タグ

ブックマーク / ameblo.jp/mori-arch-econo (9)

  • 建築エコノミスト 森山高至『マンガ学会第13回大会にて、弐瓶勉先生作品分析』

    建築エコノミスト 森山高至「土建国防論Blog」Powered by Ameba マンガ建築考の森山高至が「たてものと生活と社会と文化」を考えています。 twitter始めました。https://twitter.com/mori_arch_econo 連絡先は moriarchecono@gmail.com

    建築エコノミスト 森山高至『マンガ学会第13回大会にて、弐瓶勉先生作品分析』
    dododod
    dododod 2013/07/31
    すごい好き
  • 建築エコノミスト 森山高至『僕がケーキ屋さんを設計してたころ3』

    建築エコノミスト 森山高至「土建国防論Blog」Powered by Ameba マンガ建築考の森山高至が「たてものと生活と社会と文化」を考えています。 twitter始めました。https://twitter.com/mori_arch_econo 連絡先は moriarchecono@gmail.com 僕がケーキ屋さんを設計してたころ2 僕がケーキ屋さんを設計してたころ1 というわけで、エルドールの店先で、「こら~!」と 仁王立ちの白衣の人に怒られちゃったわけなんですが、 「おまえ何やってんだ!?」 「すっすいません。あの、あの僕は建築家を目指して勉強中のものなんですが、、」 と、初めての物件でケーキ屋さんの設計をしなくてはならないこと、 で、ケーキ屋さんに行ったことがなかったので、都内のケーキ屋さんをくまなく回っていること、 そのさなか、いろんな人たちからこのエルドールさんが日

    建築エコノミスト 森山高至『僕がケーキ屋さんを設計してたころ3』
    dododod
    dododod 2011/01/16
    一連のなんか無駄にいい話
  • 建築エコノミスト 森山高至『「機動警察パトレイバー」に関する現実的考察1』

    建築エコノミスト 森山高至「土建国防論Blog」Powered by Ameba マンガ建築考の森山高至が「たてものと生活と社会と文化」を考えています。 twitter始めました。https://twitter.com/mori_arch_econo 連絡先は moriarchecono@gmail.com 機動警察パトレイバーといえば、ゆうきまさみ先生原案、企画チームヘッドギア原作のリアル警察現場ストーリータイプの名作です。 このパトレイバーを元にして攻殻機動隊が生まれたとか、踊る大捜査線がつくられたとか、言われている。 いわば伝説的漫画およびアニメ作品なわけですが、この作品の特徴は描かれた当時がバブル経済華やかしき80年代後半から90年代というところが、なんとも懐かしいというか、作品自体にそこはかとないユルさを孕んでいてちょっとほっとする作品のひとつです。 物語は作品発表当時1990年

    建築エコノミスト 森山高至『「機動警察パトレイバー」に関する現実的考察1』
    dododod
    dododod 2010/04/23
  • 建築エコノミスト 森山高至『君は、「重機人間ユンボル」を知っているか?』

    建築エコノミスト 森山高至「土建国防論Blog」Powered by Ameba マンガ建築考の森山高至が「たてものと生活と社会と文化」を考えています。 twitter始めました。https://twitter.com/mori_arch_econo 連絡先は moriarchecono@gmail.com ということで、しばらく更新できなくてすいません。 年度変わりでこの4月もいろんな漫画、アニメの新連載、放映が始まりますね。 その一方、人気が出なくて、時代に早すぎて、勢いで描いていて、 結果連載中止とか放映打ち切りとかいった多くの作品があるのも事実です。 そういった作品の中には後に再評価されて復活したり、再評価によって伝説化する作品もあります。 名作というのにそういうものは意外と多いんです。 例えば「宇宙戦艦ヤマト」もそう、「機動戦士ガンダム」もそう、「新世紀エヴァンゲリオン」もそうで

    建築エコノミスト 森山高至『君は、「重機人間ユンボル」を知っているか?』
  • 建築エコノミスト 森山高至『カイジの地獄チンチロに関する経済的考察 3』

    建築エコノミスト 森山高至「土建国防論Blog」Powered by Ameba マンガ建築考の森山高至が「たてものと生活と社会と文化」を考えています。 twitter始めました。https://twitter.com/mori_arch_econo 連絡先は moriarchecono@gmail.com カイジの地獄チンチロに関する経済的考察 1 カイジの地獄チンチロに関する経済的考察 2 カイジの地獄チンチロに関する経済的考察 4 カイジの地獄チンチロに関する経済的考察 5 カイジの地獄チンチロに関する経済的考察 6 カイジの地獄チンチロに関する経済的考察 7最終章 建築エコノミストTwitter mori_arch_econo 地下帝国に入れられたカイジですが、 カイジもこの地下帝国に入れられた当初は、こんなところすぐに脱出してやる!と 1日外出券という権利が50万ペリカあれば買え

    建築エコノミスト 森山高至『カイジの地獄チンチロに関する経済的考察 3』
    dododod
    dododod 2010/02/15
    GDP
  • 建築エコノミスト 森山高至『カイジの鉄骨渡りに関する建築的考察4』

    建築エコノミスト 森山高至「土建国防論Blog」Powered by Ameba マンガ建築考の森山高至が「たてものと生活と社会と文化」を考えています。 twitter始めました。https://twitter.com/mori_arch_econo 連絡先は moriarchecono@gmail.com カイジの鉄骨渡りに関する建築的考察1 カイジの鉄骨渡りに関する建築的考察2 カイジの鉄骨渡りに関する建築的考察3 カイジの鉄骨渡りに関する建築的考察5最終章 カイジの考察シリーズにはこの2日で22万アクセスもあり、思いのほかたくさんの方々に来ていただけました。 読んでいただいた方々に御礼申し上げます。いろいろとご質問いただいたりご指摘いただけましたことも励みになりました。 そろそろまとめにはいりたいと思うんですが、 そもそもこのカイジの鉄骨渡りのエピソードは周到なプロットのもとに描かれ

    建築エコノミスト 森山高至『カイジの鉄骨渡りに関する建築的考察4』
    dododod
    dododod 2010/01/19
  • 建築エコノミスト 森山高至『カイジの鉄骨渡りに関する建築的考察3』

    ネタバレになるこのガラス階段がなぜ出てくるのかについては割愛しますが、 確かに、普通考えてあんな階段ありえないですよね。 建築の技術的進化というのは、ガラスが一般化した150年前、コンクリートが登場した約100年前、で発明的な技術は出てきていませんから枯れた技術体系のジャンルであることは何度かご説明しました。 しかし、ここ十数年はいくつか建築の技術革新が進んだ時期でもあるのです。 どこで進んだのかというと、強化ガラスの取り扱いと技術なんです。 最近の六木ヒルズやミッドタウンをはじめ、駅の入り口などで目にしていると思うのですが、ガラスを枠に嵌めることなく、穴を開けた金具で直か留めする技術が発展したんですね。 ドットポイントグレージング、略してDPGと呼ばれる工法ですが、十文字の金具が丸い穴を開けたガラスを繋いでいるのを見かけたことはありませんか? それが、ここ近年で開発された画期的なガラス

    建築エコノミスト 森山高至『カイジの鉄骨渡りに関する建築的考察3』
    dododod
    dododod 2010/01/15
    最後のガラスの階段
  • 建築エコノミスト 森山高至『カイジの鉄骨渡りに関する建築的考察2』

    ここでは22階の高さに鉄骨が渡しかけられていますが、当然そのような上空なので途中に柱を建てることはできません。とするなら前のシーンで検証した2倍のスパン25メートルに設定すると、この鉄骨は自重でも既に真ん中で18センチと大きくたわんで垂れることになる。 それは、構造的にもたないから、、、 非常に残念です。 トラス構造とは橋梁の橋げたに見られるように、 上下の細材を斜め材ではしご状に組み合わせ、 重量は軽くしながら梁の剛性を高める構造材の構成方法 だから、たわまないんだ、という判断からくる改悪。 もう一度書きますが、 映画では一モノの鉄骨をあきらめ、あっさりトラス構造に変えてしまっている。 非常に残念です。 一の細い鉄骨を渡るというのが、このエピソードの醍醐味なのに、 実写ゆえの現実感を求めてしまった。 足を乗せる部分の巾こそ、同じく細いものだが、トラスでは、 何か安定感、橋げたや工場の

    建築エコノミスト 森山高至『カイジの鉄骨渡りに関する建築的考察2』
    dododod
    dododod 2010/01/14
    鉄骨渡りを実現するには
  • 建築エコノミスト 森山高至『綾波の部屋は本当に打ち放しなのか?1』

    建築エコノミストTwitter mori_arch_econo 以前から気になっていたことに、新世紀エヴァンゲリオンに登場する綾波レイの部屋は 当にコンクリート打ち放しなのか?というものがありました。 知り合いのアニメマニア、漫画オタクの方々からも 綾波の部屋は殺風景でよい、とか 綾波の部屋みたいになんにも置かないのが理想とか で、彼らはみな綾波レイの部屋はコンクリート打ち放しと思っているんですね。 私の記憶では鉄板張りのような気もしていたのですが、この休み中に検証してみました。 とすると面白いことがわかったんです。 続いて、綾波がシャワーから出てきたシーンです。 ここにも丸いヘッコミがありますね、これはセパ穴といってコンクリート打ち放し建築につきものなので、 きっとみなさんそうコンクリート打ち放しだと判断しているんだと思います。 ところがですね、どうやらこれらの映像を見るかぎりこの内装

    建築エコノミスト 森山高至『綾波の部屋は本当に打ち放しなのか?1』
    dododod
    dododod 2010/01/05
    ニチエー吉田工法
  • 1