タグ

2022年11月5日のブックマーク (2件)

  • Beerware に思いを馳せる - Zopfcode Essay

    注意: 記事はいかなる OSS ライセンスについてどのような法的アドバイスを与えるものでもありません。ご注意ください。 世の中に存在する OSS ライセンスの数々。中でも一風変わった OSS ライセンスに Poul-Henning Kamp が発案した Beerware (Beer-ware) というものがある。その裏には、条文を起草した経緯や信念を透かして見ることができる。 条文はとてもシンプル。(横幅を縮めるため文のみを取り出している) "THE BEER-WARE LICENSE" (Revision 42): <phk@FreeBSD.ORG> wrote this file. As long as you retain this notice you can do whatever you want with this stuff. If we meet some day,

    Beerware に思いを馳せる - Zopfcode Essay
  • なぜライセンスを改造しちゃいけないの? - Qiita

    もしあなたが書いたプログラム/ソースコードを、「オープンソース」または「フリーソフトウェア」として他者から 自由に 使ってもらうことを意図してるなら、やるべきではない。 注意 この記事を書いてるひとは法律の専門家じゃないよ。詳しいことはべんごし・べんりしなどのせんせいに相談してね。 そもそもライセンスとは 許可とか免許とかそんな感じの意味ですが、オープンソースライセンスを「利用許諾契約書」として解釈するには不可解な点があります。 実際には配布元(作者)から受け取った人への「お約束」だと解釈するべきです。つまり、ライセンスによって提示する条件を守る限りは複製権・頒布権・同一性保持権・公衆送信権の侵害について刑事告訴および利用差し止め、損害賠償請求などの提訴を行ふことはない、といふ約束です。 現行(2016年4月)の日の法律において、著作権法違反は親告罪——つまり権利者の告訴がなければ刑事裁

    なぜライセンスを改造しちゃいけないの? - Qiita