スモートフォン @azechiazechi 先週からTwitter再開の隠岐の海関(@ankogatasoppu)だが今日の館山巡業は会場の電波が悪く呟きを断念。少し残念そうだったが、今は亡き朝ズバ大相撲のズーモウ缶バッジをプレゼントすると早速カバンにつけてくれていた(^^;; pic.twitter.com/lq2rR4uII3 2014-04-19 17:18:52
コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕
最近はスターバックスに行っても、売り切れ状態のフラペチーノが目立ってイマイチおもしろくありません。9月になるとまた新しいフラペチーノが登場するようなのでそれまでの我慢ってところでしょうか。 それでも、新しめのフラペチーノは売り切れ状態のところが多いですが、昔ながらの定番商品はさすがにどこにでもあるので、それをカスタマイズして楽しんでいます。 例えば「ダークモカチップフラペチーノ」。 コーヒーとダークチョコレートのほろ苦い甘さにチョコチップの食感が楽しい定番フラペチーノですが、今回はこれをカスタマイズ。 かなりチョコレートチョコレートしているドリンクなので、何が合うのかあまりピンとこなかったのでいつものように店員さんに相談しました。 「こんなのどうです?」「あー、それ良さそう!」などというフレンドリーな会話が、最近では美味しいカスタマイズを見つけることと同じくらいちょっとした楽しみになってい
2014-08-23 無差別と怨恨の差 小話 三鷹ストーカー殺人事件の判決が出たのが今月上旬なので、間もなく1ヶ月が経とうとしている。10代のいたいけな、可愛い女子高生が殺害されてしまったいたたまれない事件でした。一審判決は懲役22年。今回の事件はリベンジポルノや犯人に反省の色が見られない点、また警察介入の余地がほぼ無かった(困難だった)あらゆる観点からなにか感情を湧きあがらせるものがあるのか、判決に対して軽すぎなんじゃないかとか、もっと重くしたいよね、とか疑問の声が聞こえてきた。 ストーカー殺人による死刑は厳しい? 過去のストーカー殺人事件を軽く流して見てみたのだが、ストーカー殺人事件で死刑判決が出たケースはほとんど見られなかった。あったとしてもターゲットの身内も巻き込まれて被害者が2人以上出ているケースだったり。 そもそも事件直後に被疑者が自殺してしまい裁判に持っていくこともできず
LINEのアカウントを乗っ取り、その知人に金券カードを買わせるという詐欺行為が頻発している。その乗っ取り行為を行っている犯人は中国語圏出身者であるというが、その「台本」が誤って送られてきたという記事があった。 まさかの誤爆!LINE乗っ取り犯が“台本”を送信、その全文を公開 - 週アスPLUS その文字起こしをした方もいる。 週刊アスキーが報じたLINE乗っ取り台本「整理日本語言(1).txt」の文字起こしと分類をしてみた。 - piyolog 日本語教師としては、この不自然な日本語訳に、日々接している中国人留学生の誤用と共通するものを見る。(※もちろん、私の接している中国人留学生たちを犯人扱いする気は毛頭ないどころか、このような悪事とは無関係であると信ずる。たまたまLINE乗っ取り犯と彼らの母語が一致しただけのことであって、「これだから中国人は……」というような悪しき一般化を行ってはなら
80年代末に発売された『クインティ』というファミコンソフトをご存知だろうか? このゲームの開発には、一つの伝説がある。それは、当時日本中のゲーマーの間で話題だった、超マニアックなゲーム攻略情報のミニコミ誌を作っていたアマチュア連中が、あまりにゲーム熱が嵩じたあげくに自ら勝手にファミコンソフトを、それもパーツから「自作」してしまったというのである。 ゲーム業界が驚異的な勢いで伸びはじめたこの時代、ゲームの周りには続々と才能も熱意もあふれる若者が集結してきていた。しかしさすがに、そんな話はこの『クインティ』以外には後にも先にもなかった。このゲームを売り込まれたナムコの担当者も、版権を獲得する際に、あわよくばこれに続く若者がいれば……と思ったというが、当然ながらそんな連中が現れることは二度となかったのだ。 その後、この『クインティ』の制作者たちは会社を立ち上げて、本格的にゲーム制作に乗り出してい
国内クラウドソーシング大手のランサーズ内で炎上案件が発生しております。 クラウドソーシングで提案し、キャンセルになったデザインが無断で使われている http://webcrafts.hatenablog.com/entry/2014/08/19/223920 詳しくはリンク先を読んで頂ければわかるのですが、 沖縄のWEBデザイン会社が、ランサーズで結びついたクライアントに対してHPデザインの提案をするも却下されたのですが、クライアント側が却下したそのデザインを丸々パクってしれっとHPを開設するというようなふざけた事案が発生しております。 これに対してランサーズは割と早いタイミングで次のようなリリースを出しました。 ランサーズにおけるキャンセル時の提案の不正利用に関しまして http://www.lancers.jp/magazine/15271 まあ対応が早いのは良い事だと思うのですが、
なんか、ネット上で長谷川豊氏*1と、山本一郎氏*2が、姉歯建築士の耐震偽装問題を巡ってやりとりしてます。 一連の流れ(ご存じの方は飛ばして大丈夫) 長谷川「姉歯建築士の耐震偽装問題で、豪邸があるだの妻が豪遊してるだのと報じられ、奧さんはとうとう自殺なさったが、豪遊の事実はなく、そもそも、 当時“震度5か6でパターンと倒れる” と報道された姉歯元1級建築士が設計したマンションは果たしてどうなっているのか?!答えは… ビクともしていなかった。 このようなデマ報道は、ボクがクビになった一連のデマ報道に通じるものだ!」 (「姉歯物件報道の真実」) ↓ 山本「姉歯物件は耐震補強工事入ったから倒れなかっただけだろ。補強工事をしなかった姉歯物件については内部配管の断絶が発生しているものも2件あったんですよね」 (「姉歯物件は大震災でビクともしていなかった」と長谷川豊が言ってんだけどさ) ↓ 長谷川「完ぺ
テレビ東京系にて10月から、松岡昌宏(TOKIO)、堂本剛(KinKi Kids)、相葉雅紀(嵐)、安田章大(関ジャニ∞)、小山慶一郎(NEWS)が週替わりで出演する生放送番組「トーキョーライブ22時」がスタートすることが明らかになった。 これは、今年3月31日から2週間限定で放送された特別番組「トーキョーライブ24時~ジャニーズが生で悩み解決できるの!?~」のレギュラー版。東京タワーから届けられた同番組は、ジャニーズ事務所所属のタレント5人が曜日ごとにMCを務め、視聴者と生放送ならではのやりとりや、博多大吉が声を務めるテレ東のマスコットキャラクター・ナナナとの絡みなどが話題に。4月には「ギャラクシー賞」のテレビ部門月間賞、7月には日経BP社主催「ソーシャルテレビ・アワード 2014」の特別賞を受賞した。 レギュラーになっても“生放送”というスタイルは変えずに、一般視聴者からの悩み相談の企
今朝、Facebookで下記のメッセージを頂戴しました。 メッセージの主は、1950年生まれの男性。中堅の大学を卒業したあと、製造業で働いておられた様子です。 生活保護を語るのは難しいですね、正直、一生懸命働いて得られる収入が、生活保護費より安いことがより深刻な問題ではないかと思います。 母子家庭などで働かず、医療費ゼロ、学費ゼロ、これ以上何が必要なのでしょうか? きれいな洋服がほしいのでしょうか?自家用車がほしいのでしょうか? 東京23区に住まなければならない必要性は何でしょうか? 生活保護を受け取らず、より厳しい生活を送っておられる方のほうが多いのではないでしょうか? 健康で文化的な生活は、ある程度の努力があって初めて得られるものではないでしょうか? 自己紹介もなく、最初のひとことが「……ですね」という口調であることに、げんなりしました。 お答えする義務はないと思いますが、あまりにも典
今日のエントリーの主旨は以前からなんとなく考えていたことですが、おそらく今のタイミングで書くのが一番だと思うので、書くことにしました。 盛り上がりを見せる「アイス・バケツ・チャレンジ」 ALSについて介護体験談など 「伝の心」という意思伝達装置 タブレットとか使った最新の意思伝達装置が出来そうな気がする それらを出来る人が集っているキャンペーン ネットでは障碍者とそうじゃない人の差がなくなれば理想 QOL(Quality of life)の向上 最後に。 盛り上がりを見せる「アイス・バケツ・チャレンジ」 ここ数日、よく見るのが「氷水バケツを被った上で、ALS協会に募金する」というキャンペーンで、「アイス・バケツ・チャレンジ」と呼ばれているもの。 海外ではジャスティン・ビーバーや レディー・ガガといった有名人からIT関係者、たとえばマイクロソフト創設者のビル・ゲイツ氏、Facebook創設者
サイトの記事本文をNAVERまとめにコピペ(引用要件を満たさないやり方で)されたので、NAVERまとめに権利侵害を報告したら、こんなメールが返ってきました。 メールの要点パクられた側は、登記事項証明書と印鑑証明書の二点を提出しなければならない。(発行には1000円くらいかかる)個人の場合は、免許証と住民票や印鑑証明の二点なお、上記を送っても、削除してもらえるかは未定。削除には盗用者の同意が必要以下、メール本文より引用弊社サービス内に掲載されている内容の削除要請などにつきましては、 プロバイダ責任制限法(特定電気通信役務提供者の損害賠償責任の制限 及び発信者情報の開示に関する法律)に則り、対応を行わせて いただいております。 大変お手数ではございますが、以下《返信用URL》より、必要項目の記載 ならびに必要書類を添付しご連絡くださいますよう、お願い申し上げます。 --------------
自分には子供(娘)がいるので、絵本は沢山持っている。定期的にいくつか送られてくるサービスを利用しているし、自分が子供の時に好きだったものを買ってあげたりもする。 それで子供と一緒に絵本を読んでて思うのだが、人気の絵本ってのは大体、非常に良く出来ている。話の筋は単純なのに情報量が多くて、想像力が刺激されて、ついでにさりげなく教育的だったりもする。言葉に頼らずここまで出来る絵本作家ってのは本当に凄いと思う。 …なのだが、中には読んでて凄くイライラするものや、臭くてしょうがないものがあるのも事実なのである。ポジティブな絵本紹介がこちら(かわいい新刊絵本を2冊紹介させて下さい。『ぼくはうさぎ』『ぼくぱぐ』 - バンビのあくび)で行われていたので、自分はむしろそういう本を一つ、ネガティブに紹介しておく。 それがこの「くまのがっこう」シリーズである とにかく、一度読んでみて欲しい。それなりに人気のある
というエントリをデロングが書いている(原題は「Naive Keynesianism to Keep You from Believing Macroeconomic Idiocy of Various Kinds: A Useful Graph for Jackson Hole Weekend: Thursday Focus for August 21, 2014」)。そこでデロングは、輸出、企業の設備・ソフトウエア投資、政府購買、住宅建設という四大需要項目を、潜在GDPにおける比率の直近の景気循環のピークからの乖離として描画した以下の図を示している。 この図からデロングは以下の9つの教訓を引き出している*1 雇用が低迷し賃金が伸びないのは、米国の企業や労働者の世界市場での競争力が低いためだ、という議論は、輸出のシェアの伸びと矛盾する。 雇用が低迷し賃金が伸びないのは、米国企業が「不確実性
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く