タグ

ブックマーク / www.gizmodo.jp (8)

  • 名優トム・ハンクス、タイプライターアプリをリリース

    うわ、チーンが気持ちいい。 打鍵感の気持ちよさをiPadでも。トム・ハンクスがカチャカチャと騒々しくも耳に馴染むタイプ音を再現したタイプライターアプリ「Hanx Writer」を、iPad用にリリースしました。当時のタイプライターの性能そのままではなく、DELETEキーも使用可能。修正カンタンです。 偉大な俳優であり、映画監督、プロデューサーでもあるトム・ハンクス。彼はタイプライターで何かを書くのが大好きでほぼ毎日これを使って招待状やお礼を書いているそうです。現地時間14日には、Twitterでライヴチャットまで敢行するほどの力の入れ具合。 World, meet #HanxWriter for iPad. Join us for a live Q&A with @TomHanks tomorrow at 9 am PT http://t.co/Abl3u5bhvppic.twitter.

  • 旅行前にチェック! タイでガジェットを利用する際に気を付ける4つのポイント

    旅行前にチェック! タイでガジェットを利用する際に気を付ける4つのポイント2012.12.22 21:00 ギズモード読者の皆さんこんにちは。現在「ブログ観光大使」というプロジェクトで1ヶ月間タイ王国・バンコクに滞在しています@sayobsです。 タイには毎年日人の観光客やビジネスマンが100万人、訪れると言われています。タイの発展も目覚しく、これからタイに仕事で来る人や移住してくる人も増えてくると思います。そこで今回は、タイの電源事情やWi-Fi事情など、ガジェットを現地で使うために必要な情報について書いてみようと思います。 1.タイに着いたら、まずはMBKに行こう MBK(マーブンクロン)はバンコク市内のBTSナショナルスタジアム駅4番出口直結の巨大ショッピングセンターです。ここの4階にはフロアまるごとモバイルショップが集まっています。ここに行けばタイ在住に必要なガジェットは揃うと言

    旅行前にチェック! タイでガジェットを利用する際に気を付ける4つのポイント
  • 【Giz Explains】ガジェットの背面の小さいマークたちって、何なの?

    【Giz Explains】ガジェットの背面の小さいマークたちって、何なの?2012.12.22 17:00 福田ミホ iPhoneの裏にもあるこれ、何なんでしょ? iPhoneをはじめ、ほとんどすべてのガジェットの裏側には、丸っこい小さなマークがごちゃごちゃっと寄せ集まって記されています。これ実は、輸出入されるガジェットにはほぼ不可欠で、すごく大事なものなんです。 それぞれどんな意味か、以下に説明していきます! ULはUnderwriters Laboratories、つまり米国保険業者安全試験所の略称です。同所は独立・非営利の「安全科学企業」で、米国・カナダ・メキシコで販売されるさまざまな製品について、所定の状態や米国の安全基準を満たしているかをテスト・分析・監査しています。デジカメでもエレキギターでもヘッドフォンでもOLEDディスプレイでも、北米で販売されるほとんどの製品について、U

    【Giz Explains】ガジェットの背面の小さいマークたちって、何なの?
  • ネット専用クレカ便利すぎ。クレカを持てない、持ってない人に最適な「V-PreC@(Vプリカ)」

    ネット専用クレカ便利すぎ。クレカを持てない、持ってない人に最適な「V-PreC@(Vプリカ)」2012.09.17 11:00Sponsored 最初知ったときは「こんなサービスあるの? 早く言ってよ〜」と思わずにはいられませんでした。 Vプリカ。ネットショップでクレジットカードのように使えるプリペイドカードです。 ネットショップでクレジットカード決済するのってなんだか抵抗がありますよね〜。しかも、支払った感覚が希薄なのでついつい買いすぎてしまったり...。 そもそも、ネットショップはクレジットカードを持っていないと買い物できないことも多いので、事情があって持っていない人、作りたくない人にとっては不便な世界でした。 そのへんのお悩みをまるっと解決してくれるのがVプリカです。早速、中身をご紹介しましょう。 Vプリカは実際にはカードが発行されないので実店舗での使用はできません。ネット専用です。

    ネット専用クレカ便利すぎ。クレカを持てない、持ってない人に最適な「V-PreC@(Vプリカ)」
  • 「Haiku」という名前のシーリングファンが素敵(写真ギャラリーあり)

    たまに外国の方の言う「Zen」がよく分からなかったりします。このシーリングファンに関する記事も、元のタイトルは「Zendoにぴったりのシーリングファン、Haiku」ですからね。Zendoとは何なのか。 という事は置いておいて、このHaikuなかなか素敵なシーリングファンなんですよ。羽の部分が薄くてかなり綺麗。3枚の羽の回る領域は60インチ(約1.52m)。竹製の羽はモーターによってスムースに回ります。 このZenスタイルのファンはエコでもあります。通常のモーターに比べて80%効率up。普通のシーリングファンは90−100Wを要求しますし、65W程度でエコ商品と呼ばれるようになるのですがHaikuはたったの20−30Wです。すごく大雑把なデータで信用ならん、と思う方もいるかもしれませんが、長い目で見たらHaikuがかなりエコに貢献することは間違いありません。 また、7段階の速度調節を行うこと

    「Haiku」という名前のシーリングファンが素敵(写真ギャラリーあり)
  • Canon、天体撮影専用の一眼レフ機「EOS 60Da」を発表!

    2005年のEOS 20Da以来ですか! Canonが7年ぶりに天体撮影専用の一眼レフ機であるEOS 60Daを発表しましたよ。ローパスフィルターをCMOSセンサーの全面に配し、その特性を変更することで、ベースとなっているD60と比べてHα輝線の透過率が約3倍(全モデルの20Daは2.5倍)になったようです。主なスペックは以下の通りです。 有効画素数:1800万画素 センサー:APS-Cサイズ CMOS 連写機能:約5.3コマ/秒 ISO感度:100-6400 モニター:ワイド3インチ バリアングルクリアビュー液晶 その他:星雲の赤みを再現、Hα線の透過率を約3倍に上げた赤外カットフィルター ISO感度全域において、低ノイズになっているようですよ。Hα輝線の透過率が上げられたことから、天体撮影用に最適化されているんでしょうが、個人的にはISOをガンガン上げてもノイズが少ない5D Mark

    Canon、天体撮影専用の一眼レフ機「EOS 60Da」を発表!
  • コントロールを失う快楽の旅、ふたたび。― DJの再来

    MP3革命が大きな一歩を踏み出したとき、私たちは音楽に対して強大なコントロール力を獲得しました。小さなプレイヤーがあれば何千曲、何万曲と持ち歩くことができ、画面上でちょっと指をスワイプすればいつでも再生できる力です。 でも、いつも予想どおりの音楽が流れるのはつまらない。誰かが選んだ曲を聴きたい。...ほどなくして、そう気づいた人も少なくないのではないでしょうか? だって意外なシチュエーションで昔の音楽が流れてドキドキしたり、新しい音楽と出会って興奮したり... そんな瞬間って忘れられないほど印象的だったりしますよね。そう、我々はもっと予測不能なドーパミンを出したいんですよ! そんなわけで「クールな選曲をいかに実現するか?」というテーマは、デジタル音楽革命の第二段階で今まさに求められている課題となっています。 たとえば、PandoraやSpotON Radioは、自分の音楽の好み(Like/

    コントロールを失う快楽の旅、ふたたび。― DJの再来
  • 無音の中に放り込まれると、人は45分以内に発狂する

    ギネスにも認定された「世界一静かな部屋」。ミネソタ州南部のオーフィールド研究所に設置されたその無響室は、外部の音を99.99%遮断し、人々を確実に狂気の世界へと導いてしまうそうです。 その部屋では、一体何が起こっているのでしょう? 「静かな場所にいると、耳が慣れるよね。静かであればあるほど、耳がよくなるんだ。心臓音が聞こえはじめ、肺の音もときたま聞こえる。胃がゴボゴボという音なんか、うるさく感じるくらいだ。無響室では、自分自身が音になるんだよ」(オーフィールド研究所長) 暗い無響室でじっと座っていると、様々な音が大音量で体内からあふれ出てくるんですね。すると精神がその生々しさに耐えられなくなって、自分の存在をかきけすための幻聴を生み出しはじめるのだそうです。 しかし、それもまた自分自身の音であるという現実を、精神はどのように受けとめるのでしょうか。さらに耐えられなくなって、無限に幻聴が折り

    無音の中に放り込まれると、人は45分以内に発狂する
  • 1