タグ

ブックマーク / sekasuu.com (14)

  • 松本人志が語る「とんねるず共演NG」になったワケ「若手時代『やるか、やられるか』だった」

    2014年04月06日放送のフジテレビ系の番組『ワイドナショー』(毎週日 10:00 - 10:55)にて、お笑いコンビ・ダウンタウンの松人志が、3月31日放送の『笑っていいとも!グランドフィナーレ感謝の超特大号』で、とんねるずと20年ぶりの共演を果たしたことについて語っていた。 その中で、なぜ「確執がある」「共演NG」などと噂されるようになったのか、その実情について明かしていた。 HITOSI MATUMOTO VISUALBUM “完成" 東野幸治:スタッフの中では、まことしやかに、「鉢合わせないように」ってしてたってね。 松人志:そうそう。ウソか当かしらないけどね。ホンマに、そんなのあったんですか? 中嶋優一プロデューサー:我々の中では、ダウンタウンさんに先に出ていただいて、その後にとんねるずさんに来ていただくのが、一番上手くいくことかな、と。 松人志:会わせないようにしてた

    松本人志が語る「とんねるず共演NG」になったワケ「若手時代『やるか、やられるか』だった」
    dodorugefu
    dodorugefu 2014/04/06
    気がつけば周囲の人間やファンだけが血気盛んな状況で本人像が実態とかけ離れた例。アイドルやゲハも同じ。
  • とんねるず石橋、ダウンタウン松本との不仲説を否定「番組一緒にやりたい」

    2014年04月03日放送のTBSラジオ系のラジオ番組『おぎやはぎのメガネびいき』(毎週木 25:00 - 27:00)にて、おぎやはぎ・矢作兼が、フジテレビ系の番組『笑っていいとも!グランドフィナーレ感謝の超特大号』で、とんねるず・石橋貴明、木梨憲武とダウンタウン・松人志、浜田雅功との共演が実現したことについて語っていた。 矢作は過去に、石橋貴明に対し「とんねるずとダウンタウン、仲が悪いんですか?」と訊いたことがあったという。その当時のことについて、明らかにしていた。 とんねるず 矢作兼:皆さんも凄いと思ったかもしれないけど、芸人からしたら、もっと凄いんだから。みんなの倍、俺達の方が感動してんだからね。 小木博明:倍以上だよ。全部知った上で、だからね。 矢作兼:うん。 小木博明:視聴者の皆さん、噂だしかないじゃない。 矢作兼:うん。 小木博明:実際、知らない人もいるだろうけどね。俺らは

    とんねるず石橋、ダウンタウン松本との不仲説を否定「番組一緒にやりたい」
    dodorugefu
    dodorugefu 2014/04/04
    ナイナイANNの話と併せるとある種の大人の事情をとんねるずとダウンタウンが中心になってぶち壊しにかかった感じだな。
  • マツコ・デラックス、オタクと誤解されたくないなら服装変えろと提案「風貌にポリシー無いなら変えるべき」

    TOP ≫ マツコ&有吉 怒り新党 / かりそめ天国 ≫ マツコ・デラックス、オタクと誤解されたくないなら服装変えろと提案「風貌にポリシー無いなら変えるべき」 2014年02月26日放送のテレビ朝日系の番組『マツコ&有吉の怒り新党』(毎週水 23:15 - 24:15)にて、タレント・コラムニストのマツコ・デラックスが、オタクファッションについて語っていた。 話の発端は、容姿だけでアイドル好きと決め付けられたという32歳男性の投稿者が憤慨していたことだった。それに対し、マツコ・デラックスがコメントしていた。 マツコの部屋 アンタがいるから素直に笑えないのよ 編 マツコ・デラックス(以下、マツコ):何かが好き、というのはみんなあるわけじゃないですか。 有吉弘行(以下、有吉):うん。 マツコ:だとしても、あんな風貌になります? 有吉:どうしてあんな風貌になるかってね。 マツコ:それはね、常々疑

    マツコ・デラックス、オタクと誤解されたくないなら服装変えろと提案「風貌にポリシー無いなら変えるべき」
    dodorugefu
    dodorugefu 2014/02/28
    特攻服は全滅してほしいと切に願う。いなくなったかなと思ったらいるレベルにはいる。
  • 鈴木紗理奈「めちゃイケで元夫との離婚届を書く」

    2013年12月14日放送の「めちゃめちゃイケてるッ!」にて、元夫のINFINITY16・TELA-C(テラシー、名:寺島)との離婚について語っていた。 Find Your Own W 鈴木紗理奈 岡村隆史「どなたですか?」 テラシー「寺島です…鈴木紗理奈の夫です」 鈴木紗理奈「ちょっと待って、アカンよ、来たら」 加藤浩次「俺、月曜日にスッキリ!で扱うな(笑)」 岡村隆史「…今回、わざわざ足を運んでもらったわけですけども」 テラシー「スタッフさんから連絡いただきまして。(報道で)色々、お騒がせしてるんで、直接ね、話をしてもらえないか、と」 鈴木紗理奈「それ私に言ってよ。おかしいやん、おかしいやん!」 岡村隆史「うるさいな、お前は!」 鈴木紗理奈「だって、めちゃイケのスタッフと会ったこともないやろ?」 岡村隆史「うるさいなぁ…旦那さんの方からすると、お話したいこともあるんでしょ?」 テラシ

    鈴木紗理奈「めちゃイケで元夫との離婚届を書く」
    dodorugefu
    dodorugefu 2013/12/15
    番組の内容以前に離婚しなくても良かったんじゃないかと思うが
  • オードリー若林「ポップカルチャーの最先端となっている初音ミク、ラノベ」

    2013年11月09日放送の「オードリーのオールナイトニッポン(ANN)」にて、初音ミク、ライトノベルなどについて語られていた。 初音ミクの消失 小説版 若林「俺、5月に(社会人大学人見知り学部 卒業見込)を出して。このラジオでも話したかな…今、売れてるって、ライトノベルっていうらしいのね」 春日「うん、なんか言葉だけは聞いたことはあるね」 若林「今ね、売れてるの話をしてたら、『ライトノベルって凄い』って話になって」 春日「うん」 若林「総合に入らないのかなぁ…200万部とか売れてるがあるんだって」 春日「大ベストセラーじゃないですか」 若林「村上春樹さんの新作『矢崎滋の街角インタビュー』…じゃなくて。『矢崎滋の巣鴨でおばあちゃんとべ歩き』だったっけ?」 春日「それ、ミニ番組だから(笑)」 若林「『色彩を持たない多崎つくると、彼の巡礼の年』が、80万部くらいじゃない?100万部い

    オードリー若林「ポップカルチャーの最先端となっている初音ミク、ラノベ」
    dodorugefu
    dodorugefu 2013/11/11
    最近はボカロだからインディーズだからってだけで持ち上げられてる感もある。
  • バナナマンが語る「『さらば青春の光』東口の不倫騒動」

    2013年11月01日放送の「バナナマンのバナナマンのバナナムーンGOLD」にて、さらば青春の光・東口宜隆の不倫騒動について語っていた。 さらば青春の光・東口は、鬼ケ島の和田貴志ので元タレントの女性と交際。不倫交際トラブルが原因で所属先が決まらない事態に陥っているという。 さらば青春の光「なにわナンバー」 設楽統:不倫のヤツでしょ? 日村勇紀:そう。衝撃だよ。 設楽統:ちょっと前に、チラっと聞いてたけど、新聞にここ最近出たでしょ?アレ、前に雑誌で出たんじゃなかったっけ? 日村勇紀:出たんだよ。もう出てたんだよ。 設楽統:キングオブコントの前くらいに出てたんだよね。 日村勇紀:そう。 設楽統:でも、一般の新聞に出たのは最近だよね。ここ2~3日だよね。 日村勇紀:出たんです。知らない人のために言うと、なかなかスゲェというか、『これマジか』っていう感じなんですけどね。 設楽統:うん。 日村勇紀

    バナナマンが語る「『さらば青春の光』東口の不倫騒動」
    dodorugefu
    dodorugefu 2013/11/02
    例えは設楽の嫁じゃなくて日村の彼女なのか
  • ナイナイ・岡村が語る「タモリの『笑っていいとも』終了宣言」

    2013年10月24日放送の「ナインティナインのオールナイトニッポン(ANN)」にて、タモリによる『笑っていいとも』終了宣言について語っていた。 ナインティナインのオールナイトニッ vol.5 岡村隆史「タモリさん側からの提案」 矢部「いいともレギュラーの人も知らんかったっていうから、凄い終わり方ですよね」 岡村「うん。これはね、終わらせたらアカンと思うけど」 矢部「うん」 岡村「憶測で話しますけど…おそらく、フジテレビが『いいとも、やめましょ』って言うたとは思われへんねん」 矢部「うん」 岡村「タモさんが『もういい』って言わん限り、終わることないと思うのよ。タモさんが「もういいかな」って言うたと思う。それで、誰かが『いいとも』って言うたとしか、考えられへんのよね」 矢部「フジテレビ側が?」 岡村「うん。でも、30数年続いて、10時半くらいに入って、毎日のことやから、月曜から金曜まで大変

    ナイナイ・岡村が語る「タモリの『笑っていいとも』終了宣言」
    dodorugefu
    dodorugefu 2013/10/25
    増刊号・特大号だけ残すのもあり、後番組のために綺麗さっぱりなくすのもあり。どうせ暗黒期は免れないのだから好きなようにやればいい。
  • ナイナイ・岡村「ニコニコ超会議を報じるマスコミの悪意」

    2013年05月02日放送の「ナインティナインのオールナイトニッポン(ANN)」にて、岡村隆史がニコニコ超会議に参加したことを語っていた。 岡村「ゼロテレビでニコ超会議に行ってきてん。そこに、モテキの作者の久保ミツロウ先生もいてはって。そこでトークとかしてはって。そこにお邪魔させてもらって」 矢部「うん」 岡村「凄かったわ。ニコ超会議」 矢部「へぇ」 岡村「ホンマ正直、行ったら『帰れ!』みたいになるって思っててん」 矢部「うん」 岡村「揉めてるやん。(田村)淳がニコニコ動画のヤツとケンカしてんのとか、Youtubeで見てたから」 矢部「うん」 岡村「もしかして、俺行ったらもう、『帰れ!』みたいなことになるんちゃうかなって思ったら、意外と受け入れてくれて」 矢部「うん」 岡村「もちろん、中にはあってんやろうけど」 矢部「ウェルカムやったんや?」 岡村「ウェルカムやったのよ。いろいろ言うてる人

    ナイナイ・岡村「ニコニコ超会議を報じるマスコミの悪意」
    dodorugefu
    dodorugefu 2013/05/03
    ニコニコ動画も体制側になりつつある感じではあるけれど、岡村さんのネットに対する理解で進展があったのなら何より
  • 小室哲哉が語る「アイドルが席巻する音楽業界」

    2013年02月24日放送の「爆笑問題の日曜サンデー」にて、小室哲哉がゲスト出演していた。そこで、AKB48、ももいろクローバーZなど、アイドルが席巻する音楽業界について語っていた。 田中「アイドルブームについて、小室さんとしてはどう思うんですか?音楽としての音楽であるべき、とか小室さんとしては思わないんですか?」 小室哲哉「海外もヒップホップもそうですけど、ラップとかもそうだし、日アメリカって何となく似てますよね。経済状況であったり」 太田「うん」 小室哲哉「不況は不況なんですよね。音楽を聴いてる場合じゃない、みたいなところもあったんでしょうね。それがここ2~3年で、音楽がヒット曲とかが出て、『あの子かわいい』とかいってお金が遣えるようになってきた、っていうのがあると思うんですよね」 田中「CDが売れない時代だって言われてて、ネット配信とかが主流になりつつありますけど」 小室哲哉「そ

    小室哲哉が語る「アイドルが席巻する音楽業界」
  • オードリー・若林「勉強しない子供が勉強するようになる方法」

    2012年07月07日放送の「オードリーのオールナイトニッポン(ANN)」にて、勉強しない子供に勉強させる方法について語っていた。 若林「資主義とか経済とかってもので言うとさ…これ、誰も言わないけど、誰も言わないことがいかがなものかって思うんだけどね」 春日「はい」 若林「正直、(人の価値に)順位つけてるって」 春日「はっはっはっ(笑)」 若林「グループ分けされてるって。これは」 春日「まぁね」 若林「それをウヤムヤにするじゃん。歌とかでも、『愛が大事』とか、教育でも『お金が全てではない。友情が大事』とかって言うでしょ?」 春日「うん」 若林「全てじゃないし、友情とか大切だし、何を大事にして生きていくかって考えるのは大事なことだけど。そうは言っても…そら、面倒くさい性格になるよ(笑)」 春日「はっはっはっ(笑)」 若林「俺ね、金を持ってるってだけで、いけ好かないから。いけ好かなかったから

    オードリー・若林「勉強しない子供が勉強するようになる方法」
  • 有吉弘行「アメトーーク!の出演を断るとき」

    2012年06月24日放送のJFN系列のラジオ番組『有吉弘行のSUNDAY NIGHT DREAMER』(毎週日 20:00-21:55)にて、お笑い芸人・有吉弘行が、テレビ朝日系の番組『アメトーーク!』の「広島カープ芸人」企画に出演したところ、視聴者から「当に広島カープファンなのか?」と疑問を持たれてしまったことについて語っていた。 リスナーメール:この前、アメトーーク!の広島カープ芸人出てましたね。でも、「なんかおかしいな」っていうところが、たくさんありました。 スクワット応援をしている時も、1人だけ微妙にできてなかったし、カープのいいところも1つも言わないし、サイン入りのユニフォームが出てきたときも、みんな目を輝かせていたのに、有吉さん1人だけ笑顔を見せず、よそ見をしていましたね。 それで思ったのですが、有吉さん、当に広島カープが好きなんですか?ホントのことを教えてください。 有

    有吉弘行「アメトーーク!の出演を断るとき」
  • 有吉弘行「twitterなどのネット至上主義に物申す」

    2012年03月11日放送の「有吉弘行のSUNDAY NIGHT DREAMER」にて、昼の情報番組『ヒルナンデス!』で物議を醸した、顔面を腫らせるケガについて触れられていた(有吉弘行「『ヒルナンデス!』であらぬ噂を招いたケガ」)。そこから、twitterなどで見られる『ネット至上主義』について語っていた。 有吉「何がイヤかって、twitterとかやってるとまた、面倒くさいのよ」 デンジャラス・安田「そう。普段そういうことやってるとね」 有吉「そうすると、『有吉さんは、そのことに(twitterなどで)触れませんけど、じゃあ殴られたんですか?言えないんですか?』っていうのがくるのよ」 安田「なるほど」 有吉「違うよ。芸人が、なにか事件とか面白いことがあって、まずそのことを話すのは、twitterじゃねぇよ」 安田「そうだね、たしかにね(笑)」 さらに、以下のように語っていた。 有吉「まずラ

    有吉弘行「twitterなどのネット至上主義に物申す」
  • 有吉弘行が語る「品川 vs 山里の対立問題」

    2011年02月06日放送の「有吉弘行のSUNDAY NIGHT DREAMER」にて、南海キャンディーズ・山里亮太が、自身のラジオ番組で「品川庄司・品川祐にイヤな絡まれ方をして嫌いになった」(南キャン・山里が語る「品川庄司・品川を嫌いな理由」)と語ったことについて触れていた。 有吉「今日、気になったことがあってね。Twitterやってて、気になったことがあって。山里と品川がモメたっていうの」 小出(麦芽・小出真穂)「えぇ、モメた?ケンカですか?」 有吉「山里がラジオで、なんか『スゴイ先輩にイジメられたことがあるんですよ』ってずーっと話をしてて、それが最終的には品川だったっていう話なんだけど(注:実際は、恵方巻きを口に含んで実名をボヤかしていた)」 小出「えーっ」 有吉「山里はそんなに悪意無くやってんだけど、それを聞いたリスナーとかがTwitterとかで書いちゃって、『なんだ、品川は!』み

    有吉弘行が語る「品川 vs 山里の対立問題」
  • 南キャン・山里「AKB48じゃんけん選抜で大ブーイング」

    2010年09月22日放送の「山里亮太の不毛な議論」にて、「AKB48じゃんけん選抜」のレフリーとして出演した際に、AKB48ファンから大ブーイングを浴びた、と語られていた。 「『AKB48じゃんけん選抜』が、武道館で行われたわけです。AKB48の全員…卒業して1人減ったので47人、研究生4人の合計51人が、全員平等に同じパーセンテージ、選抜曲を歌えるようになっているわけです。そのトーナメント表は、前回のコンサートの時に決めてるんです。そのトーナメント表でも、いろんな運命が生まれているわけ」 「いわばその夢の戦いに、私、参加させていただきました。見に行ったわけでなく、じゃんけんのレフリーとして試合を取り仕切りました。…よく僕に投げかけられる言葉ね、『職権乱用、公私混同、AKB利権でのさばりやがって』とか言いますけどね。だけど、秋先生じきじきに『山ちゃんどう?レフリーやってくれない?』って

    南キャン・山里「AKB48じゃんけん選抜で大ブーイング」
  • 1