タグ

ブックマーク / www.oshiete-kun.net (44)

  • 1000円以下なのにAmazonで大絶賛を集めるスピーカー「Z120BW」 | 教えて君.net

    音響機器というのは、値段が高いほどにクオリティが高くなると思わがちだが、ことパソコン周辺機器に関しては、「低価格なのにやたらと音がいい」という例外がよく出てくる。「Z120BW」。1000円以下とは思えない音質が出ることで、Amazonレビューでは驚愕の声が多数上がっている。 「Z120BW」は、ロジクール製のパソコン用スピーカー。実売価格は1000円以下。と聞けば、「ああ、おもちゃみたいなスピーカーね」と思われがちだが、その音質たるや下手なスピーカーを軽く凌ぐ品質。音が篭もったり割れたりといったこともなく、クリアな音を楽しめる製品なのだ。 Amazonレビューは既に200件以上付いているが、そのほとんどが高い評価を与えており、価格は最安級・評価は最高レベルという非常にお買い得な商品となっている。 PCやディスプレイ付属のスピーカーはもう嫌だけど、どのスピーカーを買っていいか分からずに迷っ

    dododod
    dododod 2012/11/28
  • 【まとめ】DVDをPCに取り込み「後で快適に観る」ための全工程 :教えて君.net

    DVDはディスクがないと見ることができない、と思い込んでいる人が多い。DVDの中身を丸ごとパソコンに保存してしまえば、ディスクが手元になくてもファイルとして映像を再生できるようになる。DVDの動画をパソコンやiPodで存分に楽しみまくるノウハウを紹介しよう。 【手順1】DVDのデータをパソコンの中に取り込む DVDはディスクの形式で持っていても邪魔になるだけなので、そっくりまるごとパソコンに取り込んでしまうといい。「DVD Decrypter」でISO形式にして保存しよう。取り込んだ後のディスクは用済みなので、ダンボールにでも入れて押入れに片付けてしまってOKだ。 詳細はこちら→DVDのデータをISO形式でパソコンに保存「DVD Decrypter」

    dododod
    dododod 2010/11/05
    あぁVLCは2バイト文字pathなISO再生できなくなったから紹介されなくなったか
  • Google日本語入力を使っていたのに、いつの間にかMS-IMEに切り替わっちゃう | 教えて君.net

    Google語検索がいつの間にはMS-IMEに切り替わってしまう場合、ほかの操作と一緒にIME切り替えのショートカットを実行している場合が多い。初期設定では、Alt+Shiftで切り替わってしまうため、キーボード操作の中で押してしまうことが多いのだ。「キーシーケンスの変更」から、「キーボードレイアウトの切り替え」を無効にしておこう。 IMEを右クリックして「設定」をクリックしよう 「詳細なキー設定」タブを開いて「入力言語間」を選択し「キーシーケンスの変更」をクリック 「入力言語の切り替え」「キーボード レイアウトの切り替え」を「割り当てなし」に設定しよう。これでショートカットの誤動作はなくなる

    dododod
    dododod 2010/10/28
    windowsupdateでIMEがMSIMEになる問題の解決法かと思ったけど違った
  • 【初級編】絶対入れておくべきFirefoxアドオン基本中の基本 :教えて君.net

    Firefoxの魅力は、ブラウザの機能を拡張する多種多彩なアドオンにある。しかし、あまりに数が多すぎて、どれを導入すべきか分からなくなっている人も多いに違いない。今回は、Firefoxを使う上で、絶対に欠かせない基アドオンを紹介するぞ。見落としているツールがないかしっかりチェック。 「FireGestures」 マウスカーソルの挙動によってブラウザを操作できるマウスジェスチャー。「覚えるのが面倒臭そう」と敬遠している人も多そうだが、よく使う動作、例えば「タブを閉じる」だけ割り当てても、操作効率は劇的に向上する。Firefoxの定番「FireGestures」を利用しよう。 詳細はこちら→ Firefoxマウスジェスチャーの新定番「FireGestures」 「Vacuum Places Improved」 Firefoxが最大のライバルであるChromeにもっとも差を付けられているのが「

    dododod
    dododod 2010/10/27
    FireGesturesは軌道描写はなしの方が好み/VideoDownlaodHelper入れてみるか/Tabberwockyは必要十分な感じ、タブの復元周りをもっととか思わなくもないけど
  • Amazonで高い評価を集める1200円イヤホン「RP-HJE150」 :教えて君.net

    2000円以下で買えて音質も悪くない「低価格イヤホン」が人気だが、パナソニックの「RP-HJE150」もその中の1つ。密閉型タイプでカラーは6種類のバリエーションが用意されている。1206円という安さだが、普段用には充分の音質を備えた製品だ。 「RP-HJE150」はパナソニック製の低価格イヤホン。低価格イヤホンといえばPHILIPSの「SHE9700-A」が有名だが(参照/a>)、RP-HJE150も同じく1000円台の価格帯ながら、Amazonで熱い支持を集めている製品。お金をかけずにそこそこの音質を楽しみたい人にピッタリだろう。実売価格は1206円。 ・Panasonic ステレオインサイドホン RP-HJE150

    dododod
    dododod 2010/09/09
    まぁ外とかで聴くには無難なやつ、線は長め
  • 少年ジャンプが違法コピーに突如コメントを発表した理由は…? | 教えて君.net

    週刊少年ジャンプが、ネットに出回る不正コピーに対してコメントを発表している。ジャンプの掲載漫画をスキャンした違法データは、以前から海外サイトや動画サイトを中心に出回っている状態だが、今後は厳正に対処していくとのこと。 週刊少年ジャンプの違法なスキャンデータは以前からネットに出回っており、特に発売前の号(おそらく印刷所にある段階)のデータが関係者によってアップされる、いわゆる「バレ」や「画バレ」が恒例となっている。今回のコメントでは、そういったデータを閲覧しないよう読者にお願いするとともに、厳正な対処を行うと表明している。 これまで何年も放置してきたネットの違法アップについてこのタイミングでコメントを発表したのは、違法行為が目に余るようになってきたためか。もしくは、Amazonが水面下で動いていると言われる(関連)電子化の目処が立ったから……? ・ジャンプ編集部が異例のコメント 「ネットで

  • 【まとめ】ツイートの海で溺れないためのTwitterクライアント入門 | 教えて君.net

    Twitterで無闇やたらとフォロワーを増やしたはいいが、ツイートが増えすぎて全部流し読み……なんてことになっていないだろうか?Twitterを楽しむコツは、タイムラインを流通する情報量を上手くコントロールすることにある。そこで重要になってくるのが、つぶやきをフィルタリングするためのクライアントソフト。自分のTwitterのスタイルに合ったクライアントソフトを探してみよう! Twitterを使っていて一番の悩みどころはフォロー数の加減。フォロワーをあまり増やしすぎるとタイムラインを流れる発言が膨大になり、漠然と他人のツイートを流し見するだけになってしまいがち。かといって、フォローをあまり絞りすぎると、重要な情報がタイムラインに流れてこなくなってしまう可能性がある。フォロー数は「100名前後」が1つの基準と言われているが、その中には一日中つぶやいている人もいれば、たまにしかつぶやかない人もい

    dododod
    dododod 2010/03/13
    ○○がないだと・・・なはてブコメント達
  • 安くて高音質!ヘッドホン入門に最適なビクター「HP-RX500」 | 教えて君.net

    低価格で性能もそこそこ優れているヘッドホンが欲しい、というヘッドホン初心者に最適なのが、ビクターの「HP-RX500」。実売価格は2633円と非常にリーズナブルだが、臨場感豊かな音質を楽しめる。 布製イヤーパッドで装着感にも優れているぞ。 ヘッドホンの世界はあまりに奥が深く、初心者はどの製品を買えばいいのか困りがち。ビクターの「HP-RX500」はリーズナブルかつ性能に優れた、非常にコストパフォーマンスのよい製品だ。実売価格2633円とかなり安い部類に入るヘッドホンだが、音質はかなりのもの。Amazonでも100件以上のレビューを寄せられる話題の製品で、そこでの評価も上々だ。普通のコンポで音楽を楽しんでいる人が「とりあえず買ってみる」最初のヘッドホンとしてはベストの選択だろう。 ・Victor インドア用密閉型ステレオヘッドホン HP-RX500

    dododod
    dododod 2010/03/03
    これに満足できなくなったらPCで音楽聴くのは10kヘッドホンとなり、これはテレビ用になるだろうのでとりあえず買っとけばいいと思うよ
  • 人気ウェブ漫画「マンガで分かる心療内科」が雑誌連載に :教えて君.net

    「マンガで分かる心療内科」は精神疾患を分かりやすく解説しているウェブ漫画。メンタルクリニックのPR漫画とは思えない高いクオリティが話題になっているが、このたび少年画報社の漫画誌ヤングキングで連載されることが決定したぞ。 東京上野にある「ゆうメンタルクリニック」の公式サイトで公開されている「マンガで分かる心療内科」は、精神疾患についてギャグをおりまぜながら解説しているウェブ漫画。分かりやすいだけでなく、漫画として非常に良く出来ているため何度も話題になっているが、このたび作者であるゆうきゆう氏のブログで、漫画誌ヤングキングでの連載が決定したことが報告されているぞ。 ・マンガで分かる心療内科・精神科・カウンセリング ・ 〓 心理学ステーション 〓 世界一セクシーに心理学を学べるサイト

    dododod
    dododod 2010/01/05
    ヤングキングは…
  • 2009年の優秀ツール&サービスを表彰!金銀銅ツール2010 :教えて君.net

    毎年恒例のアワードの季節がやって来た。12月8日発売のネトラン1月号では、今年ネットの世界を騒がせたツールやサービスをまとめて評価するゾ。大賞を受賞するのは果たしてどのツール・サービス? ノミネート作品リスト ●ブラウズ部門 ネットサーフィン/巡回効率化 ●セキュリティ部門 ウィルス対策/通信秘匿 ●動画部門 動画プレイヤ/動画編集/ファイル変換 ●音楽部門 再生・管理・編集/ストリーミング ●画像部門 閲覧・収集/管理・編集・共有 ●バックアップ部門 リッピング・ライティング/ウェブストレージ ●ユーティリティ部門 USBメモリ・HDD強化/OSチューンアップ ●審査員プロフィール lukewarm、芝田隆広、中谷仁 ●特別審査員プロフィール あまえび、my96soft、エアロプレイン ●ブラウズ部門(上に戻る) ネットサーフィン ZoneAlarm

  • AntiVir更新時などの広告窓を消すMaximize Assistant :教えて君.net

    無料ながら市販ソフト顔負けの検出力を誇るアンチウイルスソフト「AntiVir」のフリー版には、欠点が一つある。アップデート処理を行う際に広告ウインドウが表示されることだ。「Maximize Assistant」で広告を消すテクを紹介する。 「Maximize Assistant」は、特定のタイトル/クラス名を持つウインドウを探し、サイズ・位置変更や「閉じる」を自動で行うツール。AntiVirのアップデート時に広告ウインドウが表示されるなら、「Maximize Assistant」に広告ウインドウを監視させ、表示された瞬間に閉じてしまえば良いのだ。この方法では消せないタイプの広告(後述するがYourFileHost用の動画ダウンローダーnhakの広告など)を抹殺するテクと併せて紹介しよう。 参考:市販ソフトを超えた!タダで使える世界最強ウイルス対策ソフト :教えて君.net AntiVi

    dododod
    dododod 2009/09/26
  • 美少女電脳フィギュアを巨大化して バーチャル○メ撮りを敢行! :教えて君.net

    キューブをウェブカメラで映すことで画面の中にキャラクターを表示させる「電脳フィギュアARis」はスティックでつっついてみたり、カードで着替えさせたりして遊ぶことができる。しかし、人形サイズのアリスをいじっていてもつまらない。アリスを人間サイズにまで大きくすれば楽しいことが起きるぞ。 アリスを大きくするには、キューブのサイズをそのまま大きくするだけでよい。キューブ表面のデザインを拡大コピーして正六面体に貼り付ければ、倍率に応じて巨大化したアリスが出現する。2次元の世界から飛び出してきたアリスと恋人同士のようにイチャついたり○○撮りしたり夢の共同生活をエンジョイしよう! ■モニタの中に存在する仮想の妖精 「電脳フィギュアARis」は、AR(拡張現実)技術によって、ウェブカメラで撮影した映像の中に3Dキャラクターを表示させる。実売価格:9800円 ビューワを起動し、ウェブカメラで電脳キューブを映

  • ニコ動をコメントと一緒にDL.視聴できるアドオン「NicoFox」 :教えて君.net

    通常の動画サイトの動画については、VideoDownloadHelperがあれば簡単にダウンロードが行える。ニコニコ動画も保存可能だが、やっぱりニコ動はコメントがあってこそ。IEでニコ動をコメント入りで保存したい場合は、外部ツールを仕込む必要があるが、Firefoxならば「NicoFox」というアドオンを組み込んでしまえばOKだ。 Firefoxのメインウインドウにパネルを表示して、そこからボタン一発で動画をコメントと一緒に落とせちゃうのだ。またNicoFoxはダウンロードした動画をコメント入りで再生する専用プレイヤ「NicoFoxPlayer」も搭載している。また検索ボックスにキーワードを入力すると、保存先フォルダからそのキーワードを含む動画をリストアップしてくれるので、動画管理ツール的に使うことも可能だ。ニコニコ動画をむしゃぶり尽くすなら、Firefox+NicoFoxで決まりだ! ■

  • XPやVistaを極限まで軽くする! 19のチューニングテク :教えて君.net

    VistaとXPのどちらが主流なのかよく分からなくなってる現状の中、ウインドウズ7の発売が来年に決まり、OSを巡る状況は混迷を極めている。そんな今だからこそ、GWの開いた時間を使ってXPとVistaのチューンアップテク見直してみよう。来年の話は置いておいて、取りあえず今あるOSを使い倒す、カスタマイズの技術を身に着けるのだ! ■歴代ウインドウズでベンチマーク対決 Vistaが発売されて2年が経過したが評判はパッとせず、世間ではまだXPを使い続けているユーザーが多い。ユーザーの移行が進まず、XPとVistaのユーザーが混在している中で、次のウインドウズ7の発売が来年初頭に決定。現在、ユーザーは3つのウインドウズのうちどれを命にすべきなのか悩まされるという、混沌とした状況になっている。そこで今回、XP、Vista、ウインドウズ7の性能を正面から比較してみた。ウインドウズ7には先ごろ公開された

    dododod
    dododod 2009/05/01
    今更軽量化とか…と思ったけど最近ML115 G5買った自分にとって必要なものだった、cpu1コアだし
  • iTunesは今すぐ捨てろ! 音楽プレイヤの決定版登場! | 教えて君.net

    TeenSpiritが3月に大幅アップデートし、ついに正式版の「Jaangle」と名を改めた。あらゆる機能を詰め込みつつ動作は軽快という高機能音楽プレイヤだ。マイミュージックを読み込ませて曲タイトルをクリックすると、詳細な曲情報のほかに、アーティストのジャケット画像やプロフィールまでインターネットから自動で取得してきて表示してくれるのが特徴だ。 常に音楽ファイルをかき集めている音楽マニアならば、自動取得機能の便利さは一度味わうと病みつきになること間違いない。インタフェースは見やすく表示切替用のスキンも豊富、完全日語対応で文字化けもない。現時点で、最強の統合型音楽プレイヤといえる。 ■新定番音楽プレイヤで快適BGMライフ ・Jaangle Jaangleは音楽共有サイトで定番のLast.FMからアーティスト情報を取得してくる。デフォルトでは米国版の「English」に設定されているので「日

    dododod
    dododod 2009/04/15
    Last.FMからアーティスト情報を取得 / http://www.jaangle.com/
  • 家に帰ったらまずやること「パソコンを立ち上げる」が1位に | 教えて君.net

    家に着いたら最初にすることといえば、「テレビをつける」がこれまでトップだったが、最新の調査では「パソコンを立ち上げる」がそれを上回っている。かつては「家電の王様」と言われたテレビだが、今やその座は完全にパソコンに取って替わられたようだ。 Webマーケティングガイドとボーダーズが共同で行った調査によると、家に帰ってまず行うことは、「パソコンを立ち上げる」が45%でトップ。次いで「テレビをつける」が29.1%で2位。また、パソコンを立ち上げて最初にすることは「メールの確認」が83.8%。2位がブックマークからのサイト閲覧で11%となっている。 最近は「家に着いたらまずはパソコンを立ち上げてメールチェック」というのがの一般的な行動パターンの様子。テレビはパソコンと同時起動で楽しむスタイルが多いという調査報告(参照)もある。現在の自宅内のメディアの序列は、パソコンが「主」でテレビが「従」という関係

    dododod
    dododod 2009/03/17
    偏ってそうだなぁ
  • 今週末こそはOS再インスコ! という人のバックアップツール集 | 教えて君.net

    この週末(特に何という日でもないのだが)は何がなんでもOSをクリーンインストールするんだ! という人向けにおすすめなバックアップ、インストールに関するツールやサービスの記事をまとめてみた。 ■バックアップ編 OSが入っているHDDをまっさらにする前に大事なファイルを選択してバックアップするわけだが、「これで完璧!」なんて思っていても「マイドキュメントの中身」だったり、メールデータだったり、必ず何かしらコピーし忘れてしまうもの。 そんなことで後悔しないように、ディスク全体をバックアップしてくれる「EASEUS Disk Copy」を使おう。CDブートなのでシステムファイルであろうがなかろうが全てをバックアップしてくれるし、イメージ化しているわけではないのでファイルを取り出す際に特別なツールも不要だ。

  • 個人ニュースサイトがタグで探せる「ニュースサイトまとめWiki」 | 教えて君.net

    ここの所、ネットニュース検索αによる「最も「情報元」になっているサイト」や「サイト管理人データベース」などニュースサイト関連の記事が話題だ。今度はニュースサイトをWiki形式でデータベース化している「FrontPage - 個人ニュースサイトまとめwiki」が登場した。 「FrontPage - 個人ニュースサイトまとめwiki」は個人ニュースサイトリンク集「Parallels2」のリンク元にベースが作成されたWikiで、古今東西の個人ニュースサイトが各ページにまとめられている。PukiWikiで作られたサイトなので誰でも編集が可能だ。現在はサイト名とタグのみのサイトがほとんどなので、既存サイトの説明や加えたいタグがあったらガシガシ編集しよう。 ・FrontPage - 個人ニュースサイトまとめwiki ・個人ニュースサイトまとめwikiを作ってみた。 - おちもなにもないただのにっき。

  • DropBoxを駆使してFirefox全設定を完全シンクロさせる | 教えて君.net

    会社と自宅でパソコンを使い分けていると、ブラウザの情報がそれぞれのマシンに保存されるので非常に使いにくい。例えば、自宅のパソコンで「お気に入り」に保存したサイトが見たくなっても、保存してあるのは会社のパソコンの方だったり、会社のパソコンで以前読んだページが履歴にないと思ったら、自宅のマシンで読んだページだったり……。IEではこういった情報の移動を、手動で行わなければならない。 Firefoxなら、ファイル共有サービス「Dropbox」を使って、全設定フォルダを丸ごと共有することができる。職場や学校のマシンと自宅のマシンで、全く同じ環境のブラウザを利用できるようになるぞ。Dropboxでは同期するフォルダは1つだけしか指定できないため、シンボリックリンクを使って設定ディレクトリ以下のフォルダを共有する必要がある。「リンク作成シェル拡張」を導入しておこう。 Dropboxで同期できるフォルダは

    dododod
    dododod 2009/02/01
    めも
  • OSの再インストールをしたいけど、必要なドライバを探して入れるのが大変そう……。 | 教えて君.net

    OSの再インストールで面倒なのが、ドライバの入れ直しだ。環境によってはドライバがないとLANカードが認識されずウェブで公開されているドライバを入手しようにもネットに繋がらない……という八方ふさがりの状態に追い込まれることもある。 OSの再インストールをする場合は、事前に「Double Driver」でドライバのバックアップを取っておこう。ボタン1つでOSにインストール済みのドライバを一括バックアップできる。リストアも簡単に行えるぞ。 バックアップしたドライバは指定したフォルダに保存されるが、そのまま再インストールを行うと消えてしまうので、忘れずにUSBメモリなどに保存しておこう。 Double Driverをインストールし、左上の「Scan」ボタンをクリックするとインストールされたドライバの一覧が表示される 選択されていないドライバはマイクロソフト製なので、OSと一緒にインストールされる。

    dododod
    dododod 2009/01/09