タグ

ブックマーク / www.townnews.co.jp (4)

  • 綾瀬市立図書館・貸出者数15.1%増 ー タウンニュース

    県内で初めて公立図書館で指定管理者制度が導入された綾瀬市立図書館の貸出者数が、前年同時期(4月から1月)に比べ、15.1%、貸出点数は13.3%増えていることが分かった。  公共施設管理に民間手法を導入し、弾力性や柔軟性のある運営を目的とした指定管理者制度。現在、館にあたる同館と分室3館は(株)有隣堂が管理している。  同社によると指定管理者となった昨年4月から今年1月まで10カ月間の延べ貸出者数は7万8,783人で前年同時期に比べ1万348人増加している状況だ。貸出点数は34万2,531点で同比4万268点増。2月中にはともに前年度の数を上回ることが予測される。  開館日数が年間で48日、月に4日程度増加していることも利用増に起因していると考えられるが、民間手法が導入されたことにより、サービスが充実したことが大きいと考えられる。  そのひとつが物流システムの見直し。それまで1カ月から2

    dolibrarian
    dolibrarian 2009/02/21
    この図書館の潜在能力を考えたら、増えたと言うより普通になったと評するべきか。しかし、書店が書店の売り上げを減らすという皮肉。そうか!直営時代は出版社に配慮してたんだ、きっと。
  • 自然災害などテーマに企画展ー タウンニュース

  • 綾瀬市立図書館ー タウンニュース

    公共施設の管理に民間手法を導入し、弾力性や柔軟性のある運営を目指していく指定管理者制度が、綾瀬市立図書館に導入されることが決まった。これは6月議会において条例改正されたことを受けたもので、図書館に指定管理者が導入されるのは県内で初めて。市では現在管理者向けの募集要項を配布しており、8月にプレゼンテーション、10月に選定委員会を開き管理者を絞り込み、来年1月には管理者と協定の締結、4月から管理運営にあたることになる。 導入されるのは館にあたる綾瀬市立図書館と、分室の北の台図書室、寺尾いずみ図書室、南部ふれあい図書室で、1団体がまとめて管理することになる。指定期間は平成19年度から5年間。導入されることにより、開館日・開館時間の延長や民間発想による自主事業の展開などのメリットが考えられる。また市としては人件費の削減などの利点もある。 管理者への応募資格は「施設を円滑に、かつ安定して管理運

  • どうなる?市民病院の図書館機能─タウンニュース

    市立図書館の分館として市民病院内に設置が予定されてきた患者図書館が、市の予算措置で、市民病院主導の図書施設へ移行する気配が濃厚になった。これに対し、患者の安らぎや患者自身の病気への理解など患者図書館設立の重要性を訴える市民運動団体が反発を強めている。 市民病院の新館9階に設置が予定されてきた患者図書館は当初さるびあ図書館(中町)の分館として、市生涯学習部主導のもと、運営が行われる予定だった。しかし予算配分や市民ニーズなど様々な状況を鑑みたという市の方針により、患者図書館は一般財源からの予算措置ではなく、町田市民病院の事業運営費からの捻出で運営することが濃厚となり、市立図書館分館としての患者図書館の設置は白紙の状態となった。 これに対し、患者図書館の設置を推進する「町田の図書館活動をすすめる会」は猛反発。約10年前から患者図書館についての要望を出し、前市長にも直談判した経緯から、「市の実

  • 1