2019年3月3日のブックマーク (3件)

  • なぜ書店にヘイト本があふれるのか。理不尽な仕組みに声をあげた1人の書店主

    出版業界は厳しい時代を迎え、特に当店のような町の小さな書店にそのしわ寄せが来ています。 20年前には全国に2万3000店の書店がありました。ところが現在、日図書普及協会によると、図書カ-ドを読み取る図書カ-ドリ-ダ-を置いているお店、つまり配達だけでなく店舗を構えている書店は8800店になってしまったといいます。 当にお薦めしたいを入手できない そんな中で当店では、8年前からお客さまたちの意見を聞きながら、「作家と読者の集い」と題したトークイベントを始めました。大手メディアでは、報道されない、けれども伝えなければならないことを書かれたを中心に、お客さまからのリクエストもお聞きして企画して参りました。 現在222回目になり、延べ1万人以上のお客様にお越しいただいています。お陰様で、最近は、作家さんやジャ-ナリストの方々から隆祥館のイベントに出演したいというリクエストも受けるようにもな

    なぜ書店にヘイト本があふれるのか。理不尽な仕組みに声をあげた1人の書店主
    dogdogfactory
    dogdogfactory 2019/03/03
    情報伝達に時間のかかった時代には有用な制度だったんだろうけど、今も残してるのは怠慢でしかないよね。
  • おラーメンって言わないのは不公平

    おうどん、おそば、と主要な麺料理は「お」を付けて丁寧に言われるのに、 ラーメンは「おラーメン」って言われないのは不公平だと思う。

    おラーメンって言わないのは不公平
    dogdogfactory
    dogdogfactory 2019/03/03
    外来語にはつかないって言ってる連中は「おニュー」の前にひれ伏せ! 外来語+形容詞だぞ。
  • 女子は後列「隠れたカリキュラム」 学校で差別刷り込み:朝日新聞デジタル

    「なんで女子が後ろなの?」。昨春、福岡県立高校から早稲田大学に進学した女性(19)は、高校の入学式でそう思った。 前列に男子、後列に女子が並ばされた。担任の女性教諭に理由を尋ねたが、教室も男子、女子と分かれた名簿順に座っており、「前からこうなっている」と返された。卒業式でもこの構図は変わらなかった。女性は「性別で分けるとしたら、背の高い男子が後ろに立つ方が理にかなっている。女子は男子の陰に隠れていろということか、と思えた」と振り返る。 学校の中に潜む性差別を指す「隠れたカリキュラム」の事例だ、と女子栄養大の橋紀子名誉教授(教育学)は指摘する。「例えば校長の男女比をみると、圧倒的に男性が多く、いびつだ。『上に立つのは男性』といったメッセージを子どもに伝える。学校が差別の再生産装置になっている側面もある」 橋名誉教授によると、日

    女子は後列「隠れたカリキュラム」 学校で差別刷り込み:朝日新聞デジタル
    dogdogfactory
    dogdogfactory 2019/03/03
    男子のほうがふざけるから、目の届きやすい前方に並ばせてるのかも。