2010年9月21日のブックマーク (2件)

  • 自称突撃厨のFPS日記 AviUtlで画像を動かす!!

    2024年08月 / 07月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫09月 画像はなんとなくBF2MODのAirMapsを使いました。 というわけで今回はAviUtl(拡張編集プラグイン)で画像を動かします。 内容はいたって平凡でAviUtlを使っている人なら「そんなの常識だろwww」と思うでしょう。 続きはしたのMoreからどうぞ まずはAviUtlを起動。次に何もないところから作るので拡張編集のウィンドウを呼び出し拡張編集ウィンドウの適当なところで右クリックして新規プロジェクトの作成をクリック。 次にこのようなものが出てくるのでこれも適当に。今回はなんとなく画像サイズはニコニコ(16:9)用のサイズです。フレームレートと音声レートは基的に30と44100でおk。 そうすると黒い画面が出てきます。されではこれに画像

  • 第3回 なぜ日本のソフトウェアが世界で通用しないのか | gihyo.jp

    日米で異なるソフトウェアの作り方 私がシアトルに来たのは1989年なので、こちらに来てもう20年以上になる。最初の10年をMicrosoftのソフトウェアエンジニアとして過ごし、後半の10年は起業家としてソフトウェアベンチャーを3つほど立ち上げている。こうやって1年の大半を米国西海岸で過ごしながらも、日には毎年数回仕事で帰国しているし、日語でブログや記事を書いてもいて、ある意味で「日のソフトウェアビジネスを、一歩離れてちょうどよい距離で見る」ことができる立場にいる。 そんな私が常々感じているのは、日でのソフトウェアの作り方が米国のそれと大きく違っていること。そして、日のソフトウェアエンジニアの境遇が悪すぎること―そして、それが「日のソフトウェアが世界で通用しない」一番の原因になっていることである。 そもそもの成り立ちが違う日米のソフトウェア業界 日米のソフトウェアの「作り方」の

    第3回 なぜ日本のソフトウェアが世界で通用しないのか | gihyo.jp