2017年8月15日のブックマーク (2件)

  • 毎月分配型投信でも「基準価額<分配金対象額」なら元本保証?: 45歳アーリーリタイアメント 勝ち組?負け組?

    早期退職を目指し、その計画と実行に移すまでの経緯、資金運用、投資、その間考えたことなどを記録として残したいと思います。→目標を達成してリタイアしました。 「複利効果が無い」「タコ足配当」等悪名高い毎月分配型投信ですが、私はデメリットばかりではないと思っています。 複利効果について言えば資産形成を目的とすれならば確かに非効率です。しかし、資産形成が済んでいるならば運用しつつ、適度に取り崩していけるとうい点で使い勝手の良い投資手段です。リタイア後の不労収入としてはうってつけです。 タコ足についてはいくらタコ足とは言え、100%タコ足ではありません。多少なりとも運用益はあります。ものによっては運用益だけで分配金を出しているものもあります。なおかつ高分配であれば言うこと無しです。とは言えそうでないものもたくさんあります。ファンド選びが重要です。 そのファンド選びの基準の一つとして私は分配金対象額を

    毎月分配型投信でも「基準価額<分配金対象額」なら元本保証?: 45歳アーリーリタイアメント 勝ち組?負け組?
  • 「MHAM J-REIT インデックスファンド」を年金に!!: 45歳アーリーリタイアメント 勝ち組?負け組?

    早期退職を目指し、その計画と実行に移すまでの経緯、資金運用、投資、その間考えたことなどを記録として残したいと思います。→目標を達成してリタイアしました。 前回、毎月分配型投信も「基準価額<分配金対象価額」なら元保証になるのではということを書きました。さらに毎月定期的に現金収入が得られるので年金にもなり得ます。 今回は「MHAM J-REIT インデックスファンド」で具体的に考察してみたいと思います。 現在の基準価額は9,300円、分配金は10,000口当たり毎月50円、年間にすると600円となります。分配金対象額は4月の時点で13,300円だったので13,000円として計算していきます。 9,300円を元に10,000口を購入します。この時点から毎月50円の分配金がでます。そして、分配金対象額13、000円を50円で割ると260ヵ月分あります。260ヵ月を年にすれば21.6年、20年以

    「MHAM J-REIT インデックスファンド」を年金に!!: 45歳アーリーリタイアメント 勝ち組?負け組?