タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

下水道と水道に関するdobe365のブックマーク (2)

  • asahi.com(朝日新聞社):下水道ビジネス(2) 日本は公害対策で進展 - 経済ナビゲーター - ビジネス・経済

    バックナンバー 下水道ビジネス(2) 日は公害対策で進展2010年6月24日10時37分 Q 日の下水道の歴史を教えて。 A 近代的な下水道が造られたのは、横浜の外国人居留地(1881年)や東京の「神田下水」(1884年)が最初だ。ただ、し尿は川などに流さず、畑の肥料として活用してきた。このため、外国に比べて、し尿処理を衛生問題と考える人が少なく、整備はなかなか進まなかったという。 Q 格的な普及はいつから? A 普及率は1970年度時点で16%。工業が発達し、人口が急増した高度成長期にはまず上水道から整備を始め、下水道は後手に回ったんだ。し尿はくみ取り式が中心で、台所や洗濯排水、工場の汚水は川や海に流された。その結果、50年代の川や海には泡や油が浮き、急速に水質汚濁が進んだ。象徴的なのは隅田川。水質悪化で「早慶レガッタ」や隅田川花火大会が数年間にわたって中止に追い込まれた。転機は7

  • asahi.com(朝日新聞社):下水道ビジネス(1) 国内外に新たな商機 - 経済ナビゲーター - ビジネス・経済

    バックナンバー 下水道ビジネス(1) 国内外に新たな商機2010年6月23日10時26分 Q 下水道がビジネスになるの? A 下水道はいま、国内の約7割の人口に普及している。自治体が建設業者に委託し、地下にコンクリートや塩化ビニール製の管を張り巡らせて、トイレや台所から出る汚れた水や雨水を下水処理場に導く。処理してきれいにした水を川に戻す。典型的な公共事業の一つだ。だけど最近は、「水ビジネス」の一環としての「下水道市場」に着目する企業や自治体が増え始めているんだ。 Q 水ビジネスとは? A 世界を見渡せば、水の確保に苦労している国はたくさんあって、上下水道や工業用水関連の施設整備、海水の淡水化処理などの需要はいくらでもある。それを商機ととらえて、世界中の国や企業が動き出しているんだ。 Q どのぐらいの需要があるのだろう。 A 経済産業省などの試算では、2025年の水ビジネスの市場規模は、2

  • 1