タグ

2019年12月10日のブックマーク (3件)

  • HHKBのControlキーはなぜAの左なんだぜ

    現在のほとんど全ての英数キーボードにおけるControlキーの位置は、一番左の一番下にある。それに対してHHKB(Happy Hacking Keyboard)は発売されて20年以上、Aキーの左隣にControlを配置し続けている。HHKBを開発・販売するPFUはなぜそこにこだわるのか? MS-DOSの時代に一斉を風靡したNECPC-9801の、そしてApple Macintoshの初代JISキーボードはAキーの左隣にControlキーが配置されている(正確にはPC-9801ではAのすぐ左はCaps、そのまた左がControlだった)。てっきりこの辺りがHHKBのキー配列の原点なのだろうと思っていたのだが、その仮説はあっさり覆された。 PFUの松秀樹広報戦略室長は、このキー配列はSun type3キーボードを参考にしたのだと話す。現代人はほぼ知らないであろう、伝説的なコンピュータに使わ

    HHKBのControlキーはなぜAの左なんだぜ
  • 高性能コンパクトキーボード「Happy Hacking Keyboard」ラインナップ一新 | 株式会社PFU

    [PRESS RELEASE] 2019年12月10日 株式会社PFU 高性能コンパクトキーボード「Happy Hacking Keyboard」ラインナップ一新 ~ マルチプラットフォーム対応がさらに進化、東名阪にタッチ&トライスポット常設 ~ 株式会社PFU(代表取締役社長:半田 清)は、高性能コンパクトキーボード「Happy Hacking Keyboard」(以下HHKB)シリーズを一新、基コンセプトは不変のまま進化を遂げた3グレード(HYBRID Type-S/HYBRID/Classic)、16モデルを日12月10日より「PFUダイレクト(注1)限定」で販売開始します。 【HHKB紹介サイトURL】https://happyhackingkb.com/jp/ HHKBシリーズは、無駄を削ぎ落とす「ミニマライズの理念」の下に、「プログラマーが生涯使える理想的なキーボード」を目

    高性能コンパクトキーボード「Happy Hacking Keyboard」ラインナップ一新 | 株式会社PFU
    do_su_0805
    do_su_0805 2019/12/10
    最高です。Type-S US 白刻印入り買いました
  • 無理数の無理数乗は有理数になるか? 具体例を考える - お勉強の記録

    この記事は日曜数学アドベントカレンダー10日目の記事です adventar.org もともとは数学基礎論の一分野である逆数学の宣伝記事を書こうと思っていたのですが,イントロだけでもあまりに書くことが多かったのでそちらは諦めました.最近は日語で読める解説書もあるので,逆数学の紹介はそちらに譲ることにします. https://www.amazon.co.jp/逆数学-定理から公理を「証明」する-ジョン・スティルウェル/dp/4627054513 とはいえ全く紹介しないのも寂しいので少しだけ逆数学の宣伝を… 普通の数学では,ある公理系の下でどんな定理が証明できるのか,ということを考えます. 一方で,何かの定理があった時に「その仮定は当に必要なの? 必要ならどこで効いてくるの?」みたいに考えることもまたよくあることだと思います.逆数学では後者の考え方に焦点を当てて,「ある定理を証明するのにどれ

    do_su_0805
    do_su_0805 2019/12/10
    日曜数学アドベントカレンダー、知らなかった。