2017年3月5日のブックマーク (1件)

  • ぼくがレストランで必ずやること。それをするとウエイトレスがフリーズする。

    2017年3月3日バリ島 日人なら当たり前の感覚が、外国ではぜんぜん通用しないことがある。事の作法もそのひとつ。 バリ島の人は、一家そろって卓を囲むということがない。 バリ人は、お腹が空いたら、おのおのが台所へいっておひつ(みたいなもの)からべたいだけをお皿にとって、その辺に座ってべる。「その辺」というのは当にその辺で、日でいえば玄関や廊下みたいなところに座ってべている。 いや、そもそもバリの家には玄関も廊下もないから、勝手が違すぎて文字では簡単には紹介しにくいんだけど… どっちが正面ですか さて、レストランで料理を撮影するときに必ずすることは、出されたお皿のどちらが正面かを聞くこと。 日だったらそういう質問はしないかもね。お皿を置くときはお客の方を向けて置いてくれる筈だ。 しかしバリ島では、持ってきてくれた女の子に「料理の正面をカメラに向けてテーブルに置いてください

    ぼくがレストランで必ずやること。それをするとウエイトレスがフリーズする。
    don_tacos
    don_tacos 2017/03/05
    こんなことを得意げに書く有賀さんは自分で行儀の悪さを宣伝しているようなものでもったいない。料理は撮影のためにサーブされているわけではない。