2021年7月26日のブックマーク (4件)

  • 「脱水を起こして救急外来に行った話」|菅野彰

    追記・前日の行動が知りたいという(または肝ではという)お言葉を多数いただき、一緒にいた友人や、かかりつけの整体師さんと振り返りをしたのですが。前日はとてもゆるやかにすごしていました。朝昼晩普通にべて、ほとんど家にいました。友人と整体師さんのご意見と、わたし自身の振り返りから数日前から右肩下がりの不調が始まっていたけれどわたしが感じられず、当日になった気がします。夏バテはそういう構造のことが過去も多かったです。追記終わり。 二年前に、これは完全に己の不徳の致すところで脱水を起こして病院に行き、 「もう口からOS1入れても水分吸収できてないよ。あなたの体はカラカラです。点滴します」 と言われて点滴したら、その日のうちに回復しました。 これは前日から具合が悪くて、OS1飲んで眠って起きたらまだ全く改善しなかったので病院に行った次第。 昨日夜、同じ症状だと思って救急外来に行きました。 もちろん最

    「脱水を起こして救急外来に行った話」|菅野彰
    doku19
    doku19 2021/07/26
    個人的には服装が大きくて、放熱しづらい服がてきめんに悪化する。ただ、熱中症のプロセスはプロでもどこでどうなってるのかわからないんじゃないかと思うくらい自分の感覚と症状がズレてる印象。
  • 孫正義を「孫ちゃん」と呼ぶ…ソフトバンク取締役「72歳天才女性投資家」のスゴすぎる正体(週刊現代) @moneygendai

    孫正義を「ちゃん」付け 「孫さんは20代から神童や天才と呼ばれていましたけど、とても緻密なところと幼いところを合わせ持った人。だから可愛いと思っていて『孫ちゃん』と呼んでいました」 今年72歳になるその女性は、みなとみらいの一等地に建つ自社ビルの応接室に早足で入るなり、身振りを交えながらやや早口で語り出した。首元や指には、宝石で装飾を施したアクセサリーが光を放っている。 「彼は前回の決算で赤字になったことを落ち込んだ声で話していました。私は投資に損は付き物よ、早い段階で良かったじゃない、次回はこの経験が活きるわ、と慰めたのよ」 誌記者にこう語る女性こそ、襟川恵子氏(72歳)。『信長の野望』などの大ヒット作を世に送り出したことで知られるゲーム会社・コーエーテクモホールディングス会長であり、創業者・襟川陽一氏の夫人である。 5月21日、ソフトバンクグループの会長を務める「孫ちゃん」こと孫正義

    孫正義を「孫ちゃん」と呼ぶ…ソフトバンク取締役「72歳天才女性投資家」のスゴすぎる正体(週刊現代) @moneygendai
    doku19
    doku19 2021/07/26
    ゲームよりもこの人の生き様の方がすごいのでは。実写化しても誰が演じられるのかさっぱりわからない。
  • (卍追記)結局政府が思い描いた未来になってそう

    オリンピック興味ない派が、いざ始まったら肯定派に変わってきて、やっぱアホだなって思う。 さっそくどの報道機関もオリンピックを最優先で報道し、コロナは二の次になってきて、洗脳モード入ってきました。 政府が思い描いた通りに、オリンピックが盛り上がった状態が続いて、衆院選もそもまま自民に票が入るんやろ? 【追記(7/25)】 スポーツ以外ポジティブなニュースがないからっていうのもあるけども、報道機関がオリンピックのスポンサーな時点でこうなる未来は見えていた。 ただし、オリパラ終了後に社会が分断するか否かに注視する必要がある。 これまでよりも重めな緊急事態制限を出すか、現状維持または軽めな措置で済ますかだ。 重めな措置だと「オリパラやっといて国民に自粛を求めるな!」って怒るだろうから、政府的には今後も緊急事態宣言を維持して、ワクチン接種を進めるのかな。 コロナを抑えるのはワクチンしかないとか言って

    (卍追記)結局政府が思い描いた未来になってそう
    doku19
    doku19 2021/07/26
    スポーツ選手と競技のためにあれこれ整えてる人たちとその成果と政策は関係なくて、政府に対してダメなもんはダメだからなというのは国民側がアピールすべきだと思う。選挙に行こう。
  • 東京五輪開会式の平均世帯視聴率は56.4% 1964年の61.2%に迫る高視聴率 - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 23日夜にNHK総合で生中継された東京五輪開会式の平均世帯視聴率が分かった 56.4%で、1964年東京五輪の61.2%に迫る驚異的な数字 2008年北京五輪の37.3%を大きく上回り、瞬間最高視聴率は61%に達した 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    東京五輪開会式の平均世帯視聴率は56.4% 1964年の61.2%に迫る高視聴率 - ライブドアニュース
    doku19
    doku19 2021/07/26
    街中のお店もやってないしみんな家にいるしかないわけで、テレビで開会式やってたらそりゃ見るよねと。開会式の視聴率の高さと開催の是非は全くの別問題で。