヤーに関する勉強をしている。 その中で読んだ技術書の感想、そしておすすめの読む順番をここにまとめてみる。 OS 30日でできる! OS自作入門 おすすめ度:80(満点100) 一言:自作OSの初心者向け 自作OSでまず初めに候補に挙がるのがこの。2006年に出版されたではあるが、OSの根幹を理解するにはとても良い。最初からアセンブリでメモリ操作をがっつり書くため、アセンブリの経験やレジスタ周りの知識が無いと挫折してしまうかも知れない。そこを乗り越えれば楽しくOSを実装していける。 コンピュータシステムの理論と実装 ―モダンなコンピュータの作り方 おすすめ度:95 一言:一からOSを作って学べる格的な指南書 論理回路と呼ばれるレベルからメモリやCPUを作っていき、アセンブリ言語やアセンブラの開発、そして独自言語とそのコンパイラ、OSまで開発する。CPUなど各要点の考え方

    低レイヤーを学ぶための技術書をまとめてみる - Qiita
  • 1