タグ

ComicsとBooksに関するdonayamaのブックマーク (114)

  • コミPo! (コミポ)パーフェクトガイドが発売されました! - コミPo! (コミポ) 公式ブログ

    皆さんはコミPo! の操作をどうやって覚えましたか? コミPo! の操作はシンプルで分かりやすいですから、「何も見ないで色々といじってたらいつの間にか覚えてた」なんていう方もいらっしゃるでしょう。昔から言われる「習うより慣れろ」を地でいく感じですね。 とはいえ、教科書を読みながら基からしっかりと習っていきたい、という方も多いかと思います。そんな方に向けてアスペクトさんから「コミPo! パーフェクトガイド」が発売されました。 このガイドではコミPo! の基的な操作方法や、登録されている表情・ポーズの一覧集などが分かりやすく図入りで掲載されています。 また、読んでいるときは当たり前でも作る側になると意外と見落としがちな「マンガのお約束」なんかも分かりやすく説明されています。コマの進み方とか、ずれてしまうとストーリーがよく分からなくなっちゃいますからね。 そして後半の「実践編」では作例ページ

    コミPo! (コミポ)パーフェクトガイドが発売されました! - コミPo! (コミポ) 公式ブログ
  • SF小説と人気クリエイターがコラボ「Sync Future」発売

    SFマガジン(早川書房)の創刊50周年を記念したアートブック「Sync Future」が、早川書房とルーセント・ピクチャーズエンタテインメントの共同出版で12月10日に発売される。 「Sync Future」はマンガ家やイラストレーター、アニメ監督など国内外で活躍中のクリエイター25人が、日を代表する25冊のSF小説から着想を得て描いたイラストを収録したアートブック。田島昭宇×小川一水「時砂の王」、ヒロモト森一×大原まり子「戦争を演じた神々たち」、村田蓮爾×桜庭一樹「ブルースカイ」、前嶋重機×飛浩隆「象られた力」など、注目のイラストが目白押しだ。 さらに声優の池澤春菜、アニメ監督の鶴巻和哉ら著名人によるコラムやインタビューも収録。また表紙イラストは数々のアニメーション映画賞を受賞した加藤久仁生が担当し、収録内容を2冊に分割して特製のスリーブケースに収納する豪華仕様となっている。 なお期間

    SF小説と人気クリエイターがコラボ「Sync Future」発売
    donayama
    donayama 2009/11/24
    すげっ。
  • 今週の新刊:「ハチワンダイバー」「クッキングパパ」 「フルバス」高屋奈月の最新作も(まんたんウェブ) - 毎日jp(毎日新聞)

    donayama
    donayama 2009/05/17
    この見出しのようにいつまでもフルバをあげられているあたり、「星は歌う」の(現時点の)微妙さを表しているな。しかし、どうでもいいけど「フルバス」っていう略称は初めて見た気が。
  • 森&入江のFellows! 総集篇、貴重描き下ろし収録で発売

    Fellows!(エンターブレイン)にて連載中の森薫「乙嫁語り」と入江亜季「乱と灰色の世界」。この2作品の3話までを1冊にまとめた総集編「Fellows! 総集篇 乙嫁語り&乱と灰色の世界(仮)」が、6月15日に発売される。 収録されるのは「乙嫁語り」と「乱と灰色の世界」のみではなく、森が自身のサイト「伯爵夫人の昼会」にて公開していた「クレールさんの日常茶飯事」第1話と、総集篇のために描き下ろされた第2話、さらに「乙嫁語り」のラフスケッチなどをまとめた「乙嫁語り製作ノート」を収録。 また入江は同人誌として2000年8月に発表した「覗いたビー玉」と2001年11月に発表した「しろい雪くろい雪」、そして「乱と灰色の世界」の番外編となる描き下ろしマンガ「乱ちゃん」が収録されるとのこと。 Fellows!の顔ともいうべき2人の競演とあって、とことん読み応えのある1冊になりそうだ。連載を追い切れて

    森&入江のFellows! 総集篇、貴重描き下ろし収録で発売
    donayama
    donayama 2009/04/17
    この売り方はどうなんだ?
  • はじめの1巻:「flat」(マッグガーデン) 超マイペース男子と忍耐幼児の日々(まんたんウェブ) - 毎日jp(毎日新聞)

    青桐ナツさんのマンガ「flat」(マッグガーデン、600円) 「月刊コミックブレイド アヴァルス」で連載中 1巻が発売されたコミックスの中から、編集部と書店員がお薦めする作品を紹介する「はじめの1巻」。超マイペースな高校生とものすごく我慢強い男の子の淡々とした交流を描く「flat」(青桐ナツ、マッグガーデン)だ。 主人公の平介は、お菓子作りが大好きで、留年寸前のサボり魔、ラブレターも放置するという超マイペースな高校生。平介の家で預かることになったいとこの秋(あっくん)は、幼いながら無口で無表情、全くわがままを言わない“超忍耐幼児”だった。なぜかあっくんは平介に懐き、あっくんの姿に自分のわがままを反省させられる平介。お菓子作りにお絵かき、お泊まりと、二人の日々は穏やかに流れていく……。 ◇編集部からのメッセージ 「コミックブレイド アヴァルス」編集部 「忙しい毎日の中でちょっと息抜きしたいと

    donayama
    donayama 2009/04/17
    じわじわきてるねー。
  • やぶうち優「水色時代」文庫化でちょっぴりオトナに

    ちゃおデラックス(小学館)で1990年より連載された「水色時代」は、初潮やブラジャーに戸惑う少女を初々しく描き人気を集めた。雑誌掲載時には、読者層に合わせてエッチになりすぎないようネームに修正が加えられていたが、文庫化に際しては作者自ら原稿をチェックし直し、加筆修正したとのこと。子ども向けに抑えられていた内容が大人向けにどう変わったのか気になるところだ。 やぶうちは初収録となった「水色時代を過ぎても~19歳の地図~」について、「内容がちょっと大人の女性向け。読んだことない方は編とのあまりの違い(?)に驚かれるかもしれませんが…(汗)。」と自身のサイトにて明かしている。ちょっぴりオトナになった優子とヒロシのムフフなやりとりに期待が高まる。

    やぶうち優「水色時代」文庫化でちょっぴりオトナに
  • はてな

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

    donayama
    donayama 2009/01/10
    「描いたのはアカデミー騎士団の、こぼれた話」!! 単行本に収録されるんかなぁ。されないなら買わねばなるまい...
  • notfound

    We are sorry, but, the blog or user you are looking for can not be found. Checkout some of the blogs in our showcase.

    notfound
    donayama
    donayama 2009/01/09
    「good!アフタヌーン初号を一部WEBで無料公開」するらしいが、一部ってどれぐらいなんだろ(^^;
  • 「それ町」の石黒正数、週刊少年チャンピオンで新連載

    「それでも町は廻っている」や「ネムルバカ」で人気を集める石黒正数が1月8日発売の週刊少年チャンピオン(秋田書店)で新連載を開始すると、自身の公式サイトで明らかにした。 タイトルは「木曜日のフルット」。1話完結のストーリーものを得意とする石黒には珍しく、2ページマンガという新鮮なスタイルを採用する模様だ。サイトには新連載のお知らせとともにデフォルメされたネコのイラストが描かれており、このキャラクターを主人公とした物語になると推測される。 12月26日に「それでも町は廻っている」第5巻が発売され、乗りに乗っている石黒。現在全国の有隣堂書店では、描き下ろしポストカードのプレゼントおよび複製原画展も開催中だ。

    「それ町」の石黒正数、週刊少年チャンピオンで新連載
  • フェローズ!:新マンガ誌1、2号、上々の滑り出し 「若手中心」奏功(まんたんウェブ) - 毎日jp(毎日新聞)

    ゲーム雑誌大手のエンターブレイン(東京都千代田区)が10月に創刊した隔月刊の新マンガ誌「フェローズ!」が注目を集めている。新人作家の読み切り作品を中心に、タイアップ作品も排し、あえて“マンガの力”だけで勝負するという斬新な構成が受け、創刊号は増刷されるほどの人気だ。  「フェローズ!」は、同社主催の新人賞「えんため大賞」受賞者や、アマチュアとして描き続けている作家らのオリジナル作品を集めて10月14日に創刊した。文化庁メディア芸術祭のマンガ部門優秀賞受賞作「エマ」の森薫さんの新作「乙嫁語り」なども連載されている。 マンガ誌「フェローズ!」に掲載された若手マンガ家の作品。笠井スイさんの「花の森の魔女さん」(上)、佐々木一浩さんの「電人ボルタ」(左下)宮田紘次さんの「ラストダンスは踊り場で」(右下) 第1号で、個性的な少女たちが文化祭の準備に奔走する様子をみずみずしく描いた読み切り作品「ラスト

  • 『孤島パズル』コミックス発売予定 - 【ゆあん】

    さて、少し前に告知されていましたが、2009年1月10日に 『孤島パズル』1巻が発売されます。 webの屋さんなどでは予約が始まったところもありますので よろしくご確認を。 そして前述の日記の、「孤島パズル」最終話の掲載で告知になりましたが、 3ヶ月連続で『孤島パズル』1~3巻が発売されます。 1月10日  『孤島パズル』1巻 2月     『孤島パズル』2巻 3月     『孤島パズル』3巻 (詳しい日程は追ってお知らせします) 特典なども、詳細が分かり次第お知らせします。 …今鋭意作業中。年末進行をうらみつつ。 カバーや、カバー裏にも趣向を凝らしてお届けします。 お年玉をちょっと残しておいて、 楽しみにお待ちいただけると嬉しいです。

  • 漫画とかのランキング本は、「自分と好みの近い選者」を探す参考にするといいと思う - 情報中毒者、あるいは活字中毒者、もしくは物語中毒者の弁明

    結論 「このマンガがすごい!」や「このミステリーがすごい!」「このライトノベルがすごい!」の様なガイドブックでは、総合順位だけ見ても、新たな「自分にとって面白い作品」を探す参考にはなりにくい。 なので、総合ランキングよりも「自分と好みの近い選者」を探すのに使うといいと思う。 理由 以下は基的にオトコ編の話です。 つーかね、総合順位のみで話をする・あげつらうことにはあまり意味が無いと思います。 変な例えだけど、自分が和好きだとして、「料理人が選んだおいしい料理店」みたいなガイドブックでイタリアンのシェフが多く選んだ店に行こうと思うかっつー話ですよ。 今回のアンケートの回答者は全部で79人。その全員が一致して同じ作品を選んでるわけじゃありません。 今年オトコ編一位をとった作品で言えば、アンケートで1位に選んでる選者は10人。 2位6人、3位6人、4位0人、5位3人、6位2人、と全部で24人

    漫画とかのランキング本は、「自分と好みの近い選者」を探す参考にするといいと思う - 情報中毒者、あるいは活字中毒者、もしくは物語中毒者の弁明
  • 「このマンガがすごい!」が長年続きすぎて半端に権威化しちゃってるのがキツイんだよ。

    コレに関してだけどまず「このマンガがすごい!」は別に、この人の言う“一般人”による人気投票でランキングが決まるシステムではない。いわゆる漫画読みをと呼ばれる漫画通(あるいは漫画オタクと言い換えても可)の人達の投票によってランキングが決定する。まーその漫画読みってのも他称であって、こんな痛い称号を自称してるヤツは「一時期すべての漫画雑誌を立ち読みしていて漫画に関する知識では誰にも負けなかった」とか厚顔無恥にもホザける立ち読み神様だけだろうけど、ま、いわゆる漫画に詳しい人というか、メジャー・マイナー分け隔て無く現代の漫画事情にある程度精通してるとされる人らが選出するわけだ。その上で2008年版のトップが「聖☆おにいさん」だったってこったろ。正直、毎年「このマンガがすごい!」は選者達の俺センス開チンの場になってることは否めんのよ。なんでかと言うと百万部売れた漫画がやっぱ最高でした、なんて言っても

    donayama
    donayama 2008/12/11
    結局…序列をつけてしまわないとガイド本として売れない制作サイドと、序列を元にしないと探せない人たちと、序列は要らないけど先達は欲しい人たちと、ネイチャージモン系のマンガの山を泳ぐ人たちに分化されると。
  • かんなぎ騒動で思い出したけど、池田理代子も「漫画を描くのを止めろ」という脅迫の手紙を受け取ったことがあるよ、と言う話(1979年、講談社Be-Loveより) - 情報中毒者、あるいは活字中毒者、もしくは物語中毒者の弁明

    私はよく、萩尾望都さんや竹宮恵子さんや大島弓子さんの熱狂的なファンだと称する人たちから、 「めざわりだから、早く漫画界から消えるように」という、おごそかな、迫力ある忠告の手紙を受け取ります。 前にあげた3人の作家的傾向でない作品は価値がないのだから、存在すべきではないというのです。こういうことを、けっして頭の悪くなさそうな女子大生なんかが、きれいな文字でしっかりと書いてくるのだから、暗澹としたきもちになってしまいます。 また、中には集団で、出版社に「○○をやめさせるように」という投書をする人たちもいます。 ここ最近のかんなぎ騒動に関して私がやれることは全く無い*1ので、過去の話を持って来てみることにします。 これは、レディースコミックの歴史*2をいつか記事に出来るといいなーと思って以前*3調べものをしていた時に手にした、講談社BE・LOVEの創刊号*4に載っていたものです。 あまりに状況に

  • 【2ch】日刊スレッドガイド : 本棚にあると人格を疑われる漫画

    3 :ザ・灰マスター ◆lfpT2WBiJw :2008/09/04(木) 23:53:53.63 ID:ccC6in2d0

    donayama
    donayama 2008/12/07
    マンガで一面埋め尽くされた本棚があれば誰でも人格を疑われるんじゃないかな。もちろん自分も含めて。
  • 【漫画】 「このマンガがすごい!2009」 ランキング発表 : 痛いニュース(ノ∀`)

    漫画】 「このマンガがすごい!2009」 ランキング発表 1 名前: そらまめ(関西地方) 投稿日:2008/12/05(金) 20:51:58.90 ID:CmmKsxk7 ?PLT 宝島社より発行されているマンガ選びの決定版「このマンガがすごい!」。 2008年の注目マンガを包括した今年度版が12月5日に発売された。 http://www.muhyojo.com/magazine/Syueisya/Weekly-Young-Jump-0812-1-2/T-1.php 順位/タイトル/作者/出版社/獲得票数 ▼オトコ編 1 聖☆おにいさん 中村光 講談社 206 2 宇宙兄弟 小山宙哉 講談社 94 3 GIANT KILLING 綱将也(作)/ツジトモ(画) 講談社 84 4 3月のライオン 羽海野チカ 白泉社 83 5 深夜堂 安倍夜郎 小学館 81 6 きのう何べた? よし

    【漫画】 「このマンガがすごい!2009」 ランキング発表 : 痛いニュース(ノ∀`)
    donayama
    donayama 2008/12/06
    そもそもトップ10だけでアレコレ語ろうとすること自体間違ってる。11位以降も含めて全体的に見て、それでなお「なんでLandreaall入ってねーんだよ!」とかそこら辺を叫ぶ必要があるわけですよ、はい。
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    donayama
    donayama 2008/12/01
    新旧入り交じるカオス。しかし暴本がその辺なのに、ほかの久世番子作品がないとはケシカラン。
  • 『Landreaall』に見る対等な関係性。 - Something Orange

    Landreaall 13 (IDコミックス ZERO-SUMコミックス) 作者: おがきちか出版社/メーカー: 一迅社発売日: 2008/11/25メディア: コミック購入: 13人 クリック: 49回この商品を含むブログ (66件) を見る まだ興奮が収まらないので、今日も『Landreaall』の記事を書きます。 そのようなノブレスオブレージに溢れる気高さにしびれるが、、、、それ以上に、この作品が、もう目から鱗が落ちるくらい、素晴らしいのは、それによってないがしろにされる商人であり平民のライナスらが、フリンジという貧民街出身のフィルらが、同じくらいの高貴な意思を持って、誇りを持って、その気高き騎士道に、貴族としての心意気に対峙しているんだ。この機能の差を持ちながら、それでも自らの役割にコミットし組織の目的を見据える誇りこそ、真の対等というものだ。 素晴らしい、、、ただ単にエリートや指

    『Landreaall』に見る対等な関係性。 - Something Orange
  • 『Landreaall』のすばらしさを全力で語ってみる。 - Something Orange

    Landreaall 13 (IDコミックス ZERO-SUMコミックス) 作者: おがきちか出版社/メーカー: 一迅社発売日: 2008/11/25メディア: コミック購入: 13人 クリック: 49回この商品を含むブログ (66件) を見る 出た! 買った! 読んだ! 現代日屈指のファンタジィ漫画『Landreaall』待望切望熱望の第13巻である。 いやあ、この巻はおもしろかった。もちろん、どの巻も皆充実しているんだけれど、この第13巻はいままででもベスト。あまりにもあまりにもおもしろかったので、ひさしぶりに詳しく感想を書こうと思う。 忘れられがちな事実だと思いますが、「Something Orange」は書評サイトです。 未読の方のためにあらためて説明しておくと、この作品の主人公はアトルニア王国王家の血をひく少年、DX・ルッカフォート。 しかし、この巻にはDXはほとんど登場しない

    『Landreaall』のすばらしさを全力で語ってみる。 - Something Orange
    donayama
    donayama 2008/11/26
    id:kaienのLandreaall記事がなければ(少なくとも今の段階で)この作品に出会えてなかったわけで、それを考えるとゾッとしてしまいます。感謝感謝。すばらしい作品なので未読の向きは死ぬ前に読めよ、ホント。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    donayama
    donayama 2008/11/17
    なんて懐かしいマンガを引き合いに(笑)