2020年12月4日のブックマーク (4件)

  • 「新型コロナで10代女性死亡」集計ミスか | 共同通信

    厚生労働省は4日、新型コロナウイルスに感染した10代女性が死亡したという集計結果はミスの可能性が高いと明らかにした。自治体に改めて問い合わせたところ、そうした事実が確認できなかったという。

    「新型コロナで10代女性死亡」集計ミスか | 共同通信
    domimimisoso
    domimimisoso 2020/12/04
    平成生まれじゃなくって昭和生まれだった?
  • 政府の「アイデアボックス」を“2ch風”のUIで表示 個人が開発 レスで議論を活発に

    政府の意見募集サイト「デジタル改革アイデアボックス」に寄せられた意見を、かつての「2ちゃんねる」(現5ちゃんねる)にそっくりなUIで表示するWebサービス「デジタル庁板」が登場した。ユーザーは匿名か、ハンドルネームを使って投稿された意見にレス(返信)し、他のユーザーと議論できる。個人開発者の矢野さとるさんが12月2日に公開した。 返信はデジタル庁板内だけに表示する仕組みで、アイデアボックスのコメント欄には反映されない。「2ちゃんねる風のゆるいUIにすることで、どんな人でも(議論に)気軽に参加できるようになったらいいと思い開発した」(矢野さん)という。 デジタル庁板では、アイデアボックスに投稿された意見を、新着順やコメント数順で並べ替えられる。意見ごとに、アイデアボックス内でどれだけ賛成・反対・中立のコメントが集まっているかを、表やグラフで表示することも可能。「JaneStyle」「BB2C

    政府の「アイデアボックス」を“2ch風”のUIで表示 個人が開発 レスで議論を活発に
    domimimisoso
    domimimisoso 2020/12/04
    本題と関係ないけどUIイメージで出てきた「一票の重さを平均余命で調整すること」。これこそぜひ21世紀中に全ての民主主義国で実現してもらいたい施策。
  • 京都のコロナ感染者、なぜ少ない? 混み合う観光地、府民は避けた?考えられる理由は…|医療・コロナ|地域のニュース|京都新聞

    京都のコロナ感染者、なぜ少ない? 混み合う観光地、府民は避けた?考えられる理由は… 2020年12月4日 10:30 全国的に新型コロナウイルスの感染拡大が加速している中、「なぜ京都の感染者数は少ないのか」との声が、京都新聞社の双方型報道「読者に応える」に複数寄せられている。大勢の観光客が全国から訪れているにも関わらず、近隣の大阪府や兵庫県と比べても現時点で京都府は急激な感染増加に至っていない。対策に当たる自治体や医療関係者らに考えられる理由を聞いてみた。 ■「繁華街の規模小さい」 2日までの1週間合計で大阪府は2560人、兵庫県は845人の感染が確認されている。京都府は162人だった。人口千人当たりに換算すると大阪0・290人、兵庫0・155人、京都0・063人となり、現状では京都の感染は一定のところで抑えられているとも言える。 京都府の幹部は理由の一つに繁華街の違いを挙げる。「感染リス

    京都のコロナ感染者、なぜ少ない? 混み合う観光地、府民は避けた?考えられる理由は…|医療・コロナ|地域のニュース|京都新聞
    domimimisoso
    domimimisoso 2020/12/04
    木屋町・先斗町・花見小路・祇園の飲み屋街は全体でそれなりの規模あるけれど、観光客たちが「一見だから断られるかもしれない」と近寄らないのが功を奏しているのかも/なお中洲・天神のある福岡も少ない。
  • 捕虜のはずの姫がいろいろやらかす3大

    姫様“拷問”の時間です 魔王城でおやすみ あとひとつは?

    捕虜のはずの姫がいろいろやらかす3大
    domimimisoso
    domimimisoso 2020/12/04
    お前ら隠し砦の三悪人も知らんのか(じじい談)