タグ

2024年8月10日のブックマーク (11件)

  • 要は「意見を主張すること」自体にいらいらする人間が多いんだな

    は皆黙って和を乱すな、お上に逆らうなという国民性で、主張の内容ではなく、主張すること自体が怒りのトリガーになる人がめちゃくちゃ多いと思った この手の人は、主張をする人=文句を言う人に変換してしまい、もう言ってることの中身は見ていない パワハラ客もパワハラ上司もやたら多いが、彼らは反論の内容じゃなく、反論自体に怒っているパターンが多い つまり口答え(主張)自体がけしからんというわけだ 思えば小学校から大学まで、主張すること自体に消極的になるような機会が多かった 質問で手をあげたりするのも恥ずかしい、先生に反論はいけない、主張する人は変な人 モンスターカスタマーやモンペが大きく話題になるので、みんなそうならないように、騒がないようにしようと気を付けるようになった 主張・反論からモンスター・クレーマー扱いまでがすごく近い 何かを主張すればあっというまに厄介者扱いになってしまう 目立たないよう

    要は「意見を主張すること」自体にいらいらする人間が多いんだな
    dollarss
    dollarss 2024/08/10
    “彼らは反論の内容じゃなく、反論自体に怒っているパターンが多い” 心当りあるわ、自分はそうならないよう気をつけないとな。
  • ダイヤ通りは6割、ドイツ鉄道「遅延」の深刻事情

    スイスの新聞「20Minuten」は5月、交通機関調査プラットフォームOpentransportdataの調査・分析結果として、2023年にドイツ方面から国境のバーゼルを経由してスイスへ乗り入れてくる列車のうち、定刻通り運行されていた列車はわずか36%で、48%は3分以上遅れていたと報じた。 同プラットフォームは2018年から列車の定時運行に関するデータを収集しているが、調査を開始した2018年は、まだ半数以上の列車が定時で運行されており、ドイツ鉄道の遅延状況は年々悪化の一途をたどっている。 スイス鉄道が「見捨てた」ドイツ ドイツ旅行情報サイトReisereporter.deが行った別の調査では、ドイツ鉄道の2022年における定時運行率は過去最低の65.6%にとどまり、スイスの92.5%と比較して30%近く下回った。過去10年の数値はいずれも70%以上を記録しており、60%台に落ち込んだ

    ダイヤ通りは6割、ドイツ鉄道「遅延」の深刻事情
    dollarss
    dollarss 2024/08/10
    6割もダイヤ通りなら合格レベルでしょう。
  • iPhoneのブラウザー、魔法みたいに広告が消せるように

    まあ、魔法つっても普通に新機能なんですけどね。 iOS 18の新しい「Safari」では、「ちょっとこの広告、記事読むのにおジャマね」と思ったら、その広告を非表示にできる機能が標準搭載されるんです。しかも、ただ非表示にするだけじゃないんです。なんと、消える瞬間、魔法にかかったように霧散するというエフェクトが付いていて、当に魔法みたいな機能なんですよ。 実は消せるのは広告だけじゃなくて、しつこく表示されるクッキーのポップアップだったり、なんなら記事中の図版や文字ブロックもきれいさっぱり消し去ることができるので、別に広告が気になるわけでもないのに色々消しているのがただ気持ちいい!みたいな機能でもあります。実装されたら、ぜひ遊んでみてください。 ※アップルの最新OSのパブリックベータ版の画面は一般に公開することが禁じられていますが、稿では特別に取材許可を得たうえで掲載しています。 新しい「S

    iPhoneのブラウザー、魔法みたいに広告が消せるように
    dollarss
    dollarss 2024/08/10
    iPhoneの消しゴムマジックは広告に効くタイプだった。最高だな、待ってました。プライベートスマホもiPhoneに変えちゃおう。16出たタイミングで。
  • 現代的システム開発概論 2024

    2024年度リクルート エンジニアコース新人研修の講義資料です

    現代的システム開発概論 2024
  • 【完全ガイド】制作経験ゼロの社会人向けゲーム制作入門。夏休みを使って,Unreal EngineのFPSミニゲームを完成させてみよう

    【完全ガイド】制作経験ゼロの社会人向けゲーム制作入門。夏休みを使って,Unreal EngineのFPSミニゲームを完成させてみよう 編集部:或鷹 1234567→ これを読んでいる人なら重々分かっていると思うが,昨今のゲーム市場において大きな存在感を示しているのは,プラットフォーマーでも大手メーカーでもなく,Steamだ。 何十億円もの開発予算こそもっていないが,いままでに見たこともないようなアイデアに満ちた珠玉の作品達が,それこそ遊びきれないほど眠る豊穣の大地である。 Steamを見ていると,当にゲームというものは「アイデアと気合い」なんだと思うことも多い。美麗な超絶グラフィックスである必要はなく,なんなら文字だけでも面白いゲームは作れるわけで,そういうもので遊んでいると自分もむずむずしてくる。もしかしたら自分にも,何か作ってみたいゲームがあったりするんだろうか? しかし,世の中はそ

    【完全ガイド】制作経験ゼロの社会人向けゲーム制作入門。夏休みを使って,Unreal EngineのFPSミニゲームを完成させてみよう
    dollarss
    dollarss 2024/08/10
  • 株式会社リクルート エンジニアコース新人研修の内容を公開します!(2024年度版) | Recruit Tech Blog

    はじめに こんにちは! 2024年度新卒エンジニアの山です! 株式会社リクルートの新卒エンジニアは部署配属される前にBootCampと呼ばれる研修を受けることになります。 今年は約3ヶ月間の研修があり、実際に受講した立場から講座の共有や紹介を行っていきたいと思います。 研修概要 研修では、配属後で活かせるエンジニアリング技術を体系的に学ぶことができるだけでなく、ヒューマンスキル育成や事業理解といったプログラムも準備されているため、エンジニアとして様々な観点から成長できる機会になっています。 エンジニアリング技術に関しては、フロントエンド、バックエンド、モバイルアプリ、インフラ、セキュリティなど幅広い講座が用意されています。講座によっては、チーム開発や競技形式での手を動かして学ぶ講座も用意されており、より理解を深められるような講座になっています。 ヒューマンスキル育成に関しては、ロジカルシ

    dollarss
    dollarss 2024/08/10
  • Windows Server での標準的なリモート デスクトップ サービス環境構築手順について

    記事はマイクロソフト社員によって公開されております。 こんにちは。Windows プラットフォーム サポートの吉田です。 今回は、Windows Server における、標準的なリモート デスクトップ サービス環境の構築手順をご案内いたします。 なお、構築の前提条件といたしまして、対象サーバーが Active Directory に参加している環境としています。 ワークグループ環境での構築につきましては、以下を参照ください。 Windows Server 2012 リモート デスクトップ環境の構成について https://blogs.technet.microsoft.com/askcorejp/2012/12/27/windows-server-2012/ Windows Server においては、リモート デスクトップ サービスおよび RemoteApp アプリケーションを公開する場

    Windows Server での標準的なリモート デスクトップ サービス環境構築手順について
  • “真・女神転生×Slay the Spire風”ローグライクRPG『UNDER WORLD(仮題)』発表。天使と悪魔が争う地下世界をデッキ構築カードバトルしながら冒険 - AUTOMATON

    “真・女神転生×Slay the Spire風”ローグライクRPG『UNDER WORLD(仮題)』発表。天使と悪魔が争う地下世界をデッキ構築カードバトルしながら冒険 - AUTOMATON
    dollarss
    dollarss 2024/08/10
  • 地震が起きたら、誰かが使って汚してしまう前にトイレを災害時用にシフトして!←こういう一歩踏み込んだ災害時の知識は重要なのになかなか目に入ってこない

    古賀涼子🎤アナウンサー/絵専門士・防災士 @kogaryoko 地震が起きたら、誰かが使って汚してしまう前にトイレを災害時用にシフトしてください! 断水や停電に気付かずに一度でも使うと、数週間〜数ヶ月レベルで汚物が残ります。 家庭も会社も学校も施設も。 トイレを一旦封鎖して準備。 災害用トイレがなければ、便座を上げて大きなゴミ袋を被せて、便座を下げたら上からもう一枚被せる。 分かりやすい日サニパックさんのページを共有します。 sanipak.jp/media/technic/… 2024-08-08 20:05:14

    地震が起きたら、誰かが使って汚してしまう前にトイレを災害時用にシフトして!←こういう一歩踏み込んだ災害時の知識は重要なのになかなか目に入ってこない
    dollarss
    dollarss 2024/08/10
  • お願い誰か読んで慰めて、祖母が辛い。

    1年ぶりに夫と子供たちと実家に泊まりにきたんだ。 そんでお土産をお仏壇にお供えしたの。 それだけなのに。 祖母「あらわざわざお土産買ってきてくれたの増田は気が利くね。 拝んでくれておじいちゃんもお父さんも喜んでるね。 でもあんだのお母さんは一度も拝んだことがないんだよ。一度もだよ。 なんで罰当たりなバカなんだろね。 あんだもお母さんがすることいいことだと思って育ってきたからみっともないところがある、お母さんはお父さんのことを雅昭雅昭呼び捨てにして怒鳴ってなっても良くしねがったからこんなことになってしまった(父親は20年前自死している)、あんだもそういうところがあるから気をつけねばいけねよ」 この時21時だった。 移動に12時間かかって途中途中で寝たのと興奮しているのとで子どもたちが起きていた。 「あんだの住んでる地域の子どもだちはいっつもこんなに遅く寝るんだが?先生やってる〇〇ちゃんの息子

    お願い誰か読んで慰めて、祖母が辛い。
    dollarss
    dollarss 2024/08/10
  • 再任用を拒否された

    はてなブックマーカー三巨頭のダイダラボッチさんと、ブクマカの良心であるミヤウチさんからコメントをいただきました。 望外のしあわせです。あの世に行ったら自慢しようと思います。ありがとうございました😊 (以下文です) ---------------------------------------------------------- 私は62才である。とある地方都市で、公務員として約36年働いてきた。生まれ故郷だ。 地元、そう、当に地元だ。保育所から高等学校まで、ずっと地元である。(地元にある大学で行きたい)大学はなかったので、大阪府内に進学することになったのだが。 それから民間で三年ほど働いて、地元の市役所の採用試験を受けて入庁した。 いいことも嫌なこともたくさんあった。思い出深い職場である。時間が過ぎるのはあっという間だった。 ずっと土木建築の仕事をしてきた。道路造りに、水道に、都市

    再任用を拒否された
    dollarss
    dollarss 2024/08/10
    “民間企業では、「雇用と年金の接続」という観点から、年金が支給となる65才まで退職者を継続雇用する義務がある。例えば、60歳定年制を採用する” 義務なの知らなかった。