タグ

2011年1月19日のブックマーク (2件)

  • JAX-RSでの注入 - winplusの日記

    ※オライリーから翻訳書『JavaによるRESTfulシステム構築』が出ましたので、そちらを参照してください。以下の記事はアテになりません。 以下『RESTful Java with JAX-RS』「Capter5:JAX-RS Injection」のメモ。目次はこちら JAX-RSはリクエストをHTTPリクエストから情報をとりだして、Javaメソッドに注入する多くの機能をもつ。URIの一部、クエリ文字列、HTTPヘッダ、クッキーなど、必要なものを好きなように設定できる。 ■基 @javax.ws.rs.PathParam URIのテンプレート・パラメータから抽出する。 @javax.ws.rs.MatrixParam URIのマトリクス・パラメータから抽出する。 @javax.ws.rs.QueryParam URIのクエリ・パラメータから抽出する。 @javax.ws.rs.FormP

    JAX-RSでの注入 - winplusの日記
  • JAX-RSでWebアプリをつくるために、VelocityProviderを書いた - winplusの日記

    JAX-RSはJAXBと連携して簡単にXMLとJSONを出力できる。でも、デフォルトだとHTMLが出力できない。これだと、クライアントをブラウザとする人間向けのいわゆるWebアプリが作りにくい。文字列の出力には対応しているので、HTML全体を文字列で組み立てるという力業でなんとかなるのだが、それではあまりにも不細工だろう。JavaScriptが得意ならAJAXクライアントで、ということもできるのだろうけど.....。 とりあえず作りたいのは、古式ゆかしき?紙芝居Webアプリです。だから、簡単なテンプレートをつかってHTMLが出力したいのです。という訳で、Velocityをつかって出力するVelocityProviderを書いた。 ※(4/21)VelocityProviderを修正しました。 出力先をOutputStreamWriterにして、文字コードを指定。UTF-8環境以外(GAE)

    JAX-RSでWebアプリをつくるために、VelocityProviderを書いた - winplusの日記
    doboccho
    doboccho 2011/01/19