タグ

2009年5月20日のブックマーク (11件)

  • StoneLoops! of Jurassica: 太鼓判!高クォリティすぎるMacゲーがiPhoneにやってきた!532 | AppBank

    今AppStoreにあるアプリで一番面白いゲームはどれ?とたずねられればこのStoneLoops! of Jurassica を上げるしかないでしょう。なんでこれで115円で発売されているのかが謎すぎる。しかもクォリティ高すぎるし。。。 基はパズループですが、下にあるレール式移動砲台が良い仕事をしている。これのおかげでこれまで切羽詰まられるだけだったパズループ的ゲームから解放され、攻めの石消しができるから。この違いは大分大きい。 と思っていたら開発者の方から、SaqquarahとStone Loops!というWindowsPCゲーム作ったCodominionだよ~と教えてもらう。納得。リリース第一弾ということでMacのStone Loops!を持ってきたのだろうと推測。 久しぶりに、「面白いから黙って買っとけ!」と言えるゲームに会えました。 StoneLoops! iPhone App

    donayama
    donayama 2009/05/20
    どうみてもパズループクローンです。
  • asahi.com(朝日新聞社):「総選挙投票率は低い方が望ましい」自民・古賀氏が発言 - 政治

    自民党の古賀誠選挙対策委員長は19日のBSフジの番組で、次の総選挙について、「投票率はあまり高くないほうがいい。高いと自民党にプラスということもあったが、最近は怖い」と述べ、投票率が高いと自民党に不利になるとの認識を示した。  投票率をめぐっては、00年総選挙で当時の森首相が「(無党派層は)寝てしまってくれればいい」と発言し、論議を呼んだ。古賀氏は番組終了後、記者団に「投票を望まないということではない。ちょっと表現が悪かったかもわからない」と釈明したが、今後、波紋を呼ぶ可能性もある。  また、古賀氏は総選挙の日程として有力視される8月9日投開票について、この日が長崎に原爆が投下された日であることを指摘し、「無理筋ではないか。常識的に考えて難しい。世界で唯一の被爆国として大事にしたい」と否定的な考えを示した。

  • ワクテカ @works&technica / (0゜・∀・)<wktk2 » 佐藤修悦さんのサイン会にファン殺到

  • アップル、「iPhone」と「iPod」利用中の静電気発生について警告

    iPhone」および「iPod」のユーザーは、静電気の蓄積により、イヤホンを通して「微弱で瞬間的な」静電気ショックを感じる恐れがある。Appleは米国時間5月18日、そう注意を促した。 Appleのウェブサイトに掲載された警告文によると、イヤホンから静電気ショックを受ける可能性が最も高いのは、極度に乾燥した環境において、それらの機器で音楽を聴いた場合だという。その警告文は、この現象について、人間がカーペットの上を足を引きずりながら歩いた後でドアノブに触れると発生する放電現象によく似たものだと説明している。 しかし、Appleは、この現象は、必ずしも弊社の機器が機能不全を起こしていることを示しているわけではないと主張している。 「これは、Appleのハードウェアだけに起こる現象ではない。静電気は、ほぼすべてのハードウェアで発生する可能性があり、どの企業のイヤホンを使用しても放電の恐れはある

    アップル、「iPhone」と「iPod」利用中の静電気発生について警告
  • 【新型インフル】予備校閉鎖 受験生は「どこで勉強したら…」 - MSN産経ニュース

    新型インフルエンザの感染拡大ですべての学校が休校となっている大阪、兵庫両府県で、予備校や塾の閉鎖が相次いでいる。受験生たちにとって今は「基礎固めの大切な時期」(大手予備校関係者)。自習室などの使用も禁止された予備校生らは「どこで勉強したらいいのか」と頭を抱え、受験準備の遅れを心配している。 大手予備校の「河合塾」(部・名古屋市)、「駿台予備学校」(東京)「代々木ゼミナール」(同)はいずれも両府県の全校を5日~1週間、臨時休校。河合塾は自習室も閉鎖し、駿台は神戸校の生徒全員について登校禁止とした。 休講分は補講などで対応したり、代々木ゼミナールは20日からホームページ上で動画コンテンツによるビデオ講義の配信を始めるというが、予備校生たちの不安は大きい。 神戸市西区の田路将規さん(18)は「休校で他府県の受験生に遅れをとる」、加古川市の大辻祐介さん(18)も「浪人生としてやっと慣れ始めた勉強

    donayama
    donayama 2009/05/20
    家で勉強しろよと思うんだけど、そういうもんではないのか?
  • 【新型インフル】大阪府八尾保健所が診察の医師に休業求める - MSN産経ニュース

    大阪府八尾市で最初に新型インフルエンザの感染が確認された女児を診察した医師が、感染を拡大する可能性があるとして、府八尾保健所から休業を求められていたことが19日、分かった。同日、大阪市内で開かれた府医師会の会議でも、出席者から「医師に休業を求めるのは過剰反応では」などとの疑問の声が上がった。 医師は16日、八尾市内の医療機関で小学6年生の女児(11)を診察。17日夜になって保健所から連絡があり、「休むか休まないかは先生の判断ですが、新型インフルエンザが蔓延(まんえん)したら知りませんよ」などといわれたという。このため、医師は八尾市内の医療機関を一時休診にした。 府八尾保健所は、医師が濃厚接触者に該当するため、「不要不急の外出を控えてほしいということや診察の自粛もあり得ることを説明した」としているが、「保健所からの連絡が影響を与えたと取られても仕方がない」と話している。 医師は、「女児を診察

  • asahi.com(朝日新聞社):映画「感染列島」ANA機内上映中止へ 「臨場感怖い」 - 社会

    新型の豚インフルエンザの感染が広がるなか、成田発着の国際線の一部機内で、ウイルスの脅威を描いた映画「感染列島」が上映され、乗客から賛否両論の声があがっている。機内では映画に出てくるような防護服姿の検疫官による検査が行われていて「臨場感がありすぎて怖い」との声も。そうした客の不安に配慮し、全日空(ANA)は今月末での上映中止を決めた。  「感染列島」は新型ウイルスが爆発的に流行し、社会に恐怖や混乱をもたらす様子を描いた。あくまでフィクションだが、防護服を着た医師らが治療に奔走する。  ANAや日航空(JAL)は4月から「感染列島」を一部の国際線で上映している。成田から上海に向かう機内で「感染列島」を見た会社員男性(38)は、途中で見るのをやめたという。「現実になりそうで怖くなりました」。外資系証券会社の男性(35)はアメリカから帰国する機内で「感染列島」を見終えた直後に、成田空港に到着。防

    donayama
    donayama 2009/05/20
    過剰反応だな。
  • 瀬野部屋.com過去のだらだら

    donayama
    donayama 2009/05/20
    期待age。
  • dfltweb1.onamae.com – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネットグループ(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※表示価格は、全て税込みです。

  • 横浜市立の小中高28万人検温、手作りマスク…各地で対策 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    新型インフルエンザ(豚インフルエンザ)の感染を早期に把握したり、感染拡大を防止するための取り組みが広がっている。 学校で生徒や児童らの検温や健康チェックを進めたり、妊婦や高齢者にマスクを配布したりする動きも。感染者が出ている大阪府や兵庫県内では、カラオケ店が高校生らの入店制限も始めた。 横浜市は市立の小中高と特別支援学校の全計513校で、児童・生徒約28万人に対し毎日、登校前に検温させている。検温結果を担任に提出させ、忘れた場合は学校で検温させる。熊県八代市も、市立の全小中学校に通う児童、生徒に毎朝の検温をさせる。さらに、「せきが出る」「体がだるい」など5項目について紙に書かせ、提出させている。 感染時に重症になる恐れのある妊婦や高齢者に対し、マスクを無料配布する自治体も。大阪府泉大津市は20日から、マスク4000枚を、希望する妊婦に対し、市役所などで5枚ずつ配布する。職員の感染防止用に

    donayama
    donayama 2009/05/20
    手作り??? 衛生的にどうなんだ?と思って記事を見たけど書いていない。ペーパーメディアのほうには書いてあるのかしら。//(追記:9:20)手作りが削除された。
  • 実開発で分かったGoogle App Engine for Javaの“すごさ”

    ゴールデンウィークに特に予定のなかった筆者は,「ちまたで噂のGoogle App Engine for Java(GAE/J)とFlexでスケジュール共有ツールでも作ってみよう」と思い立ちました。およそ5日間かけて開発を進めたのち,2009年5月6日に「ご都合.com(画面1)」を公開しました。その後,はてなブックマークやニュースサイトなどでご紹介いただいたおかげで,公開後6日で約2000人の方にご利用いただいています。 そこで稿では,この「ご都合.com」の開発で実際に筆者が得た経験を通じて,GAE/JによるWebアプリケーション開発の実際とそのポテンシャルについて紹介します。 米Googleが2008年4月に発表したGoogle App Engine(画面2)は,「自分が開発したWebアプリケーションをGoogleのデータセンターで運用できるクラウドコンピューティング・サービス」です

    実開発で分かったGoogle App Engine for Javaの“すごさ”