タグ

2010年11月15日のブックマーク (11件)

  • グルーポンで倒産詐欺的案件 | Base Views

    公開 2010年11月15日(月) スポンサーリンク 倒産詐欺というものがある。金を集めるだけ集めて倒産し、それを返さずに済ませるという詐欺だ。グルーポンで、一歩間違えればこの倒産詐欺になりかねない出来事があったようなので、その経緯をメモ。 クーポン販売店舗、突然の閉店 舞台は日GROUPONで、問題のクーポンは2010年9月に販売された『厳選京野菜や玄界灘の旬魚7品+ドリンク2杯』。提供は京都市下京区の「幕末維新館」という土産物屋と和風創作ダイニングを併設した店。クーポンの内容は2名で5700円のコースが半額の2800円になるというもの。購入者は165人だった。 このクーポン、当初設定された使用期間は9月28日から12月31日までだった。ところが11月9日に、GROUPON上で幕末維新館が11月28日で閉店するので、クーポンの使用期限も11月28日までに変更されるとの告知が行われる。

  • 通勤タイムアタック! :: デイリーポータルZ

    僕はふだんこのサイトで、胃薬入りのカレーを作ってみたり、すね毛を剃って蚊に刺されたりしているが、いちおう立場的には会社員である。毎朝決まった時間に、電車にゆられて出勤しているのだ。 たいくつな通勤時間をいかに有意義に過ごすか、というのは全会社員共通の悩みであると思う。 そこで、今日は僕が考えた通勤中にできる新しいゲーム「通勤タイムアタック」のご紹介だ。文字通り、通勤時間の短さを競う遊びである。 (text by 石川 大樹) 通勤タイムアタックは自分との戦い 隣家に同僚が住んでいるとか、職場結婚で夫婦が同じ職場とかなら別だが、通勤はたいてい孤独な一人旅である。 必然的に、タイムを競うにも対決相手は自分となる。通勤タイムアタックは常に自分との戦いなのだ。 上の写真はマリオカートの画面なのだけど、(このために6年ぶりにnintendo64の電源を入れたけど全然入んなくて、カセットの裏フッてやっ

  • asahi.com(朝日新聞社):進化 くるみ割り人形 アニメ声優がベルリンフィルと競演 - 音楽 - 映画・音楽・芸能

    クラシックドラマCD「くるみ割り人形」から声で出演した釘宮理恵(右)と石田彰  チャイコフスキーの組曲「くるみ割り人形」の魅力を親しみやすく伝えたいと、名うてのベルリン・フィルハーモニー管弦楽団、気鋭ゲームクリエーター、声優が競演した。人形と共にネズミと闘う少女クララの活劇譚(たん)をRPG(ロールプレーイングゲーム)に見立てるなど、独自の解釈を施した。  商品は絵の体裁で、名匠サイモン・ラトル指揮、ベルリン・フィルが全曲を演奏したCDがつく。再生すると曲が流れ、合間に物語が語られる。世紀末の薫り漂う劇画的な絵が描かれたページをめくりながら楽しむ仕組み。クララなど4役を演じるのは、アニメ「鋼の錬金術師」などで人気の声優、釘宮理恵。「NARUTO」「ケロロ軍曹」の出演で知られる石田彰は9役を演じ分けた。  釘宮は「軽くてラフな口調を封印し、硬派できちんとした芝居に徹した」。石田は「小学校時

  • ページが見つかりません|MIKIMOTO - ミキモト

  • 「休日くらいはゆっくりさせろ」とぼやくパパへの非難の件 - 紙屋研究所

    下記の元記事を読んで、乳幼児期の育児の大変さについて共感していたのだが、 「休日くらいはゆっくりさせろ」とぼやく、KYな世の中のパパさん達へ 元記事のコメント欄、はてブのコメントが荒れていて驚く。とくに前者の攻撃性に仰天する。 「自分は子育てをしているがそんなことはない」というタイプのコメントはあるけども少ない。否定的なコメントの大半は、元記事で批判されている「『休日くらいはゆっくりさせろ』とぼやく、KYな世の中のパパさん達」、もしくは「『休日くらいはゆっくりさせろ』とぼやく」独身者だと推測できる。 元記事のブロガー(かん吉)が射落とそうとした標的そのものにタマが当たって、手負いになった標的がものすごい勢いで狙撃手の尻へ噛み付いている構図である。 ブコメで何人かが指摘しているのは、かん吉の「伝え方のまずさ」である。代表的なのは「ココロ社」だろう。 気で人を説得したいのであれば、相手の立場

  • UQ、WiMAX 1年間の継続利用を前提にした料金プランを追加 ~月額4,480円が3,880円に

    donayama
    donayama 2010/11/15
    かつてシンプルな価格体系だったことがあるのですよ、emobileもね…。わざわざ後追いしなくても。
  • Spotlight検索 - Radium Software

    以前から、SSDを導入するとSpotlight検索が滅法快適になるという話を聞いていたのだけれど、実際にSSDを導入してみるとこれが当だということに気付いた。 まず、アプリを起動するのにSpotlightを使うようになる。「CTRL+スペース」でSpotlightを開いてから、アプリ名を直接入力するか、「app アプリ名」でOKだ。例えば「ターミナル」を起動するなら"app term"などと打ち込めばいい。 次に、フォルダを開くのにSpotlightを使うようになる。Finderでフォルダ構造を深く辿っていくのではなく、フォルダ名を入力するか、あるいは開きたいファイルの名前を直に入力する。これに慣れると、フォルダ管理はかなり大まかに行うだけでよくなり、各々のファイルやフォルダの名前をユニークにすることが重要になってくる。 あとは、ブラウザ履歴からウェブページを開くのにもSpotlight

    Spotlight検索 - Radium Software
  • 小型で軽量、ビジネスでもしっかり使えるモバイルプロジェクター「KG-PL021X」を使ってみた - はてなニュース

    小型で軽量のモバイルプロジェクター「KG-PL021X」が、9月30日に加賀コンポーネントから発売されました。特徴はコンパクトなハガキサイズで、どんな場所でも使えること。最高輝度300ルーメンのLED光源を搭載しています。どのような場面で便利に使えるか、はてなブックマークチームのメンバー全員で実際に試してみました。 ■ 体はとってもコンパクト「こんなに小さいんだ」 会議室に入ってきた、はてなブックマークチームのメンバーたちは、デスクの上にセッティングされたKG-PL021Xを見て、口々に「小さい!」と驚きの声を上げます。「プロジェクター」という言葉から想像していたサイズよりも、相当小さく感じたようです。さっそくKG-PL021Xの機能を体験してもらうため、電源をオン。体の小ささに加え、さくさくと起動するその早さに「立ち上がりも早いんですね」と驚いた様子でした。 チームでのミーティングを

    小型で軽量、ビジネスでもしっかり使えるモバイルプロジェクター「KG-PL021X」を使ってみた - はてなニュース
  • bitbucketの使い方

    With best-in-class Jira integration, and built-in CI/CD, Bitbucket Cloud connects developer workflows from planning to incident management. Join millions of developers who choose to build on Bitbucket.

    bitbucketの使い方
  • メダル狙う全日本女子、“データバレー”の裏をかけ!

    「新人の木村選手は、相手チームのデータにありませんからね」――去年から今年にかけて行われた、バレー全日女子の国際試合の中継で、何度も聞かれた解説だ。 5月に開かれたオリンピック世界最終予選。世界ランク4位のイタリアに対し、同7位の日は、17歳高校生の新人・木村沙織選手と、前回対戦時には出場していない大友愛選手を投入。相手のデータのない選手を使うことで、イタリアが得意とする“データバレー”のかく乱に成功、金星をあげた。 イタリアほど緻密(ちみつ)ではないが、全日女子チームも、相手のデータ分析して試合に臨んでいる。PCにデータを詰め込んで持ち歩いているという柳昌一監督は、イタリアのブロックのクセを分析、穴を見極めて大友に狙わせ、次々とスパイクを決めさせた。 イタリア、日をはじめ、世界のナショナルチームが取り入れているデータバレー。両チームを含めた強豪のほとんどは、同じソフトを使ってい

    メダル狙う全日本女子、“データバレー”の裏をかけ!
    donayama
    donayama 2010/11/15
    2004年の記事。
  • 第4巻『数学ガール/乱択アルゴリズム』

    書は「数学ガール」シリーズ第4弾です。 四人の高校生と一人の中学生が、学校の枠を越えた数学に挑戦します。 今回のテーマは乱択アルゴリズム。 確率論とコンピュータの、不思議で深い関係をお楽しみください。 数学クイズが好きな一般の方から、理系の大学生、社会人まで楽しめます。 Amazon Kindle 書誌情報 『数学ガール/乱択アルゴリズム』 結城浩 著 ソフトバンククリエイティブ(株)刊 ISBN:978-4-7973-6100-1 価格1900円(税抜) Amazon 書の目次 あなたへ プロローグ 第1章「絶対に負けないギャンブル」 第2章「愚直な一歩の積み重ね」 第3章「171億7986万9184の孤独」 第4章「確からしさの不確かさ」 第5章「期待値」 第6章「とらえがたい未来」 第7章「行列」 第8章「ひとりぼっちのランダムウォーク」 第9章「強く、正しく、美しく」 第10章

    第4巻『数学ガール/乱択アルゴリズム』