タグ

2018年9月28日のブックマーク (5件)

  • アザラシ、人間をタコで殴る ニュージーランド - BBCニュース

    男性たちは南島東部カイコウラで「かわいい」アザラシを撮影しようとしていたが、アザラシの昼を邪魔することはできなかったようだ。

    アザラシ、人間をタコで殴る ニュージーランド - BBCニュース
    doften_55
    doften_55 2018/09/28
  • 「秋祭りで怒られPTSD」 女児の逆転敗訴確定 - 産経ニュース

    埼玉県深谷市が管理する施設で開かれた秋祭りでボランティアに怒られ、心的外傷後ストレス障害(PTSD)を発症したとして、女児(9)が市に約190万円の損害賠償を求めた訴訟で、最高裁第3小法廷(戸倉三郎裁判長)は、女児の上告を受理しない決定をした。女児の逆転敗訴とした2審東京高裁判決が確定した。決定は25日付。4裁判官全員一致の結論。 判決によると、女児は5歳だった平成26年11月、家族とともに市内の施設で行われた秋祭りに参加。女児が輪投げゲームの会場に置かれた袋から景品の駄菓子を取り出したところ、ボランティアの高齢男性から注意された。近くにいた父親が駆けつけ、謝罪を求めて男性と口論。その後、女児はPTSDと診断された。 1審東京地裁判決は「男性に大声で注意され、口論を見たためにPTSDを発症した」として男性の過失を認め、使用者責任に基づいて市に約20万円の支払いを命じた。 一方、2審は「景品

    「秋祭りで怒られPTSD」 女児の逆転敗訴確定 - 産経ニュース
    doften_55
    doften_55 2018/09/28
  • プログラマと学歴 - megamouthの葬列

    もはや現代では大学に行く必要はない、いや行ったほうがいい、という議論があるらしい。 大学が、「学歴」という形で、社会における個人の扱いをある程度は規定している事実がありながら、今ひとつ「大卒」であるということが、それほど重要視もされていないようにも見えるプログラマという職種こそ、このような議論がふさわしいのかもしれない。 そのようなプログラマと学歴との関係を少し書いておこうと思う。 プログラマ・カースト プログラマは奇妙な人々である。 クーラーの効いた小洒落たオフィスの最新スペックのパソコンに向き合って、鳴り続ける外線電話に出ようともしないで、その間にTwitterで卑猥なイラストをリツイートするといった、一般の社会人では考えられないような非常識を行ってもクビにならず、むしろ、これこそギークの証であると、納得される部分さえある。 そんな普通でない人々に学歴など必要なく、必要なのはただ、計算

    プログラマと学歴 - megamouthの葬列
    doften_55
    doften_55 2018/09/28
  • 大企業の「化石並み情報システム」に潜む爆弾 | IT・電機・半導体・部品 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

    デジタルトランスフォーメーションを妨げる深刻な問題 9月7日、経済産業省の「デジタルトランスフォーメーションに向けた研究会」が、報告書を発表した(「報告書」の作成には筆者も関与しているが、稿は筆者個人の見解である)。 「デジタルトランスフォーメーション(DX)」とは、簡単に言えば、ITを活用した新しい製品やサービス、あるいは新しいビジネスモデルを通じて、新たな価値を創出することである。 しかし、この前向きな言葉の雰囲気とは裏腹に、経済産業省の「報告書」は、デジタルトランスフォーメーションを妨げる深刻な問題について、警鐘を鳴らすのである。 それは、既存の基幹系システムが老朽化・肥大化・複雑化あるいはブラックボックス化し、経営・事業戦略上の足かせや高コスト構造の原因となっているという問題である。 こうした問題をかかえる基幹系システムは「レガシー・システム」と呼ばれる。ある調査によれば、この

    大企業の「化石並み情報システム」に潜む爆弾 | IT・電機・半導体・部品 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
    doften_55
    doften_55 2018/09/28
  • 自己責任を求める成功者たちにつけるクスリ - 望月優大のブログ

    田圭佑氏のツイートが話題になっていた。若い世代の自殺に関するニュースを取り上げて「他人のせいにするな!政治のせいにするな!!」と吼えている。ああ、このツイートは見たくなかった。好きなサッカー選手であるだけに個人的には残念な気持ちになった。 田氏が取り上げている記事はこちら。 記事を一目読んでみていただければわかる通り、田氏が言うような「他人のせい」とか「政治のせい」とかそういった内容についての記述がある記事ではない。これを読んであのような書き込みをするということは、彼が「自殺」という問題を考えるうえでのある種の思い込み、「自殺者は自分の苦境を「他人や政治のせい」にして自死したのだろう」といった類の思い込みがあるからだろうと思う。若者に対して強く生きるように鼓舞したいという彼の気持ちはわからなくもないが、この文脈で使うべき言葉、そして言葉遣いだとは到底思えなかった。 平凡な、物言いでは

    自己責任を求める成功者たちにつけるクスリ - 望月優大のブログ
    doften_55
    doften_55 2018/09/28