2017年8月2日のブックマーク (2件)

  • 有給休暇を認めない上司はどうすればいいの?悪質な場合は転職を考えよう - WORQLIP

    有給休暇については、気兼ねなく請求できる会社と、かなりの圧力を感じる会社とがあります。 求人案件には休みについての情報がしっかり明記されていますが、実際に働き始めると、あの求人は一体何だったのかと思えるくらい、守られていないケースもあります。 有給休暇を言い出せない職場で働いている人は、ぜひ目を通してください。 そもそも有給休暇は労働者に認められた権利 有給休暇の取得に理由は来必要ない 権利ではあるが、ある程度の配慮は必要 有給休暇の買い取りは法律で禁止されているので注意 アルバイトやパートにも有給休暇はある 上司から有給休暇を認めてもらえない時はどうすればいい? 社内の相談窓口や労働組合に問い合わせてみる 労働基準監督署に相談する 転職を考えてみる 無料で転職を成功させるたった一つの方法 表に出てこない非公開求人に応募できる 面接のサポートをしてくれる 年収アップ交渉もエージェントにお

    有給休暇を認めない上司はどうすればいいの?悪質な場合は転職を考えよう - WORQLIP
    dok
    dok 2017/08/02
    毒されたブコメ多い。「上司が認めない理由考えろ」とか「疲れが取れる理由示せ」とか何を言ってるの?トイレに行きたくなっても上司の許しが出なきゃ我慢するの?有給取得はトイレ行くレベルで「当然」であるべき話
  • 「誰だって下心ない相手には親切しないでしょ?」と話を振られてキョトンとした話「自分が損するだけなのに?」「……なんの損得?」

    リンク twitter.com 吉津 卓真@ポジティブ (@Takumafreework) | Twitter The latest Tweets from 吉津 卓真@ポジティブ (@Takumafreework). 24歳文芸作家兼ノマドワーカー。重度のADHD。大学在学時に研修期間でクビにされた会社は10社にのぼり就職を断念。【自分らしく】生きることを決意し、自身のブログ「それでもドラマは眠らない」を運営。文芸、生き方についてつぶやきます。自身の経験を元にした詩集【新卒】発売中です。https://t.co/de8B2lS6rs

    「誰だって下心ない相手には親切しないでしょ?」と話を振られてキョトンとした話「自分が損するだけなのに?」「……なんの損得?」
    dok
    dok 2017/08/02
    損得といっても金銭に限らず「自分が納得できる」とか「感謝されたい」とか「目の前の問題を早くなくしたい」とか「俺スゲー」とか「世の中こうあるべきだと思う」とかいろんな「自分にとっての得」があるよね