タグ

ブックマーク / mojix.org (5)

  • NYダウ一時1000ドル近い下げで1万ドル割れ 「Fat Finger(誤発注)」が引き金で「ブラック・スワン」再来 - モジログ

    ロイター - ダウ一時1万ドル割れ:識者はこうみる(2010年 05月 7日 06:41 JST) http://jp.reuters.com/article/mostViewedNews/idJPJAPAN-15159020100506?sp=1 <6日の米株式相場は大幅続落し、ダウ工業株30種が一時1万ドルを割り込んだ。主要株価指数はその後、値を戻して終了したが、終値でも軒並み3%超下落し、2009年4月以来の大幅な下げとなった>。 金曜の朝、チャートを見て愕然とした。NYダウが一時1000ドル近い下げで1万ドルを割り、その後は値を戻したが、終値でも3%超の大幅下落。1000ドル下げたときは、まさに金融危機並みのパニックが起きたらしい。 その原因は、単にギリシャやユーロ問題への懸念による売りだけではなく、P&G(プロクター・アンド・ギャンブル)株への誤発注によって大規模の売りが出たのが

    dnakama
    dnakama 2010/05/08
    きっかけは誤発注だったが、それが引き金となって、プログラムの自動取引が連鎖的に反応して売りが拡大した
  • 両親の若い頃の写真 「My Parents Were Awesome」 - モジログ

    My Parents Were Awesome http://myparentswereawesome.tumblr.com/ 自分の両親の若い頃の写真を投稿してもらい、載せているサイト。 「My Parents Were Awesome」というのは、「ウチの親はイカしてた」という感じか。 写真の雰囲気や、着ている服、写っている車、建物などに時代が出ていて面白い。 「親の若い頃の写真」ということで、なつかしいような、切ないような気持ちにさせられる。 ネタ元: swissmiss - My Parents Were Awesome http://www.swiss-miss.com/2009/11/my-parents-were-awesome.html

    dnakama
    dnakama 2009/12/09
    「親の若い頃の写真」ということで、なつかしいような、切ないような気持ちにさせられる。
  • 「精神論」より「制度論」を - モジログ

    ニート海外就職日記 - 入社3年内の離職率35.9%――指導が必要なのは学生ではなくクソ会社w。 http://kusoshigoto.blog121.fc2.com/blog-entry-273.html <おいおい、離職率の高さは単にクソブラック会社を野放しにして好き放題に搾取させてるからだろうが!いかにも学生の職業・勤労観に問題があるような言い方だけど、一番問題があるのは嘘だらけの求人広告で人を集めて、いざ入ってみたらクソブラックのくせに「ああ、あの求人広告は建前」とかホザイてるクソ会社だろ? しかも「社会人wなら仕事を優先させるのが当たり前」みたいな社畜の価値観を押し付け、サビ残、休日返上でろくに休みも与えず、クソ労働環境で理不尽だらけの我慢大会を課せば3年も続く方が奇跡だよ。まあ、この35・9%の多くはキャリアアップみたいなポジティブな理由でヤメたんじゃなくて、我慢の限界まで追

    dnakama
    dnakama 2009/08/01
    制度にもいろいろあるが、政府が「強制」する規制と税金こそ、最大にして最強の制度だ。その規制と税金がどのようなものであるかによって、人や会社の行動は大きく変わるので、市場や経済も大きく変わる
  • メールかフィードで本をちょっとずつ読む「DailyLit」 - モジログ

    DailyLit http://www.dailylit.com/ 「DailyLit」は、メールかフィードでの内容を毎日ちょっとずつ送ってくれるサービス。 さまざまなジャンルのが登録されていて、半分以上は無料のようだ(古典など)。有料のものも5~10ドルくらい。 例:ジャンル別ページの「Politics」 メールやフィードの頻度は「毎日」「平日」「月水金」などから選ぶことができ、1日にたくさん読んだり、配信を一時停止することもできる。 を小さいコンテンツに分けて、ブログのように毎日ちょっとずつ読ませる、というアイディアがとてもいい。いわゆるだけでなく、Wikipediaの記事を紹介していくシリーズなどもある。 デザインも質が高く、メンバーというソーシャルな切り口もあったりして、実によくできている。

  • なぜ日本ではブラック会社が淘汰されないのか 日本は雇用の流動性が低いから、労働者の価値が低い - モジログ

    ニート海外就職日記 - ブラック会社が淘汰されない仕組み。 http://kusoshigoto.blog121.fc2.com/blog-entry-270.html 「ブラック会社がダメだ」という問題意識自体が正しいことは、疑問の余地がないだろう。しかし、それを生み出す原因(構造)が何なのか、それをどう解決すべきなのか、という点に関しては、よくある間違った見方がコメント欄にたくさん出ていて、危ういものを感じた。日の雇用問題を理解するのにいい題材だと思うので、このブログでは何度も書いている話だが、あらためてコメントしてみたい。 <ただ、ブラック会社が今日もノウノウと図太く生き延びてる原因は日人の仕事観、性格と言った部分に因るところも大きいと思う。以前も書いたけど、もし海外で連日終電帰宅、休日出勤当たり前、有給何それ?みたいなクソ会社があるとすれば、間違いなく淘汰される。ってのは、何

    dnakama
    dnakama 2009/07/10
    「流動性」が資産価値に直結…労働者を資産だと見なせば、日本は雇用の「流動性」が低いから、労働者の価値が低い、ということがよく理解できる。
  • 1