タグ

ブックマーク / p-shirokuma.hatenadiary.com (375)

  • ニコニコ生放送で脱いでも「救い」になんてなりませんよ - シロクマの屑籠

    ネットで承認欲求を満たす少女達。その原因と責任と。 - Togetterまとめ リンク先で、こんな問題提起を見かけた。 曰く、「『ニコニコ生放送』などで脱いでる若い娘のなかには、悲惨な境遇を生きている人が多い。そういう子どもにとって、動画で脱いで承認欲求を充たすことが唯一の救いなっている。それを取り上げたら、地獄しか残らない」「規制には違和感を感じる」とのこと。 そう言われると言葉に詰まりそうにはなるが、考えてみるとやっぱりおかしいような気がしてきたので、以下に反駁してみる。 1.天下の往来で若い娘が服を脱ぐのは社会的にどうなのか まず、インターネットで――とりわけ公開範囲が無制限の領域で――若い娘が“脱いで”男の視線を集めるのは、公序良俗の観点からみてどうなのか。 ネットの生放送動画で服を脱ぐという行為は、天下の往来で服を脱ぐ行為とそんなに変わらない。昔、秋葉原の大通りで破廉恥なパフォー

    ニコニコ生放送で脱いでも「救い」になんてなりませんよ - シロクマの屑籠
    dododod
    dododod 2012/02/28
  • マニュアルで結婚できますか?ライフハックで友達つくれますか? - シロクマの屑籠

    昨日書いた「コミュニケーションがボトルネックとなった社会」という文章に、twitterで以下のような意見が寄せられていた。 たいていの業務はサービス業でもマニュアル化可能。仕事と関係無い対人関係でも似たようなものだけどマニュアルではなくライフハックなどと呼ばれている。 / コミュニケーションがボトルネックとなった社会 - シロクマの屑籠 URL 2012-02-09 08:58:36 via Hatena 仕事にせよ私生活にせよ、マニュアルとライフハックがあれば大丈夫だ、ということらしい。これを見た時、私は「ああ、これぐらい楽観的になれたらどんなに幸せにだろうか」と嘆息せずにいられなかった。 しかし現実には、マニュアルとライフハックだけでは立ち行かないのが娑婆世界のコミュニケーションである。タイトルにも挙げたが、「なら、マニュアルだけで結婚してみろ、ライフハックだけで友達つくってみろ」と言

    dododod
    dododod 2012/02/09
    ”“その人自身から滲み出る何か”の部分”
  • コミュニケーションがボトルネックとなった社会 - シロクマの屑籠

    コミュニケーションがボトルネックになった社会。 「リア充はみんな死んでしまえ」~「人とのつながり」が重視される現在の就活の落とし穴~ 就活生に甘える社会人 リンク先で触れられているように、コネにせよソーシャルメディアの活用にせよ、今、人と人とを繋ぐコミュニケーションの技能が求められている。 企業が就活生に「コミュニケーション能力」を求めるようになって久しい。その、コミュニケーション至上主義的な雰囲気はこれまで何度も批判されてきたが、コミュニケーションの技能を求める向きはいっこうに変わらないか、むしろエスカレートすらしているように見える。 コミュニケーションの技能とは、それほどまでに重要なもの、らしい。なら、どうしてそれほどまでにコミュニケーションの技能が問われるようになっているのか?それについて、書き残してみる。 コミュニケーション能力を問われない仕事が少なすぎる あらかじめ断っておくが、

    コミュニケーションがボトルネックとなった社会 - シロクマの屑籠
    dododod
    dododod 2012/02/08
    ”この社会で望み通りのライフスタイルを構築したいと思ったら”
  • “自尊心が低い人ほど、自尊心を高めるリソースも乏しい” に関して - シロクマの屑籠

    先日、厚生労働省が発表した国民健康・栄養調査のなかに「所得が比較的低い人ほど喫煙率が高く、女性では肥満の割合が高い」というものがあった。 [参考]:平成22年国民健康・栄養調査結果の概要 |報道発表資料|厚生労働省 「所得が低い」ということは、おそらく金銭的に余裕が無いだけでなく、知識面も含め、健康増進に割り当てられるリソースが総合的に少ない、ということなのだろう。金銭に余裕が無い→ストレスが溜まりやすく、喫煙や大に走ってしまう→ますます金銭に余裕が無くなる という悪循環。喫煙や大の部分が“ギャンブル”に置き換わっている人も多そうだ。 この話を見ていて私は、「メンタルの領域でも同じ悪循環があるなぁ」と思った*1。例えば、自尊心や自信を欠いているせいでストレスが溜まりやすい→コンテンツやガジェットに溺れてストレス解消&劣等感をしばし忘れる→時間もお金も費やしてしまう→ますます自尊心や自信

    “自尊心が低い人ほど、自尊心を高めるリソースも乏しい” に関して - シロクマの屑籠
    dododod
    dododod 2012/02/06
    悪循環で自転車操業
  • 自分が好きになるために、何が必要か (2012年1月中間報告) - シロクマの屑籠

    あれから10年、そしてこれからの10年 - 正義と微笑 十年以上前から、私は「自己侮蔑や劣等感の強い人が自分を好きになるための方法」を探し続けてきた。 しかしこの問題を学びはじめて気付いたのは、思春期にかかる“はしか”程度の軽い事例もあれば、パーソナリティ障害や発達障害といったハンディを背景に抱えた難しい事例もあり、深刻度のまちまちな人がいる、ということだった。 自分自身のことを嫌っている人のなかには、十年単位で自己嫌悪を抱いている人もいる――三十代を迎えても・良い職業に就いても・伴侶や家庭を持っても、自分のことが好きになれないまま人生を歩んでいく人が、世の中には案外たくさんいるようだった。“自分が好きになるためのライフハック”的な気休め書籍が流通しているのも、それだけ、自己嫌悪や劣等コンプレックスの類が変化しにくいのだろう。 では「自分のことが嫌い」という心境を、「自分のことが満更でもな

    自分が好きになるために、何が必要か (2012年1月中間報告) - シロクマの屑籠
    dododod
    dododod 2012/01/29
  • skyrimにハマって風邪をひいた - シロクマの屑籠

    『skyrim』、始めてしまいました。「このゲームを始めたら俺は大変なことになる」と事前に予測できていたのに、誘惑に負けて買ってしまいました。今は、ヒイヒイ言いながら遊んでます。 The Elder Scrolls V : Skyrim 【CEROレーティング「Z」】 出版社/メーカー: ベセスダ・ソフトワークス発売日: 2011/12/08メディア: Video Game購入: 8人 クリック: 86回この商品を含むブログ (73件) を見る 買う前から、「これを買ったら社壊人になってしまう」という予感がビリビリ伝わってくるゲームでした。『Civilization 3』や『Heart of Iron 2』を買う前も、ここまでヤバそうな感じはしなかったと記憶しています。『Diablo 2』を見た時以来か。 プレイ開始後しばらくは、操作に慣れるのに手一杯でしたが、山賊の眉間に矢を撃ち込んだり

    skyrimにハマって風邪をひいた - シロクマの屑籠
    dododod
    dododod 2012/01/20
  • 「ファミコンが日本を駄目にした」論 について - シロクマの屑籠

    ファミリーコンピュータ 体 出版社/メーカー: 任天堂発売日: 1983/07/01メディア: Video Game クリック: 43回この商品を含むブログ (12件) を見る 私が小学生ぐらいの頃、周囲の大人達は以下のような事をよく言っていた。 「任天堂は、ファミコンで日の将来を駄目にするだろう」 もちろん私はファミコンが大好きな小学生だったので、こうした大人達の言葉が面白く無かったし、「任天堂がなくなってもセガが頑張るから結果は同じだ」と反論していた。この「ファミコンが日の将来を駄目にする」論に限らず、その後も“テレビゲームの悪影響”は手を変え品を変え、指摘され続けてきた。例えば『ゲーム脳の恐怖』といった具合に。 あれから二十年以上の時が流れた。 セガはともかく、任天堂は世界を代表するゲーム会社の一つとなり、“プライベートな空間でゲームを楽しむ”という文化習俗をもたらした*1。任

    「ファミコンが日本を駄目にした」論 について - シロクマの屑籠
    dododod
    dododod 2012/01/13
    "一人でも遊べる"/
  • 牧瀬紅莉栖は「どこにでもいるあざとい萌えキャラ」なのか――特定のキャラクターを好きになるという事について - シロクマの屑籠

    牧瀬紅莉栖かわいいよねっていったら そいつもおまえも、わかってないな。 あれは、女性化願望であって、女性に.. 正月、はてな匿名ダイアリー上で、『Steins;Gate』の牧瀬紅莉栖について、こんな文章が見つかった。 牧瀬紅莉栖かわいいよねっていったら あー男のオタクって ・バカじゃない女で ・男側がある程度自由にコントロールできて ・オタクネタについてきてくれて ・世界で彼女だけは自分を理解してくれる みたいなやつ好きだよねー。 あのキャラ男オタクの欲望だだ漏れすぎて引くわー http://anond.hatelabo.jp/20120103005033 つまり、牧瀬紅莉栖は、美少女所有願望を充たすのに都合の良いキャラクターだからキモい、ということらしい。これに対して、以下のような反論がついている。 そいつもおまえも、わかってないな。 あれは、女性化願望であって、女性に求めてる要素じゃな

    牧瀬紅莉栖は「どこにでもいるあざとい萌えキャラ」なのか――特定のキャラクターを好きになるという事について - シロクマの屑籠
    dododod
    dododod 2012/01/04
    "牧瀬紅莉栖は、「こんな美少女とキャッキャウフフしたい」という願望にも「こんな理想の美少女になりたい」という両方の願望に応えられる、ハイブリッドな萌えキャラクター"/
  • キャラクターへの感情移入における、性別の壁/年齢の壁 - シロクマの屑籠

    オタク界隈で、まともな大人がまともに描かれるようになった - シロクマの屑籠 ところで、キャラクターへの感情移入に際して、性別の壁と年齢の壁、どちらのほうが越えやすいんだろうか。ちょっと考えてみたくなったので、書いてみる。 「性別の壁」を越えた感情移入 性別の壁を越えて感情移入をすることは、実際にはそれほど難しくない。古来、この国ではジェンダーの曖昧な作品が時々生まれてきたが、近年はジェンダー的境界が曖昧になっていることもあってか、異性であることが感情移入の妨げになりにくくなっていると思う。 ことオタク界隈では、ここで書いたように、異性のキャラクターを感情移入に用いる様式が、男性側/女性側双方で発達し続けてきた。異性キャラクターを介した感情移入は、自分自身のジェンダーを回避できるというメリットがあり、自分自身のジェンダーに否定的な人が生き生きとした感情移入を楽しむには適している。こうした異

    キャラクターへの感情移入における、性別の壁/年齢の壁 - シロクマの屑籠
    dododod
    dododod 2011/12/16
  • オタク界隈で、まともな大人がまともに描かれるようになった - シロクマの屑籠

    ラノベにオッサンが出る幕は有りや無しや - Togetterまとめ リンク先では、「ライトノベルで、三十代や四十代のおっさんが描かれる余地はあるか否か」に関するツイートがまとめられている。ライトノベルというジャンルでは思春期〜より若い年代が描かれる傾向が強い、という話になっているようだ。 この傾向は、ラノベだけでなく、いわゆるオタク界隈向けのアニメやゲームに関してもある程度当てはまったと思う。思春期のキャラクターはしっかり描かれるけれども、>壮年期以降の、まともに大人をやっている人物が丁寧に描かれる例は少なかったと思う。オタク界隈の作中で、中年世代や老年世代が描かれる際には、 1.「乗り越えるべき対象」「敵」「主人公の異能を強調するための噛ませ犬」 2.理想化されてはいても物語の筋に立ち入って来ない、人畜無害のNPC*1 3.ネタ化の顕著なキャラクター といったテンプレートに収まりがちで

    オタク界隈で、まともな大人がまともに描かれるようになった - シロクマの屑籠
    dododod
    dododod 2011/12/15
  • 監視カメラは21世紀の“神様”になれるか - シロクマの屑籠

    規律や道徳が内面化されている人は、状況や他人の目線だけに依存せず、他人の目線が届かない時にも、盗みや怠惰に陥らず行動できる。万が一、盗みをせざるを得ない時にも、それが罪*1であるという葛藤のもとで盗むだろう。誰もいないところでも、怠惰や堕落に陥りにくい。 対照的に、自分の内側に規律や道徳がまったく内在化していない、状況や他人の目線だけに左右される人は、全てが状況任せ・他人任せになる。そのような人は、もちろんポリシーなど持っていないし、ただ、状況に流されるだけだ。周りがルールを守っている時には同じように行動するかもしれないが、他人の目線の届かない時にはルールもクソも無い。信号だって無視するし、他人の目の届かない(例えばプライベートな)空間では、やりたい放題やるだろう。怠惰や堕落を許す状況に対しても、なんらかの衝動に対しても、これといった免疫も無い。自分の内側に自分を制御する要素が無いのだから

    監視カメラは21世紀の“神様”になれるか - シロクマの屑籠
    dododod
    dododod 2011/12/02
    監視システムネタはあずまんだけでおなかいっぱいだけど読んだ
  • そうしてアスカは神になった――ある“心の神棚”ができあがるまで - シロクマの屑籠

    ※この文章は、オタクな人以外は読まないほうが良いと思います。 昨日、 二次元キャラは、当に使い捨てられるだけなのか - シロクマの屑籠という記事を書いたら、以下のようなコメントが寄せられました。 ※twitterリンク先消失 これを見た時、うわっなんだこの人、と私は思いました。「お前の“心の神棚”を見せろ」というのです。『Fate/Zero』に擬えて言うなら、これは“お前の宝具を見せろ”“お前の真名を言え”的な質問と言わざるを得ません。 しかし、問われたからには答えてみましょうか。私の“心の神棚”の一番奥におはします、主神・惣流アスカについて、ちょっとだけ。 「アスカ神」との出逢い 題に入る前に、私のオタクとしての専攻分野と、歩んできた歴史について簡単に説明しなければなりません。 過去の私は“硬派”なシューターでした。90年代前半には『雷電DX』『ダライアス外伝』『エアーコンバット22

    そうしてアスカは神になった――ある“心の神棚”ができあがるまで - シロクマの屑籠
    dododod
    dododod 2011/11/30
    ぼくも神様を見つけなくてはならない
  • 二次元キャラは、本当に使い捨てられるだけなのか - シロクマの屑籠

    http://d.hatena.ne.jp/si-no/20111127/1322382556 アニメやゲームといった“二次元”の世界から、少年少女が売られてくるのは今に始まったことではない。「コンテンツ消費」「二次創作」といったお題のもと、数え切れないほどの少年少女が、オタク界隈の消費者達によって買われ、消費されてきた。これからも、そうだろう。 同人誌即売会で取引*1される二次創作作品を見ればわかる通り、そうやって消費者集団の前に差し出された少年少女は、しばしば性的にも消費される。同人誌を売っている現場に行ったことのある人なら、年端もいかない少女が大きく股を開いている図像や、少年同士がねっとり絡み合っている図像を見たことがあるだろう。ああいうエッチなまなざしと想像力が、二次元村から売られてきた少年少女にはまとわりついている。 二次元村で少年少女をクリエイトしている人々も、最近は心得たもの

    二次元キャラは、本当に使い捨てられるだけなのか - シロクマの屑籠
    dododod
    dododod 2011/11/29
  • 「ネットの片隅に咲くドクダミの花の匂い」 - シロクマの屑籠

    真性引き篭もり: 普通の女子大生は、Google+で「日一」になんかなっちゃいない。 http://d.hatena.ne.jp/nakamurabashi/20111123/1321976634 上記リンク先の文章は読みにくく、「カネ」や「人気」を集めるには不適な、情念が過剰な、読む人を選んでしまう文章だと思う。しかし読む人が読めば、その人の精神にグッサリ刺さって血を滴らせる名文だとも思う。少なくとも、俺には何かがグッサリ突き刺さった。 数年前のインターネット上では、こうした“小さな昆虫だけを捕らえて離さない虫植物のような文章”に遭遇することが多かった。90年代〜2007年ぐらいのウェブサイトやblogのあちこちに、過剰な情念の籠もった、ヤバい文章が転がっていた。いや、今でも時々そういう文章を見かけないことは無い。けれども遭遇確率は少なくなってしまったし、「ここのblogに行けば必ず

    「ネットの片隅に咲くドクダミの花の匂い」 - シロクマの屑籠
    dododod
    dododod 2011/11/24
  • あなたは10年後のあなたに何を届けますか - シロクマの屑籠

    「現在のあなたは10年前のあなたの結果であり、 10年後のあなたは現在のあなたの結果である」 例えば、あなたが重度のアニメオタクだとする。放送される深夜アニメは全部見逃さないような、そういうアニメオタクだ。そんなあなたがもし、今夜からアニメの視聴をやめてしまったら、10年後には「昔のアニメの会話しか出来ないひと」が出来上がっているだろう。逆に今まで通り、呼吸するようにアニメを見続けると、10年後には「長く現役であり続けたアニメオタク」になっているだろう。 今年、腕立て伏せをやった回数も、ビールを飲んだ数も、交わした英会話の回数も、それらは未来のあなたを形作る要因となり、あなた自身に蓄積していく。あなたが、この記事を読んでいる瞬間も、あなたという名の大海原を形成する、水の一滴になっているだろう。学んだことも、浮かべた表情も、犯した罪も、すべてが未来のあなたの一部になっていく。 現在のあなた

    あなたは10年後のあなたに何を届けますか - シロクマの屑籠
    dododod
    dododod 2011/11/24
    "現在のあなたも、10年前(あるいはそれ以前)のあなたの集大成として、こんな風に形作られた。あなたが何を積み重ねたか/何を積み重ねなかったかによって、現在のあなたが出来上がっている。"
  • インターネットのハイテンションは「病気」か「文化」か - シロクマの屑籠

    最近、精神科の外来でも「『twitter』で炎上したのをきっかけに…」なんて話を若い患者さんから聞くようになった。それだけ、コミュニケーションに占めるネットの割合が大きくなってきたのだろう。 ところで、『twitter』を見ていると、ものすごく威勢のいい事を書いている人が珍しくない。ちょっと大げさ・攻撃的な語調・ドヤ顔・朝も昼も深夜も連続投稿……なんて人が、そこここに存在している。そんな彼らの「僕らの正しいツイートで社会を変えていきましょう!」的な書き込みをプリントアウトして精神科医に見せたりしたら、びっくりされてしまうんじゃないだろうか。 とりわけ、近年の精神科界隈では「双極スペクトラム障害」という疾患概念がトピックスになっていて、精神科医は“躁っぽい症候”に神経をとがらせている。「双極スペクトラム障害」とは、大雑把に言うと、「躁っぽさが混じっている精神疾患」みたいなものだ。この新しい疾

    インターネットのハイテンションは「病気」か「文化」か - シロクマの屑籠
    dododod
    dododod 2011/11/05
  • 勉強できる人しか便利に暮らせない社会 - シロクマの屑籠

    いまの日人は、とても便利な世の中を生きている。 コンビニもインターネットもあるし、自分の人生もだいたい自由に選択できる。医療も治安もハイレベル。昔の人が見たら、さぞ羨ましがるだろう。 そのかわり、賢くないと――あるいは勉強しないと――何もできない時代になってしまった。 事務職に就きたいと思ったら、ワードエクセルは当たり前。子育てしようと思った未来のおかあさんも、子育てを一から勉強して、何が安全で何が危険か、自己判断しなければならない。行政サービスを利用する際も、あの煩雑な手続きを理解して申し込むのは一苦労だ。便利さにアクセスするためのハードルは、見えにくいところでとても高くなっていて、その恩恵に与れるのは、自分で調べて勉強できる人・賢い人だけだったりする。賢くない人・勉強もしない人ほど、自由選択の範囲は狭くなり、日常生活のリスクも回避しづらくなる*1。だから冒頭の文章は、正確には「いまの

    勉強できる人しか便利に暮らせない社会 - シロクマの屑籠
    dododod
    dododod 2011/10/30
    知らないことは本当に知らないからなぁ
  • やまもといちろう氏の欲張り発言から、壮年期について考える - シロクマの屑籠

    年寄りがジョギングしたりサバゲやったりマラソン出たり元気そうで羨ましい: やまもといちろうBLOG(ブログ) 上記リンク先で、やまもといちろう氏が「サバゲやゴルフをやる暇が無い」「休肝日がしんどい」と嘆いているのを見かけた。欲張りすぎですよ、切込隊長やまもといちろうさん! 会社の業績だけじゃなく後進の育成や、社員の生活のことまで目配りしながら頑張っていて、子育てもやっていて……それでもまだ、サバゲやゴルフまでやろうっていうんですか。そんなことじゃ、身体がいくつあっても足りませんよ。クローンロボットでもあれば何とかなるかもしれませんが、通常、人体は一人に一つしか与えられないので、実際には一人の人間が一時に出来ることなんて限られています。で、時々、身体的制約をオーバーするような不眠不休をやらかした挙句、身体や神経を壊して病院に来る人達もいたりしますが、そうなってもらっちゃ困るわけですよ。身近な

    やまもといちろう氏の欲張り発言から、壮年期について考える - シロクマの屑籠
    dododod
    dododod 2011/10/28
  • 「成功者になること」と「満足すること」について - シロクマの屑籠

    ベストセラー作家だけどハックルベリー(id:aureliano)さんの質問にこたえるよ! - orangestarの日記 上記リンク先の、小島アジコさんへのお返事として書き始めたつもりが、誰に対してメッセージしているのかよく分からない箇条書きが出来上がってしまった。でも、そのままアップロードするのもいいかなと思ったので、そのまま載せることにした。 もし、いわゆる“成功者”になれば幸福になれるなら、作家や実業家や有名人はみんな幸せに違いない。しかし実際には、幸福とは縁遠い人生を送っている“成功者”も少なくない。栄誉や喝采を求めてゲットしたのに心が充たされない人達や、“成功”のために自分自身の健康も含めすべてを犠牲にしてしまった人達、等々。 一方、栄誉や喝采とは程遠い人々のなかにも、幸福体感度が相対的に高い(=不幸体感度の低い)人がごまんといる。子供時代や青年時代の夢が錆びてしまっても、思いも

    「成功者になること」と「満足すること」について - シロクマの屑籠
    dododod
    dododod 2011/10/26
  • 精神科医という立場を離れてハックルベリー(id:aureliano)さんの質問に答えてみる。 - シロクマの屑籠

    ※これは、こちらのおまけです。この部分は10/24ごろには削除する予定です。 「言及するということは、その言及対象に執着がある」という私の考え方からすれば、今回の岩崎夏海さんへの言及は、自分が岩崎さんに執着があったということの証明であり、このことは私にとって意外な発見だった。思った以上に、私はハックルベリーこと岩崎さんに執心していたらしい。 今回、岩崎さんから“はてなブックマーカー達”に質問が提示されたので、せっかくの機会、これに答えてみようと思う。精神科的な見立てではなく、一人の興味深い人物についての個人的人物評として。 ただし私は岩崎さんの、その巨大な自己イメージと執着に愛着を覚えているのであって、ストーカー的に岩崎さんのすべてのアウトプットを蒐集しているわけではないので、ところどころ、そっけないお返事になっていますがご容赦ください。 ・何でぼくのことを承認欲求の強い人間だと思うの?

    精神科医という立場を離れてハックルベリー(id:aureliano)さんの質問に答えてみる。 - シロクマの屑籠
    dododod
    dododod 2011/10/21