■経緯 倉庫目的で内蔵HDD(0S02601)を購入したが(http://pido.seesaa.net/article/170172421.html) 使っているうちに以下の点が気になりだした。 ・利用頻度が低いのに電源が入っていると、電気がもったいない。 ・別のHDDのファイルの削除など行うと、アイドル中のHDDが起動しプチフリーズする(これはOSの問題か?) 以上の不満点から、HDDの電源を切り替えるソフトを探したが見つからず。 Windowsの電源の設定から何分後にHDDの電源切るという設定項目があるのでソフト的にできると思うのだけどなぁ。 仕方ないので、物理的な電源の切り替えを探してみることに。 ■市販品 ・LAMPTRON HUMMER(http://www.funabashi-shouten.com/item/hummer.html) トグルスイッチでできたシンプル。現在は生