ブックマーク / oguragura.hatenablog.com (66)

  • 余裕が大事 - ぐらぐら釣行記

    9月2日イカメタル行ってきました。 高知沖は数年ぶりです。 土佐湾遠浅で船酔いしやすいので行かなくなってたんですが、この夏イカメタル4連敗してる&台風で中止にもなったので、イカを釣りたくて♪ 当日は朝まで夜勤、翌日は朝から研修でしたが、家から船まで1時間かからないし、23時間も空くので余裕と思ったんです。 出船のわくわく感大好きです! 今季ボロボロなのに、やっぱり期待してしまいます。 1時間位走ってポイント到着しました。 船長さん親切で、「釣れんかったらパッパとそのスッテは変えて、当たりカラーを見つけたら良いよ。」「もうちょっとステイ時間長く。」「今何mで釣れたよ。」って色々教えてくれました。 すっごい釣りやすかったです♪ ただ、結構最初から眠くて眠くて集中できず…。 朝眠剤飲んだのに昼間眠れず、出船前に酔い止めも飲んでたので、睡眠不足&薬効でやばかったです。イカパンチもらってもかけれなか

    余裕が大事 - ぐらぐら釣行記
  • 石垣の里 - ぐらぐら釣行記

    7月20日は愛南町外泊に行ってきました。 宇和島のリアス式海岸と並んで西海外泊の石垣は伊予の海の民の暮らしとして民俗学のに出てくるので一度行ってみたかったんです。 「石垣の里」 道沿いに休憩所があって、石畳を登っていくと民家が密集しています。 路地も石垣です。 家と家の間にも石垣があります。 屋根の上には猛禽類っぽい鳥。 珍しいですね。 坂道が急なので、すぐに見晴らしが良くなります。 民家を過ぎると段々畑です。 枠が結構高いのは土留めでしょうか。 段々畑は山まで続きます。 どうやって水を調達してたのか気になります。 木の根が石垣に侵してました。 散策路も石垣です。 下りも楽しい。 畑?屋敷跡? 要塞っぽい。 民家がカッコイイ。 小さい集落ですが、全部の路地を歩きたくてウロウロしてたら結構時間かかりました。 このとてつもない量の石、どこからどうやって調達したんでしょう? 石垣の石は小さめ

    石垣の里 - ぐらぐら釣行記
  • ぽちゃん - ぐらぐら釣行記

    7月14日は鮎釣りに行きました。 釣れる気はあんまりしなくてどこでやるかも決めてなかったんですが、友釣りがしたかったんです。 7月解禁の支流を上がろうかとも思いましたが、いつもの場所がここ数日誰もやってないって聞いて、とりあえずやってみました。 良い感じ ぽつぽつ釣れて、20cm超えてるのもいます。 見える範囲に釣り人がいなかったので、どんどん移動しながらやりました。 増水×大鮎=ぽちゃん 鮎はかかるんですが、 ①鮎が大きくてすぐに竿を立てられないし抜けない ②増水で流れが早くて鮎がすぐ下に行ってしまう ③足場が悪くて人間が動けない ④腕が悪い の、四重苦でした。 流れの先に落ち込みがあって竿折りそうで怖かったので、4つ落としたところで諦めて移動しました。 ボウズハゼ 何故かこの日は大きいのがたくさん釣れました。鮎と同じ位のサイズです。 仕掛けはぐちゃぐちゃになるしオトリは弱るし、釣っては

    ぽちゃん - ぐらぐら釣行記
  • イサギ祭り? - ぐらぐら釣行記

    6月25日は中泊の末光渡船さんにお世話になり、小地島(の高場?センジョウ?白浜?)へ行ってきました。 磯釣り久しぶり! やっぱり好きですねー、テンション上がります♪ 渡船の若女将にイサギ釣りたいことを相談したら、①潮汐差が大きい朝イチ満潮の引きの釣り、②北面に上がれるよう北西風のない時、って教えてもらいわくわくです。 2024イサギ祭りチャレンジ 朝イチ大きな海亀に張り付かれました。 まあ、サメがいないだけマシです。 入れいってことはないですが、ぽつぽつ拾って13匹。 小祭りくらいですね。 命ゲットです♪ イサギのひったくるアタリ面白いですね♪ <天気> 曇り <潮汐> 中潮 18.6 <満潮> 08 : 48 / 22 : 32 <干潮> 03 : 35 / 15 : 34 <日出> 05 : 04 <出船> 05 : 00 <回収> 12 : 00 <渡船代> 7,000円 <弁当

    イサギ祭り? - ぐらぐら釣行記
  • 朝活 - ぐらぐら釣行記

    6月26日はタチウオを釣りに行きました。 湾内で朝だけです。 堤防に船に、今までも何回かタチウオ狙ったことあるんですが釣ったことなくて、半信半疑でスタートです。 タチウオ用のジグをたくさんいただいたのでそれで釣りたかったんですが、餌の方が釣れてるって言われてテンヤをやりました。(ジグの方が良い時もあるそうです。) 釣れた! ギラギラ超キレイです! ゴンゴン引くの面白いですね♪ 水面まで追ってきたりもしてわくわくします。 船縁まで大きなの寄せて浮かせてたのに、タモもギャフもなくて取り込めなくてバラした時は心が折れました。 2種類 私が釣ったのがテンジクタチウオだったので、同行者がべ比べのためにタチウオをくれました。 ヒレの黄色い方がテンタチだそうです。 べ比べ テンタチの方が甘い?タチウオの方が味が濃い?なんか違うような気もするけど、よくわかりませんでした。 とりあえず、蒲焼きや押し寿司

    朝活 - ぐらぐら釣行記
  • 一歩前進 - ぐらぐら釣行記

    6月6日はいつもと違う川に友釣りに行ってきました。 毎年支流でアメゴ釣るんですが、鮎やるのは初めてです。しかも流、緊張します。 平日なのに人も車も多かったんですが、場所が広いのでちゃんと動きながらやれました。 この日はお師匠さんのお知り合いと一緒で色々教えてもらいながらやりました。 何回か逃げたり触られたりしてサカサが外れたりもするんですが、なかなかかかりません。 そうこうしてたらオトリが弱って、泳ぐのも潜るのも難しくなってきました。 オトリ弱る→泳がない→かからない→釣れない→オトリ変えれない→オトリ弱る… 悪循環の無限ループ突入です。 沈めるためには竿立ててちょいとしゃくりながら泳がせる?いやいや、そんな段階とうに過ぎてます。 1号のオモリつけて沈んでもらいました。 やっと一匹 この時点で昼前です。 元気なオトリを手に入れてウキウキでしたが、根掛かりさせてしまい終了。 午前の部:+1

    一歩前進 - ぐらぐら釣行記
  • ゼロスタート - ぐらぐら釣行記

    6月1日はホーム河川の鮎釣り解禁日でした。 前月から希望休を取り、皆が草を刈ってくれたポイントに前日からオトリを浸け、わくわくしかありません。 なにせ年に一回のお祭りですから♪ 今年もお気に入りの相棒と一緒に頑張ります! 流が増水と濁りでやれなくて、支流に人がたくさん来てました。 朝のうちめちゃくちゃ寒くて、監視の人とか見に来た人達が、「10時頃陽が指してきたら水温も上がってかかりだすろう。」って言うのでそれを信じて待ちました。 が、かからーん。 いつもなら釣れる場所に入れてもダメ、何より魚影が見えません。 お隣さんはぽつぽつ拾ってるのに、私は全然ダメでした。一番良い場所におったのに。 落ち込みの中とか深めの瀬の中とか、魚影の見えない所で拾ってる感じだったので移動したかったんですが、人が多くて移動もできず、難しかったです。 根がかり外しも壊れ心はポッキリ折れてましたが、皆様からお菓子やコ

    ゼロスタート - ぐらぐら釣行記
  • 癒しの時間 - ぐらぐら釣行記

    サビキでアジゴ釣るのが楽しいです。 「それ泳がしやー」 「ぶっこんとけば何かうかも」 「ヤエンにぴったりじゃない?」 「スルルーのサシエにしか見えん」 釣りする人にとってアジゴは餌にしか見えないらしいですが、良いんです! 一発ドカンも好きですが、エラと内臓とヒレだけ外して揚げれば丸ごとべられるアジゴを延々釣るのも好きなんです。 唐揚げはこどももべるし、一口サイズで飲み会の持ち寄りにも便利だし、南蛮は数日持つので常備菜にぴったりです。 いくらあっても困りません。 サビキと赤アミ半分とあんどんとウキがあったら遊べます。 アジゴ以外に、サバゴ、ネイリゴ、モジャコ、シマアジの赤ちゃん、カタクチ、トンゴロ、ゲンナイ、ウルメ、スズメダイ、色々釣れます。 アオサギ お裾分けを待ってます。 捌いたのを50匹ずつジップロックに入れて冷凍してますが、ひょいひょい人にあげるのですぐなくなります。 無に

    癒しの時間 - ぐらぐら釣行記
  • 恒例行事 - ぐらぐら釣行記

    4月12日は愛南町御荘の橋渡船さんにお世話になり、磯釣りに行ってきました。 ここは船頭さんが優しくて、1人でも船出してくれるので好きです。 磯は角島ウマノセ、前にイサギ爆釣したことのあるとこです。 餌はなくなるけどウキが沈まなくて、タナ浅くしてアタリウキつけて餌取ゲット。 カワハギでした。 6枚釣って小さいの3匹返してお土産3つ。 コガネスズメダイいませんでした。 潮は西向いて出て行ってたので、遠投したり、2段ウキにして深くしたり、全誘導で流したり、グレを探すんですが見つかりません。餌はたまーになくなります。 足元はイラとキーバンがウロウロしてて、釣れないはずないと思って頑張りました。 やっとかけれたと思ったらウスバハギ。 ふと気づいたら、いっぱいいました。 ウキ止めはかじられてなくなり、潮受けもかじられ、餌は取られ、針もやられて、私の心もズタボロです。 裏のワンドに一縷の望みを託しまし

    恒例行事 - ぐらぐら釣行記
  • テンカラデビュー - ぐらぐら釣行記

    4月19日はアメゴを釣りに行ってきました。 前回、私が餌で叩いた場所で直後にテンカラで良型釣られたので、私もテンカラやってみました! 竿 道糸&毛鉤 これに手持ちのハリスがあったらやれます。 なんてシンプル! この日はテンカラのお師匠通称保育士さんと大学の先生と3人釣行です。 人と一緒嬉しい♪ 朝のうち羽虫少なくて水量多くて餌の方が向いてるっぽかったんですが、「テンカラで1匹釣る」が目標なので、テンカラで開始です。 仕掛け 竿と同じ長さの道糸(レベルライン4号)+1m位のハリス(0.8号)+毛鉤 毛鉤の色とサイズはその日に飛んでる虫に合わせると良いそうです。 釣り方 自然に流す 数回振ってふんわり投入する 上の時は10-12時で振る 横の時は8の字に振る 糸じゃなくて仕掛けから着水させる 竿と糸も短いし、ガン玉なくて遠心力も小さいので、飛距離が出なくて狙った場所に投入するのが難しいです。

    テンカラデビュー - ぐらぐら釣行記
  • 風の島 - ぐらぐら釣行記

    2月9日は島一渡船さんにお世話になり沖の島へ行ってきました。 宿毛から船出るんですが片島めちゃくちゃ久しぶりです。 桜の前はいっぱいだったので渡船屋さんの駐車場を使いました。 上がったのは裸島船着。 風裏ですが普通に爆風です。 沖の島と鵜来島で爆風じゃなかったことって一回しかありません。 道具 竿:1.75号 リール:3000番 道糸:3号 中ハリス:2号 ハリス:2.75号 ウキ:2B 針:8号 どうですか、この期待とやる気! わくわくですよ!! ※ 2023年11月1日から沖の島&鵜来島は集魚剤禁止、ボイルオキアミ+赤アミのみに戻ってます。 コマセいくらまいても何にも見えなくて、たまーに刺し餌がなくなるので、タナ調整したり針小さくしたりしたけど何にも釣れず正体はわからないままでした。 風とサラシでウキが安定しなくてアタリが取りにくかったのでちょっと沈め気味でやりましたが、もぞもぞするだ

    風の島 - ぐらぐら釣行記
  • 実食 - ぐらぐら釣行記

    釣った魚はべてます。 武者泊のグレ 真子入り脂グレでした。 お刺身 お味噌汁 あら炊き あめがらめ グレのお味噌汁、凄く好きです。 身も良いけど、皮と出汁が最高です。 冬は魚の脂が多いので生姜と葱多めでべます。 武者泊のイサギ アクアパッツァ ちょっとべにくいけど、美味しい出汁を取るために丸ごとで作ります。 白ワイン多めにして蒸して、具をさらったあとのスープパスタ入れてシメます。 脂が少ない時期なのでバターでコクを出しました。 高知のアジと竜串のイサギ お刺身 アジの真子の塩焼き 丼 漬け丼 うどん アジは小さくても大きくても美味しいですね。アジカラ、手こね寿司、酢締め、ギガアジフライ、色々作りたいのでいくら釣れても良いです。 種類より、季節より、サイズより、「自分が釣った」っていうのが1番のスパイスだと思います。色々釣ってべたいです。 よかったら↓押してください♪ 磯釣りランキ

    実食 - ぐらぐら釣行記
  • 時化女 - ぐらぐら釣行記

    1月28日は竜串の西渡船さんでボートをレンタルして船釣りをしてきました。 ここはポイントにブイがあってカセ釣りできるのでとても楽です♪ 狙いは、シマアジとモンズマとサバ! 3人がそれぞれ違うことして3種類釣れたら良いね、って皮算用で開始しました。 同行の2人は落とし込みとサビキしてたので、私はカゴフカセにして流しました。 イサギ♪ 目当てではないけど40弱位、良いサイズで嬉しいです。 この2人は私を最初に磯に連れて行ってくれた人達なんですがもう磯行ってないそうで、「久しぶりに見たけどやっぱり磯竿の曲がりは良いねー。」って話してました。行こうよ! イサギ3匹釣ったら風が強くなってきたので船竿でズボ釣りしようと磯竿片付けてたらあっという間に爆風になって、そこで納竿でした。安全第一! 予報見てあと2時間位はできると思ってたんですが、まあ時化女の見立てなんて当たりませんよ。 風が強くなったと思っ

    時化女 - ぐらぐら釣行記
  • 大キツ乱舞 - ぐらぐら釣行記

    11月2日は興津の桑名渡船さんにお世話になり、クエコロバシに行ってきました。 興津の海大好きなので行けてとても嬉しいです♪ 狙いはボラ! まだ釣れてないので引き続き狙います。なので竿も1.75号、道糸も4号続行です。 朝イチはイサギ 安定のコナガ 今季初口太 ハタタテダイ 熱帯魚や餌取りも多くて、秋磯って感じです♪ で、ふと気付くと下の方になんか大きいのがチラホラ。 餌撒いてるとどんどん増えて上がってきて、たまに表層バシャっと。 秋磯名物?大キツ乱舞です。 最初からキツってわかってるので、落ち着いてひきを楽しめました♪ キツから離して仕掛け入れると30ない位のこっぱグレが釣れます。 それをサイズアップしたくて、タナとかガン玉とか刺し餌とか色々工夫したんですが、キツが大きくなるだけでした。 大キツ3匹かけたら休憩しないといけないくらい疲れました。 磯弁 あったかいご飯嬉しいです♪ オキマツで

    大キツ乱舞 - ぐらぐら釣行記
  • 2023秋磯開幕 - ぐらぐら釣行記

    10月18日は久礼の竹内渡船さんにお世話になり、黒ハエ1番にフカセ釣りをしに行ってきました。 3ヶ月ぶりの磯釣りです♪ 狙いはボラ! 去年白子入りと産卵後しか釣れなかったので、今年こそ産卵前に釣ってカラスミを作りたいんです♪ スタートはコナガ こっぱ尾長が元気に当たって来ます。 青い目が綺麗で最初の2匹くらいは嬉しいです。 でも、5匹過ぎると嫌になってきます。海の中の群れを想像して、釣ってしまわないようにコマセで寄せたりおもりで仕掛けが早く落ちるようにするけど、ずっとコナガが釣れます。 同行者は30オーバーの口太釣ってたし、私も前に釣ったことあるので絶対いるはずなのにコナガばっかり。 水道 最初西の端で釣ってたんですがだんだん潮があたってきたのと2番との水道がサラシが出て良い雰囲気だったので移動しました。 潮が須崎向きで命とは逆と思ったんですが、動かんよりずっと良いです。 コナガの合間に

    2023秋磯開幕 - ぐらぐら釣行記
  • うるかチャレンジ - ぐらぐら釣行記

    9月25日は鏡川へ鮎釣りに行ってきました。 友釣りの姉弟子から「うるか茄子」なる料理を教えていただき、うるかを作りたくなったのです。 材調達 午前中は1人で支流的渕川。 猪猟師さんからオトリ2匹もらって開始しました。 鮎あんまり見えないし、反応もなし。 丁寧に探って動いてぽつぽつでした。 ボウズハゼとは仲良しです。 午後はお師匠さんと一緒に流へ行きました。 さっぱりです。流苦手な感じ…。 うるかチャレンジ お師匠さんが釣った鮎も分けてもらって、うるかを作ります。 うるかは鮎の塩辛です。 苦うるか (内臓だけ) 基のうるかです。 子うるか (白子だけ、真子だけ) 産卵前今頃から漁期終わりまでに釣れる大鮎が良いですね。 身うるか (身も入れる) 皮が薄くて柔らかい、若くて小さい鮎が良いです。解禁直後の毛鉤で釣ったようなのが向いてると思います。 わた子MIX あまり大きくないし数も少なか

    うるかチャレンジ - ぐらぐら釣行記
  • バラシまくり - ぐらぐら釣行記

    9月11日は鮎釣りだったんですがスタート時連続でバラし、その後も見事にバラシまくり、バラす人=バラシスタになってました。 ・増水と急流で竿がのされて取り込みに時間がかかった ・鮎が大きくて重かった(オトリも釣れるのも) ・針が7号で鮎に対して小さかった ・鼻や腹、エラにかかったりしてた 理由は色々思い当たりますが、1番の原因は間違いなく腕が悪かったことですね。 いただきものの8号針に替えたり、ハリスの長さを調整してみたりはしたんですが。 空中で外れ、寄せてる途中で外れ、水中で外れ、10回以上バラしました。 あと、大きいオトリはちゃんと持てなくて鼻カン通しにくいことがわかりました。 この日は珍しく午前中開始だったので、午後は場所を変えました。 大水でカワシオグサは一掃されてました。 見えてるのになかなかかからず、ぽつぽつ釣って、ぽつぽつバラして終了です。 石がゴロゴロしてる所で足元見え難いと

    バラシまくり - ぐらぐら釣行記
  • 鮎×竹 - ぐらぐら釣行記

    ひだか竹部で鮎会をして竹串を作ってもらったので、ポイントをまとめておきます。 ①全体 50cm位 鮎が落ちてこないように真ん中位に節。 ②先 刺しやすいように尖らせる。 鮎がくるくる回らないように平べったくする。 ③持ち手 ちょっと太め。 ④刺し方 刺す前は串を水に浸けておく。 口から入れてエラから出して、縫う 焼けてしまうのであんまり竹が外に出ないように。 (写真はちょっと間違い) ⑤塩振り 塩を手につけて全体に揉み込む ヒレには化粧塩 ⑥焼き方 火から遠くでじっくり焼く。 ※網に刺して浮かせられない時は網に直接置くけど、皮が乾燥するまでは再々ひっくり返す。 暑い中焼いていただきありがとうございました! ちなみに、1番好評だったのは小鮎の唐揚げでした。また作ろう♪ よかったら↓押してください(・∀・)ノ 高知県ランキング ※11/13追記 姉弟子からアドバイスいただきました。 先を尖らす

    鮎×竹 - ぐらぐら釣行記
  • キビレ - ぐらぐら釣行記

    8月20日はキビレを釣りに行ってきました。 「キビレをべたことない。釣りたい。」ってTwitter(X)で呟いたら親切な方々が「汽水域にいる。水が出た時がチャンス。」「〇〇にいっぱいいる。」って教えて下さったので、台風の大雨で川は増水、海は水潮、【今!】と思って初挑戦です。 チヌと同じ方法で釣れるはずなので、ぶっこみとチニングの準備をして情報収集のため釣具屋さんへ。 濁ってる時はルアーより餌が良いって教えてもらい、あおむし購入しました。ゴカイよりちょっと大きいですね。 夜勤明け夕方2時間勝負! アマギ(クロサギ) チャリコ キビレ(キチヌ) いるところでやると釣れますね! 粘ればもう数枚いける気がしましたが、暗くなってきたので撤収しました。 竿:4号 リール:3000番 道糸:3号 ハリス:5号 おもり:8号 針:チヌ3号 家にあるものだけですね。 あおむしとガソリン代だけでやれました。

    キビレ - ぐらぐら釣行記
  • ぽんがけ物品一覧 - ぐらぐら釣行記

    先日デビューした玉じゃくり、教えてくれた人とは滅多に日程が合わず、家が遠くてホーム河川も違うのでここからは自分でやるしかありません。 備忘録です 道具 ⚫竿 振り出し2-360 ⚫リール 小さいベイト ⚫箱びん 川のルールに沿ったやつ 尻手ロープつける ⚫タモ 鮎用に尻手ロープつける ⚫友舟 装備 ⚫ウェットスーツ上下 ⚫鮎ベルト ⚫鮎タビ ⚫ライジャケ(鮎用) 仕掛け ⚫色付きガン玉 0.5〜1号 ⚫サルカン ⚫狐の両掛 鮎のサイズで針の大きさを決める 友がけより少し大きめを選ぶ 3号ハリスに15cm間隔位で3連 ⚫しゃくり針 下につける ⚫スナップ付きサルカン オモリ変えやすいように ⚫玉オモリ 5〜7号の中通し タコ糸通して吊るせるようにする ペンキどぶ漬け(当は黄色が良い) 漬ける前に紙やすりで削っておく こんな感じ 他 ⚫年券or日券 期間も場所もややこしいので買う時にちゃんと

    ぽんがけ物品一覧 - ぐらぐら釣行記