タグ

2019年4月29日のブックマーク (6件)

  • よう性犯罪者。/この件、続々とレイパー予備軍があぶりだされてて実に興味深い。 - denpa0604のコメント / はてなブックマーク

    dobonkai
    dobonkai 2019/04/29
  • 今もリングを目指す辰吉丈一郎。あしたのジョーは、もういない。(Number Web) - Yahoo!ニュース

    '91年、世界を制した浪速のジョーの華やかな拳と、 時代を逆行するかのような生き方に日中が酔いしれた。 周囲の制止を振り切り、今もリングを目指す男の人生は、 頂きへ突き進んでいる若き世界王者とも重なる。 Number968・969号(2018年12月20日発売)の特集を全文掲載します! 【写真】48歳・辰吉が今も闘うジム。 ある男がいた。女手ひとつで育てられ、中学を卒業すると塗装工になった。必死に働き、家庭を持ち、会社を持ち、24歳の時、ボクシングと出会った。 拳ひとつで人を倒す技術の美しさに魅せられ、一瞬、プロを夢見た。だが、バブル崩壊の1990年代半ば、従業員もいた。背負うものの重さが夢に蓋をさせた。 そんな男が妙に惹かれたボクサーがいた。 「辰吉さん、畑山さんですね。ボクシングそのものもそうですが、生き様というか……。辰吉さんはすごい発言をして、当に実現してしまう。僕は大きいこと

    今もリングを目指す辰吉丈一郎。あしたのジョーは、もういない。(Number Web) - Yahoo!ニュース
    dobonkai
    dobonkai 2019/04/29
    辰吉の何がいいってあの見事な負けっぷりもいいんだよ。ほぼノーガードだからやるかやられるかっていう真剣での斬り合いみたいなヒリヒリするような試合が大好きだった。
  • 『研究者としての天皇陛下 論文33本 ハゼの分類法提案、新種発見も | 毎日新聞』へのコメント

    研究やら教育ってのは、生まれや育ち(身分)に関係なくできるようにすべき。そういう建前を無視して「金持ちの家なら(天皇)と同じことできる」とか、階級社会をここまであっけらかんと肯定できるその神経がわからん。

    『研究者としての天皇陛下 論文33本 ハゼの分類法提案、新種発見も | 毎日新聞』へのコメント
    dobonkai
    dobonkai 2019/04/29
    現実問題として食えない研究者がそれを継続するには太い実家が必要なのは事実じゃん。別に皇族だけがその特権でやれるわけじゃないってことを指摘してるのに建前まで持ち出して何いってんだこいつ
  • 『親が金持ち』である事が一番のチート?それを音大に行って実感した話に様々な反応が集まる

    KK @ninjadaisuki77 「親が金持ち」 これが一番のチートでござる 音大に行ってて一番実感したとこ 他の大学行ってたのに4年目でやめて音大入り直して仕送りもらって楽器買ってもらってバイトは週一 防音マンションを親に借りてもらい(買ってもらってる奴も)24時間練習し放題。 そりゃバイト週6.7の人より上達しますわ 2019-04-27 18:02:44 KK @ninjadaisuki77 わしの恩師が言っていた 「音楽いたいなら親に頭下げて30まで僕にお金をください、て言ってきちんと努力すれば、金のないやつには太刀打ちできないし、一番早い。」 てのがマジもマジ。 音大時代のボンボンくんはバイト経験なしで音楽業界におるで。 とりあえず何が言いたいって金欲しい。 2019-04-27 18:02:45

    『親が金持ち』である事が一番のチート?それを音大に行って実感した話に様々な反応が集まる
    dobonkai
    dobonkai 2019/04/29
    家が貧乏だとそもそも幼少時代に音楽に触れる環境に無いのでもし天賦の才を生まれ持っていたとしても開花しようがないっていう問題がある。そういう意味でも金持ちだといろんな物に触れさせてもらえるから有利だわな
  • 田舎育ちで電車に乗らない生活してたけれど

    都会に行った時にはどうしても電車には乗らないといけないけれども、シートに座った時にどこを見ながら座ればいいのか?よくわからない。 スマホ見てればいいじゃん、と大半の人は思うかもしれないが、私自身がそんなに頻度多くスマホを見る人ではなく、スマホ見てるよりかは、ぼーっとリラックスしていたい。 真正面見てたら、前の乗客と目線が合いそうで、居心地悪いし、結局座席上の広告やら路線図やらを見てるのに落ち着いている。

    田舎育ちで電車に乗らない生活してたけれど
    dobonkai
    dobonkai 2019/04/29
    死んだ魚の目をしておくという都会人仕草
  • 研究者としての天皇陛下 論文33本 ハゼの分類法提案、新種発見も | 毎日新聞

    30日に退位される天皇陛下は、緻密な論文で国内外から高い評価を受けている科学者でもある。特にハゼの研究で知られ、「アキヒト属」と名付けられた属があるほどだ。共同研究者らは「公務で多忙でも、メリハリをつけて研究を続けてきた」と、その誠実な研究姿勢を振り返った。 自分の目で見て納得 「研究のともしびは決して消したくはありません」――。英国王立協会で1998年、科学者としての功績をたたえられて「チャールズ2世メダル」を授与された際のおことばに、陛下の研究への思いが凝縮されている。 陛下が著者や共著者となった論文は、皇太子時代を含め33あり、うち9が即位後の発表だ。元側近は「(研究に関する)ちょっとした議論でも廊下での立ち話はせず、必ず後に時間を作って(御所内の)研究室に入り、資料を基に議論した」と証言する。

    研究者としての天皇陛下 論文33本 ハゼの分類法提案、新種発見も | 毎日新聞
    dobonkai
    dobonkai 2019/04/29
    べつに皇族でなくても一般人の金持ちの家に生まれれば同じことできるでしょ?なんでわざわざ皇族って引き合いに出して腐す必要があるのか?↓