タグ

2015年5月3日のブックマーク (6件)

  • 誰もが絶対に納得するマンガTOP10 - うさもふ

    2015-05-02 誰もが絶対に納得するマンガTOP10 ランキング 面白いマンガや面白いアニメなどなどたくさん紹介しているブログ記事がありますよね。でもそれって人によって違うじゃないですか。今回は絶対に納得するマンガ「TOP10」をご紹介します。 マンガTOP10 今回紹介するのはアメリカンコミックです。アメコミってなかなか読む機会ってありませんよね。漫画喫茶とかにもおいているのみたこと無いし、大きな書店などに行かないと実物見ませんよね。 みんなどこで買ってるんだろう。ではそろそろ紹介していきましょう。 トップ10 (AMERICA’S BEST COMICS) アラン・ムーア,ジーン・ハー&ザンダー・キャノン ヴィレッジブックス 2009-07-31 Amazon 楽天市場 どうでしょうか!これは絶対に誰もが納得する漫画TOP10だと思います。これ以外には無いでしょう。これ以外に

    誰もが絶対に納得するマンガTOP10 - うさもふ
    dododod
    dododod 2015/05/03
    2巻買えばだいたい10冊分のお値段だしね
  • 【オススメ】 木村紺/マイボーイ | マンガ一巻読破

    マイボーイ(1) ■【オススメ】絵も展開も粗っぽいが話は面白いボクシングマンガ。 タイトル戦3つを抱えたボクシングジム。 10年ぶりの自主興行として鼻息が荒いが結果は全敗。 しまいにジムは差し押さえをらってしまう。 そんな状況で会長はすっかり腑抜けになってしまうが、 ランカーたちはジムに残る。そして、会長の孫娘である中学生の女の子が指導することになる。 というボクシングマンガである。 軸は、チャンピオンに挑戦してメインタイトル戦を張った少年。 タッパが有りリーチが長いがその特徴を活かしたファイティングスタイルではなかった。 その戦い方を、少女は彼にあったものに変えていく。 がむしゃらにファイトしてダメージを蓄積していくようなボクシングではダメだ、 ということが徹底している点がユニークというか時流にあっている。 それは少女が、やはりボクサーだった自分の父を見ているから、でもあるらしい。 一

  • 同じ日にJINSとZoffの2店でメガネを作ったので比較してみた - I AM A DOG

    人気の格安メガネ量販店「JINS」と「Zoff」。東京立川駅にある、JINSとZoff両方の店舗で同じ日に1ずつ眼鏡を作ってみたので、実際に利用してみた両店の使い心地、検眼等の対応、価格、完成したメガネの感想などをまとめてみました。 2019.10:この記事から4年…… 今度は「OWNDAYS」でメガネを2作っってみたのでその体験記。 自宅用のメガネが壊れたので買わないと…… JINSとZoff、両方の店でメガネを作ってみることに Zoffで軽量フレームの「Zoff SMART」のメガネを作る 薄形レンズは基料金では入れられない罠 JINSでは「Air frame」、レンズ代込みで5,400円ポッキリ ZoffとJINSで格安メガネを作った比較 Zoff & JINS利用雑感[価格、コストパフォーマンス] Zoff & JINS利用雑感[接客、視力測定] Zoff & JINS利用雑

    同じ日にJINSとZoffの2店でメガネを作ったので比較してみた - I AM A DOG
    dododod
    dododod 2015/05/03
    今のZoffなのでJINSでも一度作ってみたい
  • 「修羅の門 第弐門」次号で完結!約4年半の連載に幕

    「修羅の門 第弐門」は、無敗を誇る伝説の流派・陸奥圓明流の継承者陸奥九十九が、世界各地で最強の男たちと命を賭して戦う格闘マンガ「修羅の門」の続編。1987年から1996年に月マガにて連載された前作より約14年の時を経て、2010年10月に復活。約4年半にわたり連載された。 日5月2日に発売された月マガ6月号には、巻頭カラーで登場。次号は表紙を飾るほか、川原の次回作についても明らかになる予定だ。

    「修羅の門 第弐門」次号で完結!約4年半の連載に幕
    dododod
    dododod 2015/05/03
    このタイミングで終わるなら電子版に載せない選択したの結構謎だ
  • 香山リカ氏乗っとり被害か?ツイッターを休止   (日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース

    精神科医の香山リカ氏(54)がアカウントの乗っとり被害にあった可能性があるとして、ツイッターを休止すると発表した。 香山氏は生放送番組「虎ノ門ニュース8時入り!」(スカパー!プレミアム)で、金曜パネリストを担当している。 先月23日放送回で、各曜日のニコニコ生放送への配信では木曜日の視聴者数が一番多いという話題になった際、香山氏は、木曜パネリストの独立総合研究所社長、青山繁晴のファンを「信者」と表現。MCを務めるお笑いタレントのサンキュータツオ(38)や経済ジャーナリストの須田慎一郎氏(53)たちも「宗教だ」「(ファンは)仕事しろ」と発言した。30日放送回では、番組冒頭でチーフプロデューサーの山田晃氏が経緯をあらためて説明するとともに、青山氏のファンに対して不適切な発言だったと謝罪。青山氏は、これを機会にあらためて報道への姿勢を見直してほしいとの考えを示した。 しかし、その後、香山氏

    香山リカ氏乗っとり被害か?ツイッターを休止   (日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース
    dododod
    dododod 2015/05/03
    ”「私が書いたものではない」と明言。アカウント乗っ取り被害の可能性も考えて調査中だと釈明した。”
  • TrailNote : コンビニ印刷のススメ

    コンビニ印刷のメリット 地形図は、コンビニのコピー機で印刷するのがおすすめです。その理由は、以下の2つです。 A3サイズで印刷できる。 レーザープリンタなので、かすれやにじみに強い。 1/25000図をA4用紙に印刷した場合、5km×7km程度の範囲になります。登山用の地形図には、エスケープルートを含めたり、地形確認のために周辺も含めたいと思うと、このサイズでは足りないことが多いと思います。複数枚に印刷すると、地図の確認が面倒になります。 登山で利用される国土地理院発行の1/25000地形図は、柾(まさ)判(460mm×580mm)というサイズです。これはA4サイズの4枚分以上の大きさですから、できればA3サイズで印刷したいものです。A3サイズであれば、7km×10kmほどの範囲が印刷できます。 しかし、自宅でA3の印刷ができる人は、あまりいないと思います。また、家庭用で普及しているインク

    dododod
    dododod 2015/05/03