タグ

2014年1月26日のブックマーク (9件)

  • iPhone5sに機種変更して、更にちょっと儲かった話 - 五十公野ブログ

    今日街をプラプラしていたら飛び込んできた、「iPhone5s 一括ゼロ円」の文字。 発売から半年も経ってないのに展開早いなーとか考えていたけど、「一括ゼロ円だったら割りとアリかも?」と考え始めた。 流石にキャッシュバック案件は少ない、というか色々めんどくさい条件(auオプションとか有料コンテンツ〇ヶ月継続とか)がついていて、気をつけないとかえって損しそうだったので一括ゼロ円狙いで探した。 その結果ビッグカメラで「iPhone5s 16GB MNP 一括ゼロ円 条件なし」 という案件をtwitterで見つけたので早速突撃。 なんでも話によると乗り換えだと月額が、 基使用料:980円→のりかえ割で2年間ゼロ円 LTE使用料:315円 LTEフラット:5,460円(忘れたけどキャンペーンで下がったぽい) 毎月割:−2,835円 てことで315+5460-2835=2,940円+通話料になる

    iPhone5sに機種変更して、更にちょっと儲かった話 - 五十公野ブログ
    dobonkai
    dobonkai 2014/01/26
    この辺の仕組みが複雑すぎてどう買えば得なのかさっぱりわからず未だにガラケーおじさん(´・ω・`)
  • 白人が「黒人の人間椅子」に腰掛けているように見える写真が公開され世界中から非難殺到 | ロケットニュース24

    現在、Webサイトで掲載された1枚の写真が、世界中から非難の集中砲火を浴びている。その写真に写っているのは、椅子に腰掛けている白人の女性。ただ、彼女の座っている椅子が、普通の椅子ではないのだ。 その写真の視覚的インパクトは非常に強く、ショッキングでさえある。というのも、彼女が、黒人女性の人間椅子に腰掛けているように見えるからだ。 座っている白人の女性は、ロシアの雑誌編集長ダーシャ・ジュコワ氏。写真の中で、彼女は細長い足を組んでいる。その下には半裸の黒人女性。足を上げた無理な姿勢で支えている構図だ。 ・精巧なマネキン 実は、この半裸の黒人女性は、マネキン。物の女性ではない。ただ、非常に精巧にできており、パッと見はどこからどう見ても物。つまり、白人女性のための椅子として、物の黒人女性が使われているように見えるのだ。 元々、このマネキンは、ノルウェーのアーティストが作った作品。歴史に残るア

    白人が「黒人の人間椅子」に腰掛けているように見える写真が公開され世界中から非難殺到 | ロケットニュース24
    dobonkai
    dobonkai 2014/01/26
    これ白黒逆だったらとか同人種だったらとかその場合どうなるんだろ?
  • 目黒のラブホの中の人が、ラブホの誘い方を教えてくれた

    ラブホテル・目黒エンペラーさん(@meguro_emperor)のツイートが面白かったのでまとめました。 日で始めてのラブホテルという、由緒正しき名門だそうです。 http://www.meguroemperor.com/

    目黒のラブホの中の人が、ラブホの誘い方を教えてくれた
    dobonkai
    dobonkai 2014/01/26
    なんかシュールw
  • 川の水を飲んでいた女と呼ばれ - ハート♥剛毛系

    うちはバツイチ同士で事実婚である。 私の以前の結婚生活は「共働き、お金は全部折半。そして家事は全部わたし」だった。 これは当によくないと思っている。夫がどんどんバカ息子化する。 自分は経済的に支える心配もなく、家事や家のことはすべてがやってくれる。家に帰れば即ゲーム。自分の分の生活費以外のお金は全部自分のもの。わたしは永久に成長しない息子と同居していた。 離婚後、同性の友達が「ゴハンをべに行くのにお店を探して予約してくれた」だけで泣けたくらいは疲弊していた。誰かが私の為に何かをしてくれるのが嬉しかった。 現在も共働きのきっちり折半だが、現パートナーは基家事は全てこなせる。掃除は基しないが、私が掃除は嫌いじゃないのでわりとマメにする。 私は「元夫の好きなメニュー」ばかり作り続けてしまったせいか、離婚後、一切の炊事がやる気がなくなってしまい、カップ麺で暮らしていた。べたいものも、作

    川の水を飲んでいた女と呼ばれ - ハート♥剛毛系
    dobonkai
    dobonkai 2014/01/26
    もしかしたら俺も川の水飲んでたかもしれない
  • 53歳の“小学生フェチ”男は盗んだ養生シートで何をしていた? | 東スポWEB

    富山県高岡市内の小学校などで窃盗を繰り返して建造物侵入と窃盗の疑いで逮捕・起訴された無職の男(53)の自宅から23日までに、大量のランドセルなどが見つかった。 先月7日、同市小学校に侵入して教室にあった女子児童(7)のランドセルを盗んだ疑いで逮捕・起訴されていた。その後の富山県警高岡署による家宅捜索で、子供の楽器や自転車など約140点が押収された。 犯行当日は保護者参加の行事があって、大人に紛れて侵入した。同署副署長は「11年ぐらい前から同じ手口で小学校で児童の物を盗んだり、民家から児童の体操着を盗んだりしていた」と話す。 被告が盗み続けてきた“コレクション”はランドセルに始まり、ピアニカ(鍵盤ハーモニカ)やタンバリンなどの楽器。そして理解に苦しむ教室のカーテン、児童が育てていた朝顔やミニトマトの鉢植えなど多岐にわたる。「小学生に関係するものを集めたかった」と供述しているという。 「基

    53歳の“小学生フェチ”男は盗んだ養生シートで何をしていた? | 東スポWEB
    dobonkai
    dobonkai 2014/01/26
    変態と天才は紙一重。朝顔とかミニトマトまでくるともう……
  • 「ネコ vs インターネット」宿命の対決 作者はネットで年間50万ドル稼ぐ男

    なぜか日語訳までついている、この魅力的なイラストを描いたのはアメリカ・シアトルに住むマシュー・インマンさん。インターネット関係のマーケティングに携わっていたインマンさんが、自作の漫画やクイズを載せたthe Oatmealというサイトを2009年に公開すると、人気が爆発。The Guardianによれば、2012年時点でサイトへの来訪者は700万人。年間50万ドルを稼ぎ、うち25%は広告だが、残りの75%は、サイトで販売しているグッズの売上だという。

    「ネコ vs インターネット」宿命の対決 作者はネットで年間50万ドル稼ぐ男
    dobonkai
    dobonkai 2014/01/26
    ねこ♡
  • ブログを再開したのはまだ早かったかもしれない話 - ネットの海の渚にて

    ブログを20日間程度休止して先日また再開した。 ブログを書くモチベーションは読者からの反応が一番だがそれも母数としてのPVがなければ生まれない。 なんの根拠もない俺の経験からくる想像だが、概ね2000~3000PVで一件のコメントが書き込まれるような気がする。 もちろんはてなブログは記事下のコメント欄以外にもっと気軽にコメントできるはてなブックマークがあるのでブログ記事に直接コメントを書き込む例は多くない。 自分の場合を思い返してみても、どうしてもそのブロガーにコメントしたい場合しかコメント欄に書き込まないのだから他の人だってそうだろう。 ブクマコメントは気軽な反面、文字制限があるためちょっと複雑な心境を伝える場合には使いにくい。 そもそも他人のブログにコメント欄を利用してまで介入したくなるケースは稀ではあるがコメントをもらう側としてはやはり嬉しい。 要は自分の記事にその人が何かしらの影響

    ブログを再開したのはまだ早かったかもしれない話 - ネットの海の渚にて
    dobonkai
    dobonkai 2014/01/26
    書きました
  • はてブのトップに載らなくても別によくない? - インターネットの備忘録

    よくわからないのですが、身内ブクマ問題で被害とか排除とかいう極端な単語を使ってる人は、mixiとかで日記を書くか、livedoorブログとかに引っ越した方がいいんじゃないかなあ、と思った。mixiとかlivedoorはあくまでたとえで、WordPressとか、まあなんでもいいんですが。 あんまりこういう話題には絡みに行かないことにしてるんだけど……今回はどうしてもモヤモヤしたので書きます。 そりゃわたしだってはてブの新着に載ったりホッテントリ入りしたら嬉しいんですけど、そりゃもうとっても嬉しいんですけど、もともとブログなんて、ただ自分が書きたいことを書いて、それを誰かが読んでくれて、「ええやん」と思ったらスターとかブクマとかコメントとかしてくれて、おっ読んでくれてサンキューくらいのものでいいんじゃないのかしら。 はては的には良い記事を公平により多くの人に届けたくてホッテントリの仕組みを色々

    はてブのトップに載らなくても別によくない? - インターネットの備忘録
    dobonkai
    dobonkai 2014/01/26
    おっちゃんも同意。
  • 「好きが一緒」より「嫌いが一緒」がいいかも - インターネットの備忘録

    久しぶりにすごくすごく気が合う友人ができまして、接点とか趣味とかいつも遊ぶところとかにあまり共通点がないわりに、スッとフィットした感じがして、なんでだろうと思ったんですよね。 どこでフィットしたんだろなーとボンヤリ考えてたら、なんとなく「これはないだろ」みたいな価値観が近かったことがきっかけなのかもと思い至りました。 お互い転職歴が多くて、今まで働いた会社の話とか関わった仕事のこととかを話してて、わたしがどうしても許せなかった経験の話をしたときに、「それ絶対だめだろ!ありえんだろ!」と一緒に怒ってくれて、ああこの人は分かってくれるんだなと思ってすごく嬉しかったんです。 そういう共通点が分かってから、一緒にいても嫌な気持ちにならないのは「嫌だと思うこと」が同じだと、他人に対して気を使うポイントに安心感があって、過ごしやすいんだなと思いました。好きなことはいくらでもバリエーションがあってよくて

    「好きが一緒」より「嫌いが一緒」がいいかも - インターネットの備忘録
    dobonkai
    dobonkai 2014/01/26
    おっ。恋の予感やないかw