タグ

2017年5月20日のブックマーク (9件)

  • 琵琶湖の生態系を脅かすブラックバス 成魚駆除したのに…稚魚激増 天敵の「子食い」減る (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    強い繁殖力から琵琶湖の生態系を脅かす外来魚のブラックバスの成魚を一部水域で駆除したところ、ブラックバスの稚魚が急増したことが、滋賀県水産試験場の調査で分かった。他の魚だけでなく、ブラックバスの稚魚までべてしまう成魚という“天敵”の減少が稚魚の繁殖を招いているとみられる。県はこれまで成魚を中心に駆除を進めてきたが、繁殖を防ぐには稚魚ごと駆除する必要があるとして対策を研究している。 ◇ 同試験場は、琵琶湖の外来魚駆除のモデル水域としている内湖の曽根沼(同県彦根市)で、平成20年から大規模な駆除作戦を実施した。電気ショッカーボートという装置で水中に電流を流して一時的に魚をしびれさせ、捕獲する仕組みで、モデル水域内では成魚の生息数が減少。1時間あたりの捕獲数は23年度に6・75匹だったのが、25年度には3・06匹とほぼ半減。27年度には0・52匹とほとんどいなくなった。 ところが、同時期に

    琵琶湖の生態系を脅かすブラックバス 成魚駆除したのに…稚魚激増 天敵の「子食い」減る (産経新聞) - Yahoo!ニュース
    dobonkai
    dobonkai 2017/05/20
    いやこうなることは何十年も前から指摘されてて稚魚ごと駆除しなけりゃ効果がないって散々言われてたでしょ。今更判明しましたみたいなこと言われても
  • 竜宮城ってなんなの?

    誰がなんのために存在させてて どういう根拠で海中に宮殿があるの さらに浦島は亀を助けるという善行 をしたのに 最終的な報いが老化するってどういうことなの この昔話は 考えれば考えるほど謎と不条理を感じるし 破綻している

    竜宮城ってなんなの?
    dobonkai
    dobonkai 2017/05/20
    わざわざ開けちゃいけない玉手箱をお土産に渡す乙姫マジ悪女
  • 返礼品に軽キャンピングカー5台…申し込み5件 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    鹿児島県 曽於 ( そお ) 市が、500万円以上のふるさと納税の返礼品として軽キャンピングカー(300万円相当)5台を用意したところ、19日までに5件の申し込みがあった。 資産性の高い返礼品などを自粛するよう総務省が4月に通知したばかりだが、市は「以前から準備を進めてきた。問題はないと認識している」としている。 市内の自動車改装会社が軽トラックを改造した軽キャンピングカーは、荷台部分にベッドや冷蔵庫などを備えている。愛好家らに人気で、2012年の「ものづくり日大賞」で九州経済産業局長賞を受賞した。 市は、「曽於をPRする目玉にしたい」として、16年度の返礼品に3台を用意したところ、寄付の募集枠が2日間で埋まった。今年度分は5台に増やし、今月1日から受け付けを始めていた。

    返礼品に軽キャンピングカー5台…申し込み5件 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    dobonkai
    dobonkai 2017/05/20
    これが問題無いとしたらもう何でもありだな。500万円ふるさと納税に回せる人は上位1%以下だろうから完全に金持ち優遇の節税対策に行政が加担してるってことになる
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    dobonkai
    dobonkai 2017/05/20
    若い子だと昔の歴代総理を直接知らないんだから比べることができない。つまり最初からこの設問は若年層を斬り捨ててることになる。
  • 「誰に食わせてもらってると思っているんだ」を丁寧に言われると妻は言い返す事ができなくなる!?という話

    鴫鳥の宗教へようこそ @kamozi 男の人が奥さんと喧嘩して「俺はお前が好きでええもんわしたりたいから一生懸命働いてんのに、その言い方は酷いやろ」つってて、これ「誰にわせてもらってるんだ」の丁寧な言い方だ。しかし奥さんは怒るのをやめてたので、やっぱり言い方は丁寧なのが良いよな。と思いました。 2017-05-18 17:57:00

    「誰に食わせてもらってると思っているんだ」を丁寧に言われると妻は言い返す事ができなくなる!?という話
    dobonkai
    dobonkai 2017/05/20
    こんな小手先のテクニックでころっとごまかされるとか流石に女性を甘く見すぎじゃね?
  • オウム真理教があった時代を生きていた人が羨ましい

    俺の誕生日は1995年の3月20日。地下鉄サリン事件の日だ。 実家は上九一色村に隣接する市町村にある(今は平成の大合併で同じ市町村になってしまった)。 そういう生い立ちがあるので中学生くらいの頃からオウム真理教について興味があって、オウムについてよく調べていた。 俺の世代は、上九一色村の隣だからって特別オウムに詳しい人なんて居なかった。オウムについて調べていたのなんて俺くらいだ。別に信仰に興味があるわけではない。起こした事件や活動について興味があるのだ。 こう言うと不謹慎かもしれないが、オウム真理教にロマンを感じてしまう。麻原彰晃の不気味な感じとか、バイオテロ・化学テロをそこらじゅうで起こしていたこととか、宗教団体なのにパソコン屋や飲店を経営していたこととか、隣の村に不気味な施設を建てていたこととか、薄暗くて、どことなく惹かれるところがある。ほかの人が心霊現象とか超常現象に惹かれるのと似

    オウム真理教があった時代を生きていた人が羨ましい
    dobonkai
    dobonkai 2017/05/20
    少量だったけど仕事でオウムと取引があったから事件後に刑事が台帳見せてくれって来たこともあったし、静岡から河口湖に毎週釣りに行ってたからどうしても総本山の前を通るので毎回検問受けてたそんな思い出
  • お知らせ : 京都新聞

    File Not Found. 該当ページが見つかりません。URLをご確認下さい。 お知らせ 事件・事故のジャンルを除き、過去6年分の主な記事は、インターネットの会員制データベース・サービスの「京都新聞データベース plus 日経テレコン」(http://telecom.nikkei.co.jp/public/guide/kyoto/)もしくは「日経テレコン」(社・東京 http://telecom.nikkei.co.jp/)、「ジー・サーチ」(社・東京、 http://www.gsh.co.jp)のいずれでも見ることができます。また、登録したジャンルの記事を毎日、ネット経由で会員に届ける会員制データベース・サービス「スカラコミュニケーションズ」(社・東京、http://scala-com.jp/brain/) も利用できます。閲読はともに有料です。 購読申し込みは下記のページから

    dobonkai
    dobonkai 2017/05/20
    JASRACは権利者のための団体だから一般人からどういうイメージで見られようが関係ないし権利者の利益を最大に考えて行動するので振る舞いとしてはこれで正しい。これがおかしいと感じるなら個々のケースで争えばいい
  • Amazonもそろそろ焼きが回っていい時期か。

    かつて、パソコンのOSで栄華を極めたマイクロソフトも、さまざまなサービス(当時はソフトウェア)を Windowsに統合し そうしたサービスを独占的地位にある Windows の力を使って、圧倒的地位に就こうとしたことで 司法省から訴えられることとなり、マイクロソフトがインターネットのOSとして独占的な地位になることは阻まれた。 結果として、 Appleのような再起不能と思われた弱小パソコンメーカーが、いまや圧倒的なモバイル端末企業として再起を果たしたり アンドロイドやリナックスといった新しいOSにも十分なチャンスが与えられた。 Amazonもそれ自体は地上に存在しうる中で最も素晴らしいサービスだと思うし、これなしでは生活や仕事が成り立たない人や企業さえいることだろう。 しかし、そのECサービスに統合させる形で、電子コンテンツの配信も行われ、ECサービスの独占的な地位を利用して 電子コンテン

    Amazonもそろそろ焼きが回っていい時期か。
    dobonkai
    dobonkai 2017/05/20
    どんな業界にせよ一社があまりに巨大になっちゃうといいことないしね。Amazonもそろそろ規制入れないと競合他社がついていけてないしそれよりもGoogleどうにかしないとヤバイ
  • 【人生初】鼻をかみすぎて痛い

    ●_● ↑ ここがめっちゃ痛い。

    【人生初】鼻をかみすぎて痛い
    dobonkai
    dobonkai 2017/05/20
    (●―●)「はじめまして。私はベイマックス。あなたの心とカラダを守ります。」