タグ

2014年7月8日のブックマーク (6件)

  • ドコモ回線を容量気にせず使い放題!24時間300円で使い放題にチェンジできる、超使えるスマホが実現する激安SIMが誕生 : らばQ

    ドコモ回線を容量気にせず使い放題!24時間300円で使い放題にチェンジできる、超使えるスマホが実現する激安SIMが誕生 たった1日で9GBも使っちゃって… いいんです! 外出先や旅行先で思い切りネットをしようと思っても、近頃の料金プランは通信量に上限のあるものばかり。月末までに容量を使いきってしまわないか…なんて気にしながら使うのって、なんか違うんですよね。 普段は低速でいいから、外出時や緊急時だけ容量を気にせず使い放題…そんなプランを以前から切望していたのですが、そんな理想的なスマホやモバイルルーターが実現できる激安SIMカードプランが SANNET から登場。 そこで当に容量を気にせず使い放題なのか、えげつないくらいに使い倒してみると…とんでもないコスパで使えることがわかりました。 今回試したのは、1995年のダイヤルアップ時代から低価格の接続サービスを提供している老舗プロバイダ、S

    ドコモ回線を容量気にせず使い放題!24時間300円で使い放題にチェンジできる、超使えるスマホが実現する激安SIMが誕生 : らばQ
    dobonkai
    dobonkai 2014/07/08
    これいいかもな
  • ローストビーフサンド - ぺろぺろ食堂日記

    実は昨日サンドイッチをべたいなと思っていたのだけれども、体調がちょっと悪くて起きたらいきなり9時過ぎの大寝坊。 でサンドイッチは今日へ持ち越しになった。 なんかちょっとぜいたくなサンドイッチがべたかったんだけど、業務用スーパーでオーストラリア産の牛肉モモがやすかったので買ってきた。 以前、昼の時にN女史に簡単にできるローストビーフの話をしていて、じゃあ今度ランチの時に持ってこようと言っていたのを思い出したからだ。 まあ多分人は忘れてると思うんだけど。 そんなわけで玉ねぎと塩コショウを揉み込んで一晩おいた牛肉を軽く焼いて、保冷パックに入れてお湯の中で40分。 なかなか美味しく出来た。(ちょっと塩がきつかったけど) やっぱり牛肉は赤身が旨いね。 パンは代表がどこからかもらってきた謎のパン。旨い。 K女史は好き嫌いあまりないけど、好きなメニューは結構べる。 このパンを結構気に入ったらし

    ローストビーフサンド - ぺろぺろ食堂日記
    dobonkai
    dobonkai 2014/07/08
    こんなのお昼に出てくる会社とかどこのセレブだよって話。
  • http://twitter.com/_HYLE_/status/486490996553691136

    dobonkai
    dobonkai 2014/07/08
  • マウントFUJI - ちょっとそこまで-斥候隊-

    ブログって書くの面倒ですね。しばらく書いてないと余計にですし、ツイッターでしょうもないことつぶやくのが普通になってたのでダメですね。なので今日はデトックスしなきゃ☆ 昨日、一昨日でマウントFUJIへ登ってきました。山小屋に一泊し、御来光を見るという計画で一泊二日で行ってまいりました。 結構山は登ったりするんですけど、特別登山というものが好きなワケではないのです。4000M越えの山を登ったのも好奇心だけです。ただ説明するなら、気持ちのピーク(頂上へ到達した達成感)と、ゴールにタイムラグがあるのが苦手なんです。42KMというゴールが設定されていたらゴールの瞬間に「終わり」と「気持ちのピーク」がやってきます。一方登山は、「下山」という危険な帰り道があるわけなんですね。 下山も含めて"登山"であることは間違いありませんし、それが山が人を惹きつける魅力の要素なのかもしれません。が、自分にはあまり合わ

    マウントFUJI - ちょっとそこまで-斥候隊-
    dobonkai
    dobonkai 2014/07/08
  • ブログって何でもありなの?ネタとか、作り話とか、私はめちゃくちゃ腹が立った。 - 暇なアラサー主婦のひまな話

    2014-07-08 ブログって何でもありなの?ネタとか、作り話とか、私はめちゃくちゃ腹が立った。 考え方 すいません。Twitterで吐き出したんですけど、どうしてもどうしてもモヤモヤして、頭がスッキリしなくて、書くか、書かないかで、一日中考えてしまっていました。 でも、そんなんで悩んでるぐらいなら書いてしまった方がいいと思い、今書いています。 読者様。暇主婦の毒づきこえ〜って思わないで下さいね。 ただの怒りの日記なので、見たくない方はここで閉じる事をおすすめします。 こういう時の話しとかって、匿名ダイアリーに書く物なのかもしれないけど、それはやってないし、匿名で、怒るのもなんか違う気がして、ブログで書こうと思った。 (ブログも匿名だけど、ダイアリーは完全な匿名なので、分けて考えてます。) おばさん気になって、怖ーいとか、ネタにマジレスwwwとかどんとこいですよ。それぐらい、腹が立って

    ブログって何でもありなの?ネタとか、作り話とか、私はめちゃくちゃ腹が立った。 - 暇なアラサー主婦のひまな話
    dobonkai
    dobonkai 2014/07/08
  • Twitterのフォロー数とフォロワー数を見れば店主の方針が一目瞭然? : 食マニア Yの書斎

    以下は某べ歩きフリークさんから届いたメッセージです。是非とも載せて欲しいとのことで、私もほぼ同意見なので載せます。過激すぎる表現も含まれていたので多少リ...以下は某べ歩きフリークさんから届いたメッセージです。是非とも載せて欲しいとのことで、私もほぼ同意見なので載せます。過激すぎる表現も含まれていたので多少リライトしております。  --- --- --- --- --- --- --- Twitterを見ていて不思議に思うことがあります。それは飲店主が個人名ではなく屋号で登録しているのに、フォロワー数よりもフォロー数の方が少なかったりすることで・・・

    Twitterのフォロー数とフォロワー数を見れば店主の方針が一目瞭然? : 食マニア Yの書斎
    dobonkai
    dobonkai 2014/07/08